昨日(7/16)は、熱帯夜からのスタートです。その後、どんどんと気温が上がります。午前中には33℃を超えてまだまだ上がります。風が熱風です。吸い込む空気が暑いです。猛暑日だったかも?
さすがに、そんな気温の昨日の午後には散歩に出かける気力も・・・散歩は危険を伴うのではと感じられました。い~やあああ、参りましたね。
ということで昨日話題にした三栖閘門の近くで見かけたトンボで失礼します。
多分、「ハグロトンボ(カワトンボ)」だと思うのですが、間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
カワトンボ科のトンボで「ハグロトンボ」その名の通り川に生息しているようです。
撮影しようと近づくとひらひらと逃げます。また少し離れた場所でとまる。近づくとまた逃げるの繰り返しです。トンボとしたらこのくらい離れていれば安全という距離感があるのでしょうね。





こんな話も
通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)であった顧客情報の流出問題で、顧客データベース(DB)の管理を委託された外部の会社で派遣社員として働く男性システムエンジニア(SE)が、警視庁の任意聴取に「情報を持ち出して名簿屋に数百万円で情報売った」ととのことです。
持ちだしたデータは、760万件とも最大で約2070万件とも言われます。
少子化が進む中で子供に関する名簿が「宝の山」として教育業界で取引されているとも、名簿業界では「1件当たり1円で買い取り、20円ほどで転売できる。子供の情報は希少価値が高く、もうけも大きい」と言われているようです。データの種類によっては25円を超えることもあるようです。ボロ儲けですね。不正に取得したであろう個人情報と名簿業者が認識していたとしても、「知りませんでした」と言われるとそれを証明することは難しいでしょうし!
これでは個人情報漏洩問題は無くなりませんね。
わが家にも、子供たちの年齢に合わせていろいろな業者から、ダイレクトメールが送られてきます。そうした名簿が次々に引き継がれ取引されているのでしょうね! 一度流出したそうした個人情報を消すことは不可能ですね。
追伸:
今日は祇園祭の山鉾巡行ですね。そろそろ、京都も梅雨明け近し、もしかしたら明けている? そんな時期ですね。
「今日は何の日」
17日(木) 友引 [旧暦六月二十一日]
【マンガの日】
1841年のこの日、イギリスでマーク・レモンが編集する風刺漫画週刊誌『Punch』が創刊されたことに由来。
【あじさい忌】
1987年(昭和62年)のこの日、『嵐を呼ぶ男』や『錆びたナイフ』などに主演した俳優の石原裕次郎が逝去。彼の命日を「あじさい忌」と呼ぶのは、生前好んでいた花にちなんだもの。
【制憲節】
1948年(昭和23年)のこの日、大韓民国憲法が制定、公布された。韓国の祝日。
【京都・祇園祭・前祭(さきまつり)山鉾巡行】
京都市東山区祇園町・八坂神社の祭礼である祇園祭(祇園御霊会)の中のハイライト。山鉾の方向を90度曲げる「辻回し」が見もの。祇園祭自体は7月1日に始まり、宵山、山鉾巡行、神興祭、花傘巡行、還幸祭などを経て、7月31日の疫神社夏越祭で終わる約1ヵ月間のお祭りである。
今年から後祭(あとまつり)が復活し、7月24日にも山鉾巡行が行われる。
さすがに、そんな気温の昨日の午後には散歩に出かける気力も・・・散歩は危険を伴うのではと感じられました。い~やあああ、参りましたね。
ということで昨日話題にした三栖閘門の近くで見かけたトンボで失礼します。
多分、「ハグロトンボ(カワトンボ)」だと思うのですが、間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
カワトンボ科のトンボで「ハグロトンボ」その名の通り川に生息しているようです。
撮影しようと近づくとひらひらと逃げます。また少し離れた場所でとまる。近づくとまた逃げるの繰り返しです。トンボとしたらこのくらい離れていれば安全という距離感があるのでしょうね。





こんな話も
通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)であった顧客情報の流出問題で、顧客データベース(DB)の管理を委託された外部の会社で派遣社員として働く男性システムエンジニア(SE)が、警視庁の任意聴取に「情報を持ち出して名簿屋に数百万円で情報売った」ととのことです。
持ちだしたデータは、760万件とも最大で約2070万件とも言われます。
少子化が進む中で子供に関する名簿が「宝の山」として教育業界で取引されているとも、名簿業界では「1件当たり1円で買い取り、20円ほどで転売できる。子供の情報は希少価値が高く、もうけも大きい」と言われているようです。データの種類によっては25円を超えることもあるようです。ボロ儲けですね。不正に取得したであろう個人情報と名簿業者が認識していたとしても、「知りませんでした」と言われるとそれを証明することは難しいでしょうし!
これでは個人情報漏洩問題は無くなりませんね。
わが家にも、子供たちの年齢に合わせていろいろな業者から、ダイレクトメールが送られてきます。そうした名簿が次々に引き継がれ取引されているのでしょうね! 一度流出したそうした個人情報を消すことは不可能ですね。
追伸:
今日は祇園祭の山鉾巡行ですね。そろそろ、京都も梅雨明け近し、もしかしたら明けている? そんな時期ですね。
「今日は何の日」
17日(木) 友引 [旧暦六月二十一日]
【マンガの日】
1841年のこの日、イギリスでマーク・レモンが編集する風刺漫画週刊誌『Punch』が創刊されたことに由来。
【あじさい忌】
1987年(昭和62年)のこの日、『嵐を呼ぶ男』や『錆びたナイフ』などに主演した俳優の石原裕次郎が逝去。彼の命日を「あじさい忌」と呼ぶのは、生前好んでいた花にちなんだもの。
【制憲節】
1948年(昭和23年)のこの日、大韓民国憲法が制定、公布された。韓国の祝日。
【京都・祇園祭・前祭(さきまつり)山鉾巡行】
京都市東山区祇園町・八坂神社の祭礼である祇園祭(祇園御霊会)の中のハイライト。山鉾の方向を90度曲げる「辻回し」が見もの。祇園祭自体は7月1日に始まり、宵山、山鉾巡行、神興祭、花傘巡行、還幸祭などを経て、7月31日の疫神社夏越祭で終わる約1ヵ月間のお祭りである。
今年から後祭(あとまつり)が復活し、7月24日にも山鉾巡行が行われる。
この記事へのコメント
おはようございます。
お精霊(しょらい)トンボかな?
もう迎え火の時期ですからね。
今日はまた出張なんです。
京都をバスで出るのは影響ないか。
個人情報を売ったり買ったりするのがおかしのではないかな?
お精霊(しょらい)トンボかな?
もう迎え火の時期ですからね。
今日はまた出張なんです。
京都をバスで出るのは影響ないか。
個人情報を売ったり買ったりするのがおかしのではないかな?
Posted by 京男 at 2014年07月17日 04:45
おはようございます。
赤・青・緑の胴体の小型トンボは見ますがいずれも羽は透ける感じです。
こんな全身真っ黒のは初めて見せてもらいました。
カメラの性能にビックリ! あ、いや腕の良さでしたね。
しかし暑い。
赤・青・緑の胴体の小型トンボは見ますがいずれも羽は透ける感じです。
こんな全身真っ黒のは初めて見せてもらいました。
カメラの性能にビックリ! あ、いや腕の良さでしたね。
しかし暑い。
Posted by くじびき はずれ at 2014年07月17日 06:45
★京男さん、おはようございます
お精霊(しょらい)トンボですか!
もう迎え火の時期ですね本当に早いです。
出張ですか、お気をつけ・・・
★くじびき はずれさん、おはようございます
今年はトンボを見かけるのも少し早いような気もします。
しかし、たまらない暑さですね。まだ7月・・・
お精霊(しょらい)トンボですか!
もう迎え火の時期ですね本当に早いです。
出張ですか、お気をつけ・・・
★くじびき はずれさん、おはようございます
今年はトンボを見かけるのも少し早いような気もします。
しかし、たまらない暑さですね。まだ7月・・・
Posted by すー
at 2014年07月17日 07:54

すーさん、
またまた、お久しぶりの 美しすぎの「違反切符」を、
オハグロ トンボが 何とも懐かしい・・・ ♪
またまた、お久しぶりの 美しすぎの「違反切符」を、
オハグロ トンボが 何とも懐かしい・・・ ♪
Posted by 風
at 2014年07月17日 11:00

★風さん、こんにちは
こちらこそ、御無沙汰をしています。
ゆらゆら飛ぶ姿もいいですね。
こちらこそ、御無沙汰をしています。
ゆらゆら飛ぶ姿もいいですね。
Posted by すー
at 2014年07月17日 11:16

こんばんは。
このトンボ・・・
子供のころはカワカワトンボと呼んでいました。
色んな呼び名があるようですね。
今日も職場に迷い込んでいましたw
このトンボ・・・
子供のころはカワカワトンボと呼んでいました。
色んな呼び名があるようですね。
今日も職場に迷い込んでいましたw
Posted by PON at 2014年07月17日 18:52