今期一番の蒸し暑さ!?

2014年07月15日

Posted by すー at 04:28 │Comments( 3 ) 風景
昨日(7/14)は、朝から空中の水分が見えるのではないかと思えるほどの湿度です。我が家の湿時計も殆ど100%を表示(アナログ式)。それに不安定なお天気が加わり、時々雨も・・その雨のおかげで益々、湿度が上がります。昨日の気温は30℃位とそれほど高温という訳ではありませんでしたが!。 気温が上がる午後になるとまるでサウナの中で生活をしている感じです。
ものすごく、体力を奪われます。と言いながら、扇風機とシャワーで何とかしのぎクーラーは我慢しております。その我慢もどこまで持つのやら?。 決して無理はしません。でもクーラーの風があまり好きでないので、出来るだけシャワーを浴びることで頑張ります。ここが、家で仕事をしているるメリットかも知れませんね。仕事の時間よりも待機時間の方が長いのが寂しいという現実もありますが!
そんな昨日は空の黒雲の様子を見ながら少しだけ散歩に、その帰りがけに御香宮さんの御香水で、喉をうるおしてきました。この蒸し暑さではこまめに水分補給が必要ですね。

今期一番の蒸し暑さ!?

今期一番の蒸し暑さ!?

今期一番の蒸し暑さ!?

今期一番の蒸し暑さ!?


こまめに水分を補給することが大切と多くのところで情報提供をしています。
**************************************************************
暑い日には、知らず知らずのうちに汗をかいているので、こまめに水分を
補給することが大事。たくさん汗をかいたときは、スポーツドリンクや
塩あめ、塩タブレットなどで水分とともに塩分も補給しましょう。
なお、アルコールは尿の量を増やし体内の水分を排出してしまうため、
ビールなどで水分の補給はできません。
**************************************************************

知っています!「ビールなどで水分の補給はできません」ということは、でもどうしても手が伸びますね。この暑さは!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )

すみません、こんな話題だけで、7月ももう折り返しですね。本当に早いです。梅雨明けが待ち遠しいです。




「今日は何の日」

15日(火) 赤口 [旧暦六月十九日]

【盂蘭盆会(うらぼんえ)、ぼん】
昔から正月につぐ行事として行われてきたもので、祖先の霊を慰めるために行う。

【中元】
中元の習慣は中国から伝わったもので、日本では盂蘭盆の行事と重なり、祖先の霊を供養し、両親等に食べ物を贈る風習が現在のような形になったという。上司、恩人などに贈り物をし、日頃の感謝の気持ちをあらわす日。

【ファミコンの日】
1983年(昭和58年)のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を「ドンキーコング」などのタイトルとともに発売した。ファミコンは新型機の発売後も製造が続けられていたが、発売20年目となる2003年に生産が打ち切られた。

【大阪港開港記念日】
1868年(明治元年)に安治川河口に川口波止場がつくられ、大阪港が開かれた。

【出羽三山例大祭】
山形県東田川郡羽黒町に所在する出羽三山で行われる例大祭。五穀豊穣が祈られる。ちなみに出羽三山は崇峻天皇の皇子、峰子皇子により開かれた修験場として知られている。月山、羽黒山、湯殿山の3つの総称。

【博多祇園山笠】
7月1日から始まった祭りも最終日。午前4時59分に櫛田神社を出発した山笠の走る姿が街中で見られる。鎌倉時代に聖一国師が厄除けを目的に聖水をまいて回ったことに由来するという。


タグ :御香宮

同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日はそうだったのですね。
自宅で仕事の場合、シャワーが頻繁に使えるのでいいですよね。
夏は、アクが抜けていいかもね。(笑)
Posted by 京男 at 2014年07月15日 06:21
おはようございます。
結局雨は大丈夫だったのでしょうか?
シャワーしてても汗疹が出だしました。
汗かいてシャーする前に車のエアコンで冷やすのが良くないようです。
Posted by くじびき はずれ at 2014年07月15日 07:56
★京男さん、おはようございます
そうですね、いつでもシャワーを浴びることができるし、Tシャツ一枚、短パンで仕事ができるメリットは大きいですね。

★くじびき はずれさん、おはようございますさん、おはようございます
こちらでは思い出したように雨が降ったりしたり・・・
私も昨年は汗もが出ましたので注意しなくては・・・
>汗かいてシャーする前に車のエアコンで冷やすのが良くないようです。
そうかも知れませんね!
Posted by すーすー at 2014年07月15日 08:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。