昨日(12/15)の朝の冷え込みは、この冬の最低気温だったようです。たぶん、殆んど0℃に近い気温に感じられました。朝にでけるときには思わず私の服の中では一番暖かであろうダウンジャケットを出して着込み、首にはマフラーをグルグルに巻いての出かけでした。
そんな昨日はいつものように地下鉄に乗り、座っていると、空いてる隣の席に高齢のおじさんが座ります。すると懐かしい香りがプ~んと漂ってきます。そう、防虫剤のナフタリンの香りです。たぶん、このおじさん(私よりも高齢)も、昨日の朝の寒さで、分厚い上着を箪笥の中から朝に引っ張り出して着たのでしょうね。たぶん、あの香り方はそんなところだと思います。最近は、無臭の防虫剤が流行っていますが、何となく分かる気がします。高齢者には、無臭の防虫剤は本当に効いているの?と思うことも多いですよね。たぶん、そのおじさんの奥さんがそんなナフタリンの防虫剤を使っているのでしょうね(勝手に奥さんがいると!)。目に見えないだけに、香りがあると安心する、その気持ちがよく分かる年齢です、こちらも(^_^)ニコニコ
◇寒かった昨日の雪を被った比叡山
この冬、初めての雪景色でしょうね。朝はキンキンい冷えて寒かったです。
写真の比叡山は午前11時ごろの写真なので、朝はもっと真っ白に見えました。

◇寒さが本格化するということで、こんなパレードも行われていました。
どこにでも、駆り出される幼稚園児たちです。


今朝も昨日以上に寒く感じます。こんな寒さで寒い寒いと言っていると笑われそうなことが、北海道の友達が名寄市で暮らしているのですが、今日の予報では、最低気温がマイナス24℃で最高がマイナス5℃だそうです。ま~比べるべきもありませんが(-_-メ)
追伸:そうそう、昨日が15日ということで、年金支給日でしたね。
私は9月に65歳になり、昨日の15日に初めての満額の年金が振り込まれた、はずです(確認がまだ)。
年金制度改革法が14日に成立しましたね。何となく複雑な思いも! 何がと言われても困りますが・・・
雑多な話題だけですみませんm(_ _)m
「今日は何の日」
16日(金) 仏滅 [旧暦十一月十八日]
【電話の日】
1890年(明治23年)のこの日、東京・横浜間にて日本で初めての電話交換事業が開始された。
【紙の記念日】
1875年(明治8年)のこの日、元幕臣の渋沢栄一が設立した東京の抄紙会社が営業運転を開始したことによる。王子製紙の前身。
そんな昨日はいつものように地下鉄に乗り、座っていると、空いてる隣の席に高齢のおじさんが座ります。すると懐かしい香りがプ~んと漂ってきます。そう、防虫剤のナフタリンの香りです。たぶん、このおじさん(私よりも高齢)も、昨日の朝の寒さで、分厚い上着を箪笥の中から朝に引っ張り出して着たのでしょうね。たぶん、あの香り方はそんなところだと思います。最近は、無臭の防虫剤が流行っていますが、何となく分かる気がします。高齢者には、無臭の防虫剤は本当に効いているの?と思うことも多いですよね。たぶん、そのおじさんの奥さんがそんなナフタリンの防虫剤を使っているのでしょうね(勝手に奥さんがいると!)。目に見えないだけに、香りがあると安心する、その気持ちがよく分かる年齢です、こちらも(^_^)ニコニコ
◇寒かった昨日の雪を被った比叡山
この冬、初めての雪景色でしょうね。朝はキンキンい冷えて寒かったです。
写真の比叡山は午前11時ごろの写真なので、朝はもっと真っ白に見えました。

◇寒さが本格化するということで、こんなパレードも行われていました。
どこにでも、駆り出される幼稚園児たちです。


今朝も昨日以上に寒く感じます。こんな寒さで寒い寒いと言っていると笑われそうなことが、北海道の友達が名寄市で暮らしているのですが、今日の予報では、最低気温がマイナス24℃で最高がマイナス5℃だそうです。ま~比べるべきもありませんが(-_-メ)
追伸:そうそう、昨日が15日ということで、年金支給日でしたね。
私は9月に65歳になり、昨日の15日に初めての満額の年金が振り込まれた、はずです(確認がまだ)。
年金制度改革法が14日に成立しましたね。何となく複雑な思いも! 何がと言われても困りますが・・・
雑多な話題だけですみませんm(_ _)m
「今日は何の日」
16日(金) 仏滅 [旧暦十一月十八日]
【電話の日】
1890年(明治23年)のこの日、東京・横浜間にて日本で初めての電話交換事業が開始された。
【紙の記念日】
1875年(明治8年)のこの日、元幕臣の渋沢栄一が設立した東京の抄紙会社が営業運転を開始したことによる。王子製紙の前身。
この記事へのコメント
おはようございます。
>駆り出される幼稚園児
なんかうけてしまいました。
きっと外は冷えているのでしょうね。
>駆り出される幼稚園児
なんかうけてしまいました。
きっと外は冷えているのでしょうね。
Posted by 京男 at 2016年12月16日 06:27
おはようございます。
義母がやたらナフタリン好きで衣替えの時期に行くとハナモゲラに陥りました。
亡実母は無臭性防虫剤派だったので事無きだったのですけどねぇ。
比叡山、もうそんな感じなんですね。
ロープウエー山上駅付近でよくソリ遊びをしました。
名寄市、冷凍倉庫みたいですね?
北方領土もそうなんでしょうね? 帰って来るのかな?
義母がやたらナフタリン好きで衣替えの時期に行くとハナモゲラに陥りました。
亡実母は無臭性防虫剤派だったので事無きだったのですけどねぇ。
比叡山、もうそんな感じなんですね。
ロープウエー山上駅付近でよくソリ遊びをしました。
名寄市、冷凍倉庫みたいですね?
北方領土もそうなんでしょうね? 帰って来るのかな?
Posted by くじびき はずれ at 2016年12月16日 07:22
★京男さん、こんにちは
幼稚園児のこうしたイベントへの出没回数は多いような気がします。
★くじびき はずれさん、こんにちは
昔は、多かったですよね。それしか無いのかったのかも知れませんが・・
今日も比叡山は白かったです。
>北方領土もそうなんでしょうね? 帰って来るのかな?
無理でしょう! 領土問題は存在しないという立場ですから!
幼稚園児のこうしたイベントへの出没回数は多いような気がします。
★くじびき はずれさん、こんにちは
昔は、多かったですよね。それしか無いのかったのかも知れませんが・・
今日も比叡山は白かったです。
>北方領土もそうなんでしょうね? 帰って来るのかな?
無理でしょう! 領土問題は存在しないという立場ですから!
Posted by すー
at 2016年12月16日 13:27
