のんびりと一日!

2014年11月24日

Posted by すー at 04:21 │Comments( 4 ) 風景
 昨日(11/23)は、暖かくなりました。こちら京都では、一昨日に続き最高気温も20℃まで上がり、日差しの下では暑いくらいでした。
この晴天なら、京都に紅葉観光にこられた方は綺麗な紅葉が見られたことでしょうね。せっかく来られたからには綺麗な京都を楽しんで欲しいと願っています。
そんな昨日は、のんびり・ゆっくりと一日を過ごしました。殆ど、町内会の仕事で一日を費やしたというとこですが・・・
それでも、こんなにのんびりとした一日は久しぶりかな?
そんなことで、特にネタがありません。
こんなのんびりと過ごしたという証拠のような写真で失礼します。コメントをいただくような内容ではありませんねm(_ _)m
ブログの方も休日バージョンということで・・・

のんびりと一日!

のんびりと一日!

のんびりと一日!

のんびりと一日!

のんびりと一日!

のんびりと一日!

のんびりと一日!

のんびりと一日!



追伸:昨日のブログで町内会や町内連合会のことを書きましたが、一昨日のような地震や災害時に役立つのはご近所のお付き合いと実感したしだいです。
町内のつながりを大切にしたいと思います。



「今日は何の日」

24日(月) 赤口 [旧暦十月三日]

【オペラ記念日】
1894年(明治27年)のこの日、宮内省式部職付属音楽学校(東京音楽学校)奏楽堂で初めてオペラ『ファウスト』が上演されたのを記念してオペラ愛好家が制定。

【東京天文台設置記念日】
1888年(明治21年)に現在の東京都麻布区板倉(現在の港区麻布台)に東京天文台(現在の国立天文台)が設置されたことによる。周辺の市街化が進んだため、1914年(大正3年)から三鷹市大沢に移転を開始した(移転は1924年に完了)。ちなみに、ハワイのマウナケア山頂のすばる望遠鏡はこの天文台の管理。

【東京初空襲の日】
1944年(昭和19年)のこの日、B-29により東京が初めて空襲された。


同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は私も夕方近所に買い物に行っただけ。
あとは篭っていました。
多分、今日も・・・w
Posted by PON at 2014年11月24日 04:58
おはようございます。
今日は家でゆっくり仕事の一日。
外の用事の二日間が終わってほっとしています。
Posted by 京男 at 2014年11月24日 05:27
おはようございます。
衆院選立候補に向けて大わらわです。
なんてね、間違っても税金の無駄遣い人種にはなりたくないですね。

今日もバタバタ出掛けます。
Posted by くじびき はずれ at 2014年11月24日 06:44
★PONさん、こんにちは
風邪の方は大丈夫ですか?

★京男さん、こんにちは
今日の外出は遠慮が正解ですね。

★くじびき はずれさん、こんにちは
>今日もバタバタ出掛けます。
お仕事のある幸せを味わってください(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2014年11月24日 13:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。