散っても絵になる!?

2016年10月27日

Posted by すー at 04:18 Comments( 3 ) 花(秋)
昨日(10/26)は、朝からこのところの冷え込みもなくというか、少し寒さに慣れ始めた体には暑く感じるほどに! 日中の気温も一昨日よりも8℃も高い25℃超えの夏日に・・・この気温差はつらいです。それだけが原因とは考えらませんが、とにかく体が重たいです。ということで昨日は散歩を中止して、家でのんびりと! それにしても午前中の青空が午後には曇り、夕方近くからは本曇りになりました。この雲の布団の関係か? 湿度も高い。この湿度の高さも体のだるさを倍増させてますよね。
こんな気温の乱高下を繰り返しながら秋にそして冬にと突き進むのでしょうね。

そんな昨日は、仕事の帰りがけにこんな金木犀の散った花を見かけました。
散っても絵になりますね。





★おまけの一枚

我が家のピラカンサの実もその赤さが一段と増しました(^_^)ニコニコ





「今日は何の日」

27日(木) 大安 [旧暦九月二十七日]

【読書週間】(~11月9日)
1924年(大正13年)に始まった「図書週間」に由来。1933年(昭和8年)に一度「図書館週間」と改称されて、1947年(昭和22年)に現在の「読書週間」となる。主催団体は(社)読書推進運動協議会。

【松陰忌】
山口・萩の「松下村塾」にて伊藤博文らを教育した長州藩士、吉田松陰の命日。安政の大獄にて処刑された。享年29。
   萩には吉田松陰歴史館が設けられている。