同窓会の第一回目の打合せ

2016年01月16日

Posted by すー at 04:28 │Comments( 4 ) 日記
昨日(1/15)の朝も冷え込みました。日中は日差しも届き何とか二桁に届いたかも知れませんね。この時期らしい寒さになったとのことですが、このイッキな寒さのおかげで風邪やインフルエンザが流行の兆しとか!。今日と明日は、大学センター試験ですね。昨年のわが家では本当にピリピリ状態でした。それが今年は家族全員がマスクも無く過ごしています。受験生の皆さんは本来の力が出せることをお祈りしています。
そうそう、風邪?インフルエンザ?と言えば、昨日用事で出かけた時に、その行き先の知り合いらしき人が、力なくゆっくりと歩いているのが見えました。近くまで行くと、その知り合いでした。どうしたんですかと尋ねると風邪を引いたようで、しんどいと!。
そこでは、2日ほど前から同じ職場の人がインフルエンザにかかり休んでいます。私はすかさず、それは風邪ではなくインフルエンザかも?と。本人もこれから高熱が出たらインフルエンザだとな?と。さてさて、その結果は知りませんが、月曜になったら解るかな!。かなり流行の兆しがあるとのことです。皆様もご注意ください。

そんなこととは全く話が違いますが、昨日は金沢から来た友達と第一回目の同窓会に関する打合せを行いました。
とりあえずは、同窓会の開催の希望をアンケートするということになり、私が事務局を務めることになりました。
そんな打合せをこんなところで、このカップ達のように頭をつきあわせて
同窓会の第一回目の打合せ




その後は、お昼を食べながらゆっくりと言うことになり
時間もないので、京都駅地下街のお店で、こんなものをつまみながら、打合せの続きを!
ビールも無しで(-_-メ) その友人は、この後で得意先との新年のあいさつなどがあるので、アルコールの匂いをさせてと言う訳にいきませんので!
同窓会の第一回目の打合せ





追伸:昨日も歯医者で診察でした。歯ぐきの腫れの痛さに波があり、痛くなったり、痛さが小さくなったりの繰り返しです。歯ぐきの中に入った雑菌と戦いが続いております。肩がパンパンです。そんな体なのですが、今夜は宴会の予定が、それも滋賀県まで行かなければなりません。久しぶりの知り合いとも合うことができるので、それが楽しみで出かけます。今は、余り飲まないで帰ろうと考えているのですが・・・


ハイ、今日はブログのネタの写真も話題も無いことが見え見えでしたねm(_ _)m




「今日は何の日」

16日(土) 赤口 [旧暦十二月七日]

【仏正月】
年が明けて、初めて墓参りやお寺参りをする日。

【藪入り】
住み込みで働く人達が実家へ帰ること。もっとも現在では週休制が当たり前で、この言葉も死語となりつつある。その起源は藪深い里へ帰ることからとか、宿下がりの意味があるとか諸説ある。

【閻魔詣り、初閻魔】
仏教では今日と7月16日を「閻魔賽日(えんまさいじつ)」とし、地獄の釜の蓋が開いて、鬼も亡者も休む日とされる。そのためこの日に寺院の閻魔堂にお参りする人が多い。

【禁酒の日】
1920年(大正9年)の今日、アメリカ合衆国で禁酒法が施行された。清教徒 (ピューリタン)の影響が強かったアメリカでは、アルコールに対する強い批判があった。


タグ :同窓会

同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風のさなかの初盆!
今回は嫌われたようです!
蒸し暑い一日
絶対に許せない!
雑多な話題!
屋根修理屋と庭師に変身!?
同じカテゴリー(日記)の記事
 降りました、積もりました! (2025-02-09 03:46)
 正月飾り (2025-01-02 03:18)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 04:02)
 花の植え替え (2024-10-21 03:59)
 ザ・秋の話題! (2024-10-18 03:51)
 娘の刺繍糸で編む花 (2024-08-14 04:05)


この記事へのコメント
おはようございます。
そんな状態でお酒をたくさんはだめですよ。
でも飲むんだろうな・・・・。
Posted by 京男 at 2016年01月16日 06:37
★京男さん、おはようございます
充分に気を付けたいと今は思っています。(-_-メ)
Posted by すーすー at 2016年01月16日 07:18
おはようございます。
ウィルス性胃腸炎とか言うのも流行っているみたいですよ。
そんなコメントの後で変ですけど、流石に京都のお昼ごはんやなぁと思います。
生麩田楽に土瓶蒸し・・・
行きとうなりました。 この時期、湯豆腐もよろしおすなぁ、
Posted by くじびき はずれ at 2016年01月16日 07:52
★くじびき はずれさん、こんにちは
こちらも体力が弱っているので注意しないとね。
Posted by すーすー at 2016年01月16日 13:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。