昨日(2/26)の朝も冷え込みました。氷点下まで下がり、予報では-3°でした。たぶん、それに近い気温だったと思います。午前中は、何とか青空も覗いていたのですが、午後になると雲に覆われ、とにかく日差しがないことから余計に風が冷たいです。い~やああ、このところの寒さは堪えます。
3月の声を聞くと暖かくなるとの予報もあり、期待したいところです。2月も今日を入れて3日ですから!。
そんな寒い・寒いとわめいていても、季節は確実に進んでおります。25日に訪れた北野天満宮さんの梅の花は満開近い状態で、陽のよく当たる場所の梅の花は散り初めておりました。
そんな、北野天満宮さんの梅の花で失礼します。いいですね。












「今日は何の日」
27日(土) 友引 [旧暦一月二十日]
【新選組の日】
1863年(文久3年)のこの日、新選組の前身にあたる壬生組が結成された。
ちなみに新選組といえば浅葱色のだんだら模様の羽織が有名だが、これは新選組が結成した初期の頃だけ着用されて、その後は「黒衣、黒袴」の黒づくめが新選組の目印となったらしい。
3月の声を聞くと暖かくなるとの予報もあり、期待したいところです。2月も今日を入れて3日ですから!。
そんな寒い・寒いとわめいていても、季節は確実に進んでおります。25日に訪れた北野天満宮さんの梅の花は満開近い状態で、陽のよく当たる場所の梅の花は散り初めておりました。
そんな、北野天満宮さんの梅の花で失礼します。いいですね。












「今日は何の日」
27日(土) 友引 [旧暦一月二十日]
【新選組の日】
1863年(文久3年)のこの日、新選組の前身にあたる壬生組が結成された。
ちなみに新選組といえば浅葱色のだんだら模様の羽織が有名だが、これは新選組が結成した初期の頃だけ着用されて、その後は「黒衣、黒袴」の黒づくめが新選組の目印となったらしい。