次女作「やじろべい」

2007年07月31日

Posted by すー at 04:29 Comments( 18 ) 家族
次女作「やじろべい」


7月31日(火)


昨日30日朝早くの雷と雨にびっくりでしたね。え~雨降るって言っていたっけ!と急いでテレビをつけたら選挙報道でした。すっかり忘れていました。
さて、政治は混迷するのかな?
それにしても、今朝は寒いくらいです。タオルケット1枚では寒い、布団が欲しいと思いました。しっかり、娘は布団を被って寝ていました。寝やすいので嬉しいのですが、チョッと心配ですね。

今日の話題も、またまた次女の小学校の工作の登場です。
「イルカとボールのやじろべい」です。
イルカのジャンプのショーを題材にやじろべい風に表しています。動きが結構楽しいです。

            

      

      

      

      

やはり、やじろべいですから動いているところも撮影しなくてはね。
      

      



おまけの一枚


やじろべいを頭に乗せているやつらを朝、発見して撮影!
      




「今日は何の日」

31日(火) 大安 一白 [旧暦六月十八日]

【パラグライダー記念日】
1988年(昭和63年)のこの日、福岡県北九州市の皿倉山で第1回パラグライダー選手権が開催されたことを記念して設けられています。

【こだまの日】
1959年(昭和34年)に特急こだまが、狭軌鉄道での世界最高速記録時速163キロを樹立した。この実験は新幹線の実現のために行われたものです。

【蓄音機の日】
1877年(明治10年)にエジソンが蓄音機(フォノグラフ)の特許を取得したことによります。

【愛宕(あたご)千日詣】
京都・嵯峨に所在する愛宕神社の火防せの行事。この日にお参りすると1000日分詣でるのと同じご利益があるといわれています。