昨日(12/28)は、毎日のようにお邪魔している会社の御用納めでした。相変わらずの寒さの中を今年最後のオープンカーで納品してきました。
午後からの雨の予定でしたが、9時過ぎには雨が降りだすという生憎のお天気。何とか、今年最後のオープンカー通勤は雨が降りだす前に戻ることができました。でも、夕方にはまた連続の宴会のために時々思い出したように降る雨の中を出かました。その宴会は古くからの友人が今年一杯で完全退職するということで、ささやかな宴を開催することになりました。
その友人の彼とはたまたま、大学の入学式に隣に並び、お互いに学生服だったことから話すようになり、一時は大学のクラブも同じところに在籍(私はすぐに止めてしまいましたが)、そして彼は大学の研究室に1年残り、私は京都の会社に就職。その1年後に彼も同じ会社に就職。そんな腐れ縁です。かれこれ43年の付き合いとなる計算です。仕事お疲れさまでした。来年からは大きな夢に向かって歩むそうです。こちらも頑張ってほしいですね。何か、次の仕事のオファーもあるとか!。この時代に嬉しいことですね。
ところで、今日の話題は一昨日の忘年会に向かう途中で見かけた京都タワーです。
それも、今日の紹介は窓ガラスに写る京都タワーです。




「今日は何の日」
29日(土) 先負 [旧暦十一月十七日]
【清水トンネル開通記念日】
群馬県と新潟県の境の上越線清水トンネルが1929年(昭和4年)のこの日に開通した。
【山田耕筰忌】
歌曲『からたちの花』『この道』などで知られる大正・昭和期の作曲家山田耕筰(こうさく)の命日。日本で最初に世界水準に立った作曲家、指揮者であり、日本楽壇に多大に貢献した指導者。彼の功績に対して日本の文化勲章はもとより、フランスからもレジョン・ド・ヌール勲章が与えられている。
【シャンソンの日】
1990年(平成2年)に銀座のシャンソン喫茶「銀巴里(ぎんぱり)」が閉店した。美輪明宏氏はこの銀巴里でデビュー。
【生物の多様性のための国際デー】
生物の多様性の保護が呼びかけられる。国連が制定した国際デー。1994年(平成6年)より。
午後からの雨の予定でしたが、9時過ぎには雨が降りだすという生憎のお天気。何とか、今年最後のオープンカー通勤は雨が降りだす前に戻ることができました。でも、夕方にはまた連続の宴会のために時々思い出したように降る雨の中を出かました。その宴会は古くからの友人が今年一杯で完全退職するということで、ささやかな宴を開催することになりました。
その友人の彼とはたまたま、大学の入学式に隣に並び、お互いに学生服だったことから話すようになり、一時は大学のクラブも同じところに在籍(私はすぐに止めてしまいましたが)、そして彼は大学の研究室に1年残り、私は京都の会社に就職。その1年後に彼も同じ会社に就職。そんな腐れ縁です。かれこれ43年の付き合いとなる計算です。仕事お疲れさまでした。来年からは大きな夢に向かって歩むそうです。こちらも頑張ってほしいですね。何か、次の仕事のオファーもあるとか!。この時代に嬉しいことですね。
ところで、今日の話題は一昨日の忘年会に向かう途中で見かけた京都タワーです。
それも、今日の紹介は窓ガラスに写る京都タワーです。




「今日は何の日」
29日(土) 先負 [旧暦十一月十七日]
【清水トンネル開通記念日】
群馬県と新潟県の境の上越線清水トンネルが1929年(昭和4年)のこの日に開通した。
【山田耕筰忌】
歌曲『からたちの花』『この道』などで知られる大正・昭和期の作曲家山田耕筰(こうさく)の命日。日本で最初に世界水準に立った作曲家、指揮者であり、日本楽壇に多大に貢献した指導者。彼の功績に対して日本の文化勲章はもとより、フランスからもレジョン・ド・ヌール勲章が与えられている。
【シャンソンの日】
1990年(平成2年)に銀座のシャンソン喫茶「銀巴里(ぎんぱり)」が閉店した。美輪明宏氏はこの銀巴里でデビュー。
【生物の多様性のための国際デー】
生物の多様性の保護が呼びかけられる。国連が制定した国際デー。1994年(平成6年)より。
この記事へのコメント
おはようございます。
長い付き合いの友人が居るのはとてもありがたいことですねぇ。
それこそ一を聞いて十まで分かってしまうような。
以前にビルに映るタワーの写真を拝見したのは日中のものでしたが、夜のライトアップもなかなかのものですね。
冬の空気が澄んでいるからかも? うっ、寒い!
長い付き合いの友人が居るのはとてもありがたいことですねぇ。
それこそ一を聞いて十まで分かってしまうような。
以前にビルに映るタワーの写真を拝見したのは日中のものでしたが、夜のライトアップもなかなかのものですね。
冬の空気が澄んでいるからかも? うっ、寒い!
Posted by くじびき はずれ at 2012年12月29日 06:27
おはようございます。
私もにたような友達がいます。
短大でデッサンの授業で食パンを一緒に買いに走ったのがきっかけの友人が。いまは、全然違う方向にいっていますけど。
最近電話をよくくれます。なつかしいらしい。私は説教ばかりしてしまいますが。
私もにたような友達がいます。
短大でデッサンの授業で食パンを一緒に買いに走ったのがきっかけの友人が。いまは、全然違う方向にいっていますけど。
最近電話をよくくれます。なつかしいらしい。私は説教ばかりしてしまいますが。
Posted by 京男 at 2012年12月29日 06:43
おはようございます。
Oさん退職ですか。
次のオファーがあるとはすごい。
今やっと年賀状出力が終わりましたw
Oさん退職ですか。
次のオファーがあるとはすごい。
今やっと年賀状出力が終わりましたw
Posted by PON at 2012年12月29日 07:01
くじびき はずれさん、おはようございます
うれしいことでありがたいことです。
夜のも違った雰囲気でいいですよね。
★京男さん、おはようございます
これからもいつまでも・・という気持ちです。
お互いに友は大切にしまようね!
★PONさん、おはようございます
そう、昨日駅のホームで合ったのが、その宴に行くときでした。
今の時代、話があるだけでもありがたいですね
松井選手、御苦労さまでしたね。
うれしいことでありがたいことです。
夜のも違った雰囲気でいいですよね。
★京男さん、おはようございます
これからもいつまでも・・という気持ちです。
お互いに友は大切にしまようね!
★PONさん、おはようございます
そう、昨日駅のホームで合ったのが、その宴に行くときでした。
今の時代、話があるだけでもありがたいですね
松井選手、御苦労さまでしたね。
Posted by すー
at 2012年12月29日 08:24
