昨日(10/11)の朝は冷えました。この秋一番の冷え込みかな? 午前中は青空が広がりましたが午後には厚い雲に覆われて、言われているほど気温は上がらかかったと思います。それにしても、この三連休に同窓会で金沢に行って戻ると完全に空気が入れ替わり、一気に秋が進みました。この気温差は酷いですね。昼間と朝晩の気温差が大きく、着るものに困ります。それにしてもこの気温差は体調を維持するためにはかなりの努力と注意が必要です。バタバタと冬への模様替えをスタート。そうなると、今まであんなにお友達だった扇風機さんが邪魔に見える、本当に人間て勝手なものですね。
まだまだ、三連休でたまった仕事の後片付けに追われています。同窓会で撮影した写真なども早めに整理して参加者に送りたいのですがもうしばらく先になりそうです。
そんな、秋が進んだ証拠の写真?ということで失礼します。
◇空の雲が秋の雲ですよね

◇木によっては少し色づいてきています


◆「定点観察・田んぼ」
昨日(10/11)の様子です。
定点観察を続けている田んぼの近くで、稲刈りが終わったところも! この田んぼも時間お問題ですね。





奥の田んぼは稲刈りが済んでいます
★おまけの一枚
同窓会でこんなものをいただきました。
それが金箔入りコーヒーです。
金沢では金・金・金、金箔の商品だらけでした。
一つヒットするとそれに群がる

そうそう、妻が休憩の時に金箔入りソフトクリームを食べていました。
これも大ヒットのようです。
金沢はアイスクリームの消費量が日本一とか! 金沢在住の同窓会の幹事さんが自慢げに言っておりました(^_^)ニコニコ

「今日は何の日」
12日(水) 友引 [旧暦九月十二日]
【コロンブス・デー】
1492年のこの日、サンタマリア号で航海中のコロンブスが新体陸を「発見」、サン・サルバドル(聖救世主の島)と名づけたことにちなむ。アメリカでは州によって「ディスカバリー・デー」「ランディング・デー」等としているところも多く、10月第2月曜日と決めているところもある。
【芭蕉忌、桃青忌、時雨忌】
『おくのほそ道』などで知られる江戸時代の俳人、松尾芭蕉の命日。大阪の句会で食中毒になった彼は「旅に病んで夢は枯れ野を駆けめぐる」の一句を残して51歳の生涯を終えた。
墓は生前の芭蕉の希望により、彼が思いを寄せていた源平時代の悲劇の武将、木曾(源)義仲が眠る滋賀県大津市の義仲寺にある。
まだまだ、三連休でたまった仕事の後片付けに追われています。同窓会で撮影した写真なども早めに整理して参加者に送りたいのですがもうしばらく先になりそうです。
そんな、秋が進んだ証拠の写真?ということで失礼します。
◇空の雲が秋の雲ですよね

◇木によっては少し色づいてきています


◆「定点観察・田んぼ」
昨日(10/11)の様子です。
定点観察を続けている田んぼの近くで、稲刈りが終わったところも! この田んぼも時間お問題ですね。





奥の田んぼは稲刈りが済んでいます
★おまけの一枚
同窓会でこんなものをいただきました。
それが金箔入りコーヒーです。
金沢では金・金・金、金箔の商品だらけでした。
一つヒットするとそれに群がる

そうそう、妻が休憩の時に金箔入りソフトクリームを食べていました。
これも大ヒットのようです。
金沢はアイスクリームの消費量が日本一とか! 金沢在住の同窓会の幹事さんが自慢げに言っておりました(^_^)ニコニコ

「今日は何の日」
12日(水) 友引 [旧暦九月十二日]
【コロンブス・デー】
1492年のこの日、サンタマリア号で航海中のコロンブスが新体陸を「発見」、サン・サルバドル(聖救世主の島)と名づけたことにちなむ。アメリカでは州によって「ディスカバリー・デー」「ランディング・デー」等としているところも多く、10月第2月曜日と決めているところもある。
【芭蕉忌、桃青忌、時雨忌】
『おくのほそ道』などで知られる江戸時代の俳人、松尾芭蕉の命日。大阪の句会で食中毒になった彼は「旅に病んで夢は枯れ野を駆けめぐる」の一句を残して51歳の生涯を終えた。
墓は生前の芭蕉の希望により、彼が思いを寄せていた源平時代の悲劇の武将、木曾(源)義仲が眠る滋賀県大津市の義仲寺にある。
タグ :秋
この記事へのコメント
おはようございます。
完全入れ替え制導入後、みたいなお天気でした。
戸惑い感じるしか対処のしようがありませんでした。
金粉は何だか嬉しい幸せな気分にさせてくれますね。
ソフトクリームはかけ過ぎ?のような。
消化吸収もされずにそのまま出てくるらしいけども、回収する気にさせても
もらえないのが勿体ないですね。
手前の稲、まだまだ葉が青かった!ですね。
月末? 以降かな。
完全入れ替え制導入後、みたいなお天気でした。
戸惑い感じるしか対処のしようがありませんでした。
金粉は何だか嬉しい幸せな気分にさせてくれますね。
ソフトクリームはかけ過ぎ?のような。
消化吸収もされずにそのまま出てくるらしいけども、回収する気にさせても
もらえないのが勿体ないですね。
手前の稲、まだまだ葉が青かった!ですね。
月末? 以降かな。
Posted by くじびき はずれ at 2016年10月12日 04:43
おはようございます。
急に秋になり、身体がびっくりしています。
でもうれしい。(笑)
金箔入りコーヒーですか。リッチな感じですね。
急に秋になり、身体がびっくりしています。
でもうれしい。(笑)
金箔入りコーヒーですか。リッチな感じですね。
Posted by 京男 at 2016年10月12日 05:01
★くじびき はずれさん、こんにちは
この変化はすご過ぎますね。
豪華な気分を味わうだけの商品ですが、飛ぶように売れていました。単価が高いのに!
手前の田んぼが定点観察のところです。
今日の昼頃にみたら、周りから攻められていました。
★京男さん、こんにちは
本当に体が悲鳴を上げています。
これくらいの気候でいてくれたらいいのでうが、すぐに寒い寒いと大騒ぎするのでしょうね。
確かに気分だけはリッチになるかも・・・でもインスタントなので!
この変化はすご過ぎますね。
豪華な気分を味わうだけの商品ですが、飛ぶように売れていました。単価が高いのに!
手前の田んぼが定点観察のところです。
今日の昼頃にみたら、周りから攻められていました。
★京男さん、こんにちは
本当に体が悲鳴を上げています。
これくらいの気候でいてくれたらいいのでうが、すぐに寒い寒いと大騒ぎするのでしょうね。
確かに気分だけはリッチになるかも・・・でもインスタントなので!
Posted by すー
at 2016年10月12日 13:37
