昨日(9/20)は、台風16号に翻弄された一日になりました。大きな被害も出たところもたくさん見受けられますね。こちら京都では雨は強く降ったり、小雨になったりを繰り返す一日になりました。幸い風の方は大したことが無く、これくらいではと安心しました。雨の方はそれなりの量になったかも知れません。我が家の近くには宇治川があるのですが、昨日は上流のダムが放流量を増やすと何度も放送を繰り返していました。以前、氾濫警戒水位を超えたことがあり、我が家も家族全員で避難したこともあるので各種情報には注意深く集めていました。幸い、危険な水位までは達しなかったようでとりあえずは一安心です。しかし、今年は台風による被害が本当に多いですね(上陸は今年6個目)。雨の降り方も50年に一度、100年に一度の雨量という言葉を何度も聞いたような気がします。50年、100年が1年に何度もあってはたまりません。
昨日、次女(大学生)は、明治製菓の工場(高槻市のJRからチョコレートの形が見えるというとわかる方も多いかも?)に見学に行く予定でした。人気で何とかやっと見学予約が取れたのに、この台風の影響で中止に! 工場に断りのTELを入れるとその理由を聞いて納得されたような雰囲気だったと! たぶん、多くのキャンセルが出たのではないかなと思います。
そんな台風の影響で雨風が強くなる前に家に戻ってからは出れません。この雨では不要な外出は厳禁ですよね。そんなことで、帰りがけの小雨の時を狙ってこんな写真を!
毎日のように朝とお昼前にこの前を通り気になっていた実をネタ作りのために撮影してみました。
それが、
檜葉(ヒバ)
ヒノキ科の常緑針葉樹
この実の形が何か良いなと毎日横目で見ながら歩いています。
それに、葉などに触ると強い香りがします。どうやらそれは「ヒノキチオール」と呼ばれる成分のようですね。この成分には抗菌成分が豊富に含まれているそうです。
「ヒノキチオール」と呼ばれながら桧に含まれているヒノキチオールの量はひばと比較すると微々たるものとのことです。その名前も不思議ですよね。何故「ヒバチオール」では無いのかと?
すみません、ほんの数秒で撮影した写真ネタでm(_ _)m


ハイ、ただのそれだけの話題ですm(_ _)m
といいながら、こんな話題も
我が家の夏の栄養源にもなってくれたゴーヤ
すでに盛りも過ぎ、実を生らす力も無くなりました。何とか、たぶん最後の実となるであろうものが1つだけ小さめですが実りました。この台風の風が吹く前にと収穫です。
今年もありがとうございましたと感謝の言葉をかけながらの撮影でした。(^_^)ニコニコ


ニュースのタイトルでこんな表記がありました
【殺害の男性、百数十万円引き出し マツダ社員寮事件当日】
一瞬、マツダ社員を殺害した男性が百数十万円引き出したのかと勘違いしました。
この表現はどうなんだろう? 正確には「殺害された男性、百数十万円引き出し ・・・」では?
そんなことが言えるほど語彙力がありませんが! チョッと気になりました。
あ~犯人がまだ解っていないので、犯人が男性かどうか分かりませんが!
本文を読めば理解できるのですが、新聞のタイトルだけ見る人もいますので・・・
いつもながら雑多な話題だけで申訳ありません。
◆「定点観察・田んぼ」
昨日(9/20)の様子です。




「今日は何の日」
21日(水) 仏滅 [旧暦八月二十一日]
【国際平和デー】
国際連合総会の開会日。コスタリカ共和国とイギリスの発案により、国連が制定した国際デー。停戦が呼びかけられる。第57回総会より9月第3火曜日から9月21日へ固定、変更された。
【秋の全国交通安全運動】(~30日)
交通事故防止をよびかけるイベントが行われる。信号機の清掃奉仕を行う民間企業も。
【世界アルツハイマーデー】
1994年(平成6年)のこの日、エジンバラにて開かれた国際アルツハイマー病協会第10回国際会議において決定された。アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的理解の普及を図る目的で、患者やその家族への支援を進めることなどが謳われる。アルツハイマー病や痴ほう症への理解を深めるためのイベントが各地で行われる。
【宮沢賢治忌】
『雨ニモマケズ』『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』『注文の多い料理店』などで知られる童話作家で詩人の宮沢賢治の命日。享年37。
彼の作品は、生前には詩集『春と修羅』が自費出版されたのみで、そのほとんどが死後遺稿として発見されたものである。
【ファッションショーの日】
1927年(昭和2年)のこの日、東京・三越呉服店で日本初の洋服のファッションショーが開かれた。モデルには女優の水谷八重子などが起用された。同店は翌年、三越に改称。
昨日、次女(大学生)は、明治製菓の工場(高槻市のJRからチョコレートの形が見えるというとわかる方も多いかも?)に見学に行く予定でした。人気で何とかやっと見学予約が取れたのに、この台風の影響で中止に! 工場に断りのTELを入れるとその理由を聞いて納得されたような雰囲気だったと! たぶん、多くのキャンセルが出たのではないかなと思います。
そんな台風の影響で雨風が強くなる前に家に戻ってからは出れません。この雨では不要な外出は厳禁ですよね。そんなことで、帰りがけの小雨の時を狙ってこんな写真を!
毎日のように朝とお昼前にこの前を通り気になっていた実をネタ作りのために撮影してみました。
それが、
檜葉(ヒバ)
ヒノキ科の常緑針葉樹
この実の形が何か良いなと毎日横目で見ながら歩いています。
それに、葉などに触ると強い香りがします。どうやらそれは「ヒノキチオール」と呼ばれる成分のようですね。この成分には抗菌成分が豊富に含まれているそうです。
「ヒノキチオール」と呼ばれながら桧に含まれているヒノキチオールの量はひばと比較すると微々たるものとのことです。その名前も不思議ですよね。何故「ヒバチオール」では無いのかと?
すみません、ほんの数秒で撮影した写真ネタでm(_ _)m


ハイ、ただのそれだけの話題ですm(_ _)m
といいながら、こんな話題も
我が家の夏の栄養源にもなってくれたゴーヤ
すでに盛りも過ぎ、実を生らす力も無くなりました。何とか、たぶん最後の実となるであろうものが1つだけ小さめですが実りました。この台風の風が吹く前にと収穫です。
今年もありがとうございましたと感謝の言葉をかけながらの撮影でした。(^_^)ニコニコ


ニュースのタイトルでこんな表記がありました
【殺害の男性、百数十万円引き出し マツダ社員寮事件当日】
一瞬、マツダ社員を殺害した男性が百数十万円引き出したのかと勘違いしました。
この表現はどうなんだろう? 正確には「殺害された男性、百数十万円引き出し ・・・」では?
そんなことが言えるほど語彙力がありませんが! チョッと気になりました。
あ~犯人がまだ解っていないので、犯人が男性かどうか分かりませんが!
本文を読めば理解できるのですが、新聞のタイトルだけ見る人もいますので・・・
いつもながら雑多な話題だけで申訳ありません。
◆「定点観察・田んぼ」
昨日(9/20)の様子です。




「今日は何の日」
21日(水) 仏滅 [旧暦八月二十一日]
【国際平和デー】
国際連合総会の開会日。コスタリカ共和国とイギリスの発案により、国連が制定した国際デー。停戦が呼びかけられる。第57回総会より9月第3火曜日から9月21日へ固定、変更された。
【秋の全国交通安全運動】(~30日)
交通事故防止をよびかけるイベントが行われる。信号機の清掃奉仕を行う民間企業も。
【世界アルツハイマーデー】
1994年(平成6年)のこの日、エジンバラにて開かれた国際アルツハイマー病協会第10回国際会議において決定された。アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的理解の普及を図る目的で、患者やその家族への支援を進めることなどが謳われる。アルツハイマー病や痴ほう症への理解を深めるためのイベントが各地で行われる。
【宮沢賢治忌】
『雨ニモマケズ』『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』『注文の多い料理店』などで知られる童話作家で詩人の宮沢賢治の命日。享年37。
彼の作品は、生前には詩集『春と修羅』が自費出版されたのみで、そのほとんどが死後遺稿として発見されたものである。
【ファッションショーの日】
1927年(昭和2年)のこの日、東京・三越呉服店で日本初の洋服のファッションショーが開かれた。モデルには女優の水谷八重子などが起用された。同店は翌年、三越に改称。
この記事へのコメント
おはようございます。
まずはご無事で何よりでした。 お嬢さんには残念でしたね。
街路樹というか沿道の植木がヒバというのも珍しい(私には?)ですが
香りは想像がつきます。
ゴーヤもまた来年 ですね。
余計ですが、氾濫→反乱ににんまりさせてもらいました。
まずはご無事で何よりでした。 お嬢さんには残念でしたね。
街路樹というか沿道の植木がヒバというのも珍しい(私には?)ですが
香りは想像がつきます。
ゴーヤもまた来年 ですね。
余計ですが、氾濫→反乱ににんまりさせてもらいました。
Posted by くじびき はずれ at 2016年09月21日 07:24
★くじびき はずれさん、こんにちは
相変わらずの、誤字脱字でお恥ずかしいです(-_-メ)
相変わらずの、誤字脱字でお恥ずかしいです(-_-メ)
Posted by すー
at 2016年09月21日 14:46

こんにちは。
檜葉、こんな形のですね。
私の回りになりような。
檜の香り、ひさしく嗅いでないな。
本日は天気がすっきりしませんね。
檜葉、こんな形のですね。
私の回りになりような。
檜の香り、ひさしく嗅いでないな。
本日は天気がすっきりしませんね。
Posted by 京男 at 2016年09月21日 16:28
★京男さん、こんにちは
午後は雨でしたね。
午後は雨でしたね。
Posted by すー
at 2016年09月21日 17:19
