水滴で涼とオフ会開催のお祝い

2007年07月29日

水滴で涼とオフ会開催のお祝い


7月29日(日)

滋賀咲くblogのオフ会の開催おめでとうございます。
私も、恥ずかしながら参加させていただきます。人前に出るのは苦手なのですがね!


昨日(7/28)も暑かったですね。つい最近まで、梅雨明けませんねが挨拶だったのに、このところの挨拶は「暑いですね!」になりました。本当に暑いです。それにこのところ毎日のように光化学スモック注意報が出ています。今年は多い!。これも中国の公害が関係しているとか?。環境問題は国の垣根を越えて国際的な問題になっていますね。

ところで、昨日は下の娘と久しぶりにふたりでウインドショッピングをしてきました。娘の行きたいをブラブラとのぞきながら・・・道を歩いていると暑さでクラクラしてくるほどのアスファルトの熱気、そして多くの人・・・・
娘は欲しいものがいっぱい・・・でも、いいなと思うものはやはり手が出ないほど高い。段々と目が肥えてきているので良いものの見分けが出来る様になっているのかな?
結局、何も買わずに、喫茶店で、娘がコーヒーゼリー、私はアイスコーヒーをいただいて休憩をして電車で帰りましたとさ!。本当に暑かったです。でも、久しぶりの娘とのお出かけで楽しいひと時を過ごしました。

さて、京都では、今年初めて制定された、猛暑日という表現の気温35℃以上を既に27日に記録。暑いです、吸い込む空気が熱い!  ということで、少しでも涼しくなってもらうということで水滴の写真をお届けします。
少しは涼しく感じてもらえるかな?


      

      

      

      

             

            

      





「今日は何の日」

29日(日) 先負 三碧 [旧暦六月十六日]

【アマチュア無線の日】
アマチュア無線の健全な発達と、アマチュア無線に関する科学知識の普及向上を図ることを目的として、1973年(昭和48年)に日本アマチュア無線連盟が制定した日となります。

【凱旋門の日】
1836年のこの日、ナポレオンが1806年に建造を命じたパリの凱旋門が完成したことに由来します。凱旋門は、兵士が戦地でとりつかれた悪霊をはらい落とすためのものとのこと。