雨で元気な植物!

2017年07月06日

Posted by すー at 04:20 │Comments( 3 ) 植物
昨日(7/5)は昨晩からの強い雨が朝方まで残り、その後も雨が降ったり止んだりを繰り返します。雨のせいで湿度は高いのですが、気温が低めなこともあり、一昨日よりもいくらか楽という感じでした。体も正直です、一昨日は蒸し暑さに負けて体が昼寝を要求したのに、昨日はそんな体の要求がありませんでした。まだ、体力的にも余裕があったので、散歩がてら買い物に出かけようかと思っていると雨がきつくなります。あきらめて他の仕事を始めると雨が止みます。もう、出かける気分ではないので中止でした。
それにしても、こちら京都では台風の雨風や前線の影響の雨も大したことは無かったのですが、中国地方は特別警報が出るほどの豪雨だったようですね。


昨日の朝も子供たちと近くの河川が氾濫の危険性が高まり、避難警報が出て近くの小学校の体育館に避難したことが話題になりました。今まで聞いたこともないサイレンが鳴り響き、広報車が走り回り、緊張したことなどが・・・
それにしても、昨日の島根県、福岡県そして大分県と次々に出される「大雨特別警報」映像を見ているだけで本当に怖い。その避難した記憶が呼び戻されました。いつもの穏やかな流れの川がみるみると暴れ川に変貌・・・雨の力、怖さも!
そんな豪雨はご勘弁いただきたいですが、この雨を喜んでいる植物たちの話題というのんきなもので失礼します。
その1:昨日も朝の仕事の帰りに植物園を!
   雨を喜んでいるように蓮の花がみえました。雨も一緒に写っているのですが、小さくて見えないかも知れませんが!
雨で元気な植物!
雨で元気な植物!



その2:我が家の苔たちもこのところの雨を喜んでいるようです。 
    それに、夏の日差しから守るために作った自作のヨシズの日よけ屋根が効果を発揮しいるようで、苔の色も元気な色合いに
雨で元気な植物!
雨で元気な植物!
雨で元気な植物!
雨で元気な植物!
雨で元気な植物!


すみません、こんなどうでもいい話題で!



★おまけの一枚

ゴーヤの話題です

少し大きくなってきてた実を見て?????でした。
あれ、他のゴーヤと実の色合いが違う???
雨で元気な植物!
こんな白いゴーヤが

雨で元気な植物!
こんなゴーヤの苗を購入したはずです。


ゴーヤの苗は2種類を2本づつ購入したのですが、どうやら違う白ゴーヤの苗が1本、間違って混ざっていたようです。
ま~ゴーヤには違いないのでいいのですが(^_^)ニコニコ



「今日は何の日」

6日(木) 大安 [旧暦五月十三日]

【サラダ記念日】
1987年(昭和62年)に俵万智が発表した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の一首から生まれた記念日。

【公認会計士の日】
1948年(昭和23年)のこの日、公認会計士法が制定されたことを記念し、1990年(平成2年)に日本公認会計士協会が制定。

【ゼロ戦の日】
1939年(昭和14年)に海軍機・零式艦上戦闘機(ゼロ戦、ゼロファイター)の試作機の試験飛行がはじまった。正式採用は1940年(昭和15年)、最大速度は時速565kmであった。
ちなみに零式という名称は、正式採用された1940年が紀元節の年号で皇紀2600年だったため、その末尾の零(ゼロ)を取って名付けられた。

【ピアノの日】
1823年(文政6年)にオランダから軍医としてやってきたフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトが初めて日本にピアノを持ちこんだ。そのピアノは萩藩の御用商人・熊谷五右衛門義比に贈られ、現在は萩の熊谷美術館に所蔵されている。

【入谷朝顔市】(~8日)
台東区の「恐れいりやの鬼子母神」で知られる真源寺(入谷鬼子母神)で開かれる江戸下町の初夏の風物詩。様々な種類の朝顔の鉢が並べられ、多くの人で賑わう。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
苔が嬉しそうですね。
昨日は、結局外出しなかった。
Posted by 京男 at 2017年07月06日 04:58
おはようございます。
蓮の花のピンクも苔の緑も優しくて癒されますね~。

また暑さが戻ってきますかね?
Posted by くじびき はずれ at 2017年07月06日 07:53
★京男さん、こんにちは
苔たちは喜んでいるようです。

★くじびき はずれさん、こんにちは
癒されますよね(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2017年07月06日 13:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。