昨日(8/8)の朝には何とかこちら京都では雨、風が収まりました。朝が涼しい、何か久しぶりの感覚です。大迷惑な迷走5号台風は日本海に出たのかな?
もう、雨は安心だろう、午前の雨の確率は50%でしたが午後は10%でお日様マークもあったのでと朝の仕事に出かけるときにはいつもの折り畳み傘をカバンに忍ばせただけで出かけました。いつも帰りはお昼頃なのですが、最寄りの駅に着くと大雨です。小さな折り畳み傘では自分の頭が濡れるのを防ぐだけで、下半身はほどんとずぶ濡れ状態。靴の中にも雨が・・・そんな感じで歩いて家の近くまでたどり着くと、後ろから妻が自転車に乗ってこれまたずぶ濡れ状態で買い物から帰ってきました。結局は強い雨は約1時間弱でしたが、二人ともその大雨の時に遭遇という次第です。これは夫婦揃って雨男、雨女と言うことかも知れませんね。
そんなことでバタバタしながらメールチェックをしていると、取引先から急ぎの仕事依頼が・・・盆休み前の10日には結果報告が欲しいと! すべての予定を変更して、とりあえずは下調べを! かなり手こずりそうな案件です。そんなことでブログへの訪問やコメントの返事が遅くなりました。さてさて、解決できるか? そこが問題です。今日も午後はそのレポートにねじり鉢巻きで頑張る予定ですが。
私も11日(金)~12日(日)まで故郷に帰るのでその間の仕事の段取りなどでバタバタなのですが!。
今日のタイトルの「いつの間にか秋が忍びよって来ていますね」は、そんな昨日のバタバタ状態でしたが、今日のブログのネタと短時間でしたがカメラ片手にブラリ、そんなときに見かけたイチョウの木を見上げるともう銀杏が実っているのを見つけました。暑い・暑い、台風がとバタバタしていてもいつ間にか季節は進んでいると言うことですね。でもまだまだ暑い、蒸し暑い日々は続きそうですが、こんな光景を見つけるとこの暑さ・蒸し暑さみいずれは収まると望みが(^_^)ニコニコ



これだけではということでこんな話題も「台風5号の置き土産?」です。
我が家の近くを流れる宇治川の水位が上がっています。
この川の写真を撮影した後でも「琵琶湖水位調整のためにダムからの放水量を増やします」と放送が流れていました。
これはもしかした、河川敷のグラウンドはやばいかも?




警戒水位の線まではまだまだ余裕があるので安心なのですが

この河川敷のグランドが冠水するかも・・・
多分、寸止めで水位を調整すると思うのですが!
「今日は何の日」
9日(水) 大安 [旧暦六月十八日]
【長崎原爆忌】
1945年(昭和20年)のこの日、午前11時2分にアメリカ軍のB29(ボックスカー号)により長崎市に原子爆弾(ファットマン)が投下された。
【野球の日】
「8(や)9(きゅう)」の語呂合わせから制定。
【世界の先住民の国際デー】
1994年(平成6年)に国連総会で決定された国際デー。1992年(平成4年)のこの日に、人権促進・保護小委員会の先住民作業部会の第1回会合が開かれた。
もう、雨は安心だろう、午前の雨の確率は50%でしたが午後は10%でお日様マークもあったのでと朝の仕事に出かけるときにはいつもの折り畳み傘をカバンに忍ばせただけで出かけました。いつも帰りはお昼頃なのですが、最寄りの駅に着くと大雨です。小さな折り畳み傘では自分の頭が濡れるのを防ぐだけで、下半身はほどんとずぶ濡れ状態。靴の中にも雨が・・・そんな感じで歩いて家の近くまでたどり着くと、後ろから妻が自転車に乗ってこれまたずぶ濡れ状態で買い物から帰ってきました。結局は強い雨は約1時間弱でしたが、二人ともその大雨の時に遭遇という次第です。これは夫婦揃って雨男、雨女と言うことかも知れませんね。
そんなことでバタバタしながらメールチェックをしていると、取引先から急ぎの仕事依頼が・・・盆休み前の10日には結果報告が欲しいと! すべての予定を変更して、とりあえずは下調べを! かなり手こずりそうな案件です。そんなことでブログへの訪問やコメントの返事が遅くなりました。さてさて、解決できるか? そこが問題です。今日も午後はそのレポートにねじり鉢巻きで頑張る予定ですが。
私も11日(金)~12日(日)まで故郷に帰るのでその間の仕事の段取りなどでバタバタなのですが!。
今日のタイトルの「いつの間にか秋が忍びよって来ていますね」は、そんな昨日のバタバタ状態でしたが、今日のブログのネタと短時間でしたがカメラ片手にブラリ、そんなときに見かけたイチョウの木を見上げるともう銀杏が実っているのを見つけました。暑い・暑い、台風がとバタバタしていてもいつ間にか季節は進んでいると言うことですね。でもまだまだ暑い、蒸し暑い日々は続きそうですが、こんな光景を見つけるとこの暑さ・蒸し暑さみいずれは収まると望みが(^_^)ニコニコ



これだけではということでこんな話題も「台風5号の置き土産?」です。
我が家の近くを流れる宇治川の水位が上がっています。
この川の写真を撮影した後でも「琵琶湖水位調整のためにダムからの放水量を増やします」と放送が流れていました。
これはもしかした、河川敷のグラウンドはやばいかも?




警戒水位の線まではまだまだ余裕があるので安心なのですが

この河川敷のグランドが冠水するかも・・・
多分、寸止めで水位を調整すると思うのですが!
「今日は何の日」
9日(水) 大安 [旧暦六月十八日]
【長崎原爆忌】
1945年(昭和20年)のこの日、午前11時2分にアメリカ軍のB29(ボックスカー号)により長崎市に原子爆弾(ファットマン)が投下された。
【野球の日】
「8(や)9(きゅう)」の語呂合わせから制定。
【世界の先住民の国際デー】
1994年(平成6年)に国連総会で決定された国際デー。1992年(平成4年)のこの日に、人権促進・保護小委員会の先住民作業部会の第1回会合が開かれた。
この記事へのコメント
おはようございます。
急ぎの仕事大変ですね。
今朝、ネット接続がおかしかったのです。
ルータが原因、再起動を何回もしないといけなかった。
暑さでやられたのかな。
いまは、動いています。
急ぎの仕事大変ですね。
今朝、ネット接続がおかしかったのです。
ルータが原因、再起動を何回もしないといけなかった。
暑さでやられたのかな。
いまは、動いています。
Posted by 京男 at 2017年08月09日 06:25
おはようございます。
盆、正月の前というと何となくそういう事が有りがちですね。
無事、間に合いますように。
グラウンド、冠水してしまうと掃除が大変ですもんねぇ。
盆、正月の前というと何となくそういう事が有りがちですね。
無事、間に合いますように。
グラウンド、冠水してしまうと掃除が大変ですもんねぇ。
Posted by くじびき はずれ at 2017年08月09日 06:54
★京男さん、こんにちは
急ぎの仕事の時にネットがおかしくなるののはパニックですよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
休み前には知りたいですよね結果を・・・その気持ちサラリーマンをしていたのでよく分かります。
>グラウンド、冠水してしまうと掃除が大変ですもんねぇ。
以前、冠水した後はその土、ゴミの除去に本当に苦労していました。
急ぎの仕事の時にネットがおかしくなるののはパニックですよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
休み前には知りたいですよね結果を・・・その気持ちサラリーマンをしていたのでよく分かります。
>グラウンド、冠水してしまうと掃除が大変ですもんねぇ。
以前、冠水した後はその土、ゴミの除去に本当に苦労していました。
Posted by すー
at 2017年08月09日 12:55
