我が家の年賀状大公開(その1)

2009年01月08日

Posted by すー at 04:30 Comments( 8 ) 家族
我が家の年賀状大公開(その1)

昨日(1/7)は七草粥を食べられた方もいるかな?。そろそろ、正月気分を払拭しないと仕事で首が回らなくなりそうですが! でも中々ね(^o^)  といいながら、昨日も定時帰ってしまいまいました。その代りと言っては何ですが、朝は会社は始まる2時間前に行き仕事はしていますが。朝は静かだし仕事がはかどります(^o^)

という話とはまったく関係がありませんが、今年の我が家の年賀状の紹介です。我が家では妻の作品が毎年使われいます。私が毎年お送りする方からは「ユニークですね」と好評とか? ユニークというところが微妙ですが・・・毎年、いろいろなアイデアが込められた年賀状に私も実は楽しみなのです。その中から選んで使わせてもらっています。
そんな、妻の作品3点です。大公開ごは大げさでしたね(^。^;;


吉外(きちがい)博士の大発明3


地牛儀


乳タウン元日の朝の風景



※毎年、妻に感謝です!



「今日は何の日」

8日(木) 赤口 八白 [旧暦十二月十三日]

【「平成」元号施行の日】
昭和天皇の崩御により1989年に元号が「平成」になっています。

【外国郵便の日】
1873年(明治6年)に結ばれた日米郵便交換条約により、1875年(明治8年)に外国郵便を取り扱いが横浜郵便局ではじめられています。

【勝負事の日】
「1」「8」を「イチ」か「バチ」かと語呂合わせして制定されています。

タグ :家族作品