六角堂の十六羅漢と邪鬼

2015年01月21日

Posted by すー at 04:15 │Comments( 3 ) 神社仏閣
昨日(1/20)の朝も冷え込みましたね。そして、お天気は午前中から回復するという予報でしたが、午前中は時雨れていましたね。私が午前中にいた京都市内でも北の方面はかなりの時雨れでした。風が冷たいです。さすがに「大寒」と妙なところで感心しました。
そんな昨日はまたまた、急ぎの仕事が舞い込み、午後はパソコンの前から離れられませんでした。個人事業主の仕事も急ぎの仕事が時々という状態で! たまには、散歩が出来ない日々も少しは欲しいですね(-_-メ)
そう、そろそろ、昨年の領収書などの整理をし、確定申告の資料作りにもかからなければと思うこのごろです。といいながら、新年会の幹事としての案内状を作ったり、町内会のこの一年の総括資料作りや来年度の役員との話し合いなどに時間がとられています。
い~やああ、もう確定申告が心配になる時期になりましたね。

今日の話題も六角堂で本当に失礼します。今日は「十六羅漢と邪鬼」ということでm(_ _)m

ホームページでは、こんな風に説明されていました。
****************************************************************
『羅漢』とは仏の教えを護り伝えることの出来る優れたお坊様に与えられた名前です。
『十六』は方位の四方八方を倍にした十六を表し、あらゆる場所に羅漢様が
おられることを意味しています。
この羅漢様は、「和顔(わげん)愛語(あいご)」を実践し、
いつも「にこにこ」されています。「和顔愛語」の教えとは、
いつも優しい顔つきで、穏やかに話をするように心がけてさえいれば、
必ず良い報いがあると説かれたものです。
皆さんも、この羅漢様のように一日にこにこを心がけましょう。

この羅漢様の周りには邪鬼がいます。仏教をなかなか理解せず、
ひねくれて仏教信者とならない。そんな衆生を邪鬼といいます。
中には改心した邪鬼もいて、ここ六角堂には、羅漢様の周りで仏法を
学びながらお守りしている者や、本堂前にある大香炉を自分から大喜びで
背中に乗せるけなげな邪鬼もいます。
ここの邪鬼は皆、自らすすんで縁の下を支えています。
****************************************************************

六角堂の十六羅漢と邪鬼
六角堂の十六羅漢と邪鬼
六角堂の十六羅漢と邪鬼
六角堂の十六羅漢と邪鬼
六角堂の十六羅漢と邪鬼
六角堂の十六羅漢と邪鬼
六角堂の十六羅漢と邪鬼



「今日は何の日」

21日(水) 先勝 [旧暦十二月二日]

【初大師、初弘法】
真言宗の開祖、空海(弘法大師)の年明け初めての縁日。空海が入寂した3月21日にちなんだ縁日で、当初は3月21日の年1回開催だったが1239年以降は毎月行われるようになった。京都市・東寺の御影堂(大師堂)では御影供法要が営まれ、露店や参拝者でにぎわう。
ちなみに空海は「いろは歌」(色は匂えど散りぬるを)の作者だともいわれている。

【薩長同盟成立の日】
1866年(慶応2年)に長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐出身の坂本龍馬らの仲介で京都で会見、倒幕のために薩長同盟を結んだ。
ちなみに肖像画や銅像で知られている西郷隆盛の顔は、実物とは違っているらしい。上野の銅像の除幕式に出席した西郷の奥方が「うちん人はあんな顔じゃなかった」と言ったとか。



同じカテゴリー(神社仏閣)の記事画像
興福寺で開催された御遠忌式に参列
弘法さんと奄美馬酔木
お火焚き祭
福豆
えびす顔とクロガネモチ!?
茅の輪神事
同じカテゴリー(神社仏閣)の記事
 久しぶりに東寺さんにぶらり! (2025-02-18 03:45)
 城南宮七草神事 (2025-02-12 03:46)
 雨だったので画像没前の「東福寺」! (2024-02-22 04:01)
 伏見稲荷大社初午大祭でした (2024-02-13 03:58)
 ぶらり御香宮さん (2024-02-04 03:47)
 えびす様がおられる金札宮 (2024-01-10 04:02)


この記事へのコメント
おはようございます。
「和顔愛語」ですね。 
いつも心がけていたいですね。
Posted by くじびき はずれ at 2015年01月21日 05:08
おはようございます。
そろそろ資料をまとめないといけないですね。
細かい数字を見るのが苦手で、時間がかかりますから。
Posted by 京男 at 2015年01月21日 07:34
★くじびき はずれさん、こんにちは
そう心がけたいですよね!
それが中々難しいですね!

★京男さん、こんにちは
>細かい数字を見るのが苦手
それは大変ですね。
人の事は言っていられませんが(-。-;)
Posted by すーすー at 2015年01月21日 16:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。