カニハサボテン

2006年12月26日

Posted by すー at 04:21 │Comments( 6 )
12月26日(火)

 昨日(12/25)は、クリスマス。でも日本では、イブが終わると既に終わったという感じになりますね。
そして、バタバタとクリスマスツリーなどの片付け、正月飾りに!。何か特殊な感じがしますが、そんなのは私だけかもね。今朝のFMラジオでは、すっかり正月らしい琴の音の音楽が流れていました。
さて、私の年賀状は・・・?
上の娘の年賀状のプリントアウトをしましたが、私分はまだ手がつかず・・・・!チョッと危ない

年始から360日目にあたり、年末まであと5日あるのか、5日しかないのか?

今日の紹介は我が家で咲く花です。この時期は花が少ないので、花撮りおじさんとしては題材が少なく苦労します。また、植物園等の温室に行く時間もないしね・・・!

カニハサボテン (サボテン科)
シャコバサボテンに比べ1~2ヶ月開花が遅れ、また、葉に丸みがあるのが特徴とのことなので、多分カニハサボテンだと思います。違うかな???


      カニハサボテン

      カニハサボテン

      カニハサボテン

      カニハサボテン

      カニハサボテン




「今日は何の日」

26日(火) 大安 八白 [旧暦十一月七日]

【プロ野球誕生の日/ジャイアンツの日(日本)】
1934年(昭和9年)のこの日、アメリカのプロ野球との対戦のため、読売巨人軍の前身である、日本初の職業野球チーム「大日本東京野球倶楽部」が結成されました。プロ第一号の選手は三原修氏。選手時代の背番号は21。彼のチームメイトには沢村栄治氏がいました。
日本初のプロ野球団は1920年に設立された日本運動協会ですが、現在のリーグと直接の繋がりがないため、大日本東京野球倶楽部創立を日本プロ野球誕生とする誤った見解が広まってしまったといわれています。


【雪印の日(日本)】
1938年12月26日に、物理学者の中谷宇吉郎らが人工的に雪の結晶を作ることに成功したことに由来します。


同じカテゴリー()の記事画像
ミョウガの花!
ウチョウラン展 観賞!も
花筏というか花絨毯状態ですね!
瓶の中のツルキキョウ!
病院の生け花!
タンポポ
同じカテゴリー()の記事
 ナポレオン1世の皇后に由来した「ツバキカズラ」 (2025-03-21 03:43)
 「アンデスの秘宝」とも"パラモンガイア ウェベルバウエリ" (2025-03-10 03:45)
 ベコニア、その2 (2024-09-02 04:05)
 テーブルヤシに花が! (2022-06-10 04:13)
 何故か、ヤマブキの花が! (2022-02-07 04:14)
 準絶滅危惧・アサザ (2021-12-05 04:02)


この記事へのコメント
おはようございます。
もうお正月の準備ね。クリスマスが11月かお正月を旧正月にすればいいのにね。行事が目白押しすぎです。明日は長女の誕生日だし・・・。
年賀状をまだつくってもいない。そろそろつくらないと。
いつもこんな具合です。いつも大晦日に投函かな。
Posted by 京男 at 2006年12月26日 04:33
おはようございます。
見てるとカニが食べたくなるようなサボテンですね(笑)
年賀状は投函しましたが大掃除がまだです。
やる気起こらず・・・
Posted by PON at 2006年12月26日 07:22
★京男さん、おはようございます。
そう、特に京都では、目白押しですね。各地もそうかな?
お正月を旧正月で祝うなんてのもいいかもね。
「明日は長女の誕生日」それは、おめでとうございます。それは、急がしすぎですね。
我が家では、年賀状は残すところ私だけ!。これが手ごわい^^;
Posted by すー at 2006年12月26日 07:31
★PONさん、おはようございます。
田舎に帰ったらたらふく食べられるのかな?
うらやましい!。
年賀状投函しましたか?。我が家では残るのは私だけ^^;
29日に大掃除出来るかな?。多分、難しい
Posted by すー at 2006年12月26日 07:33
すーさん、

雨が降って来ましたよ!
ほそーい雨です、いまから地域づくりの会議に帰ります、Busの大きな硝子窓には水滴の珠が‥時折り、リズムをつけて落ちてゆく‥その向こうに見える霞んだ景色、きれいですよ!
Posted by 風 at 2006年12月26日 14:41
★風さん、こんにちは
雨が降り出しましたね。帰りにはオープンカー(自転車)で、歯医者に寄ってから帰ります。
この季節のオープンカーで雨はつらいですね。
景色をゆっくり眺める余裕はないですね
Posted by すー at 2006年12月26日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。