テーダマツソフトクリーム??

2018年02月13日

Posted by すー at 04:14 │Comments( 3 ) 植物
昨日(2/12)の朝は、本当に寒い朝となりました。近畿でも北部は雪、そして大阪や奈良でも積雪があったようです。なのに、こちら京都市内では雪どころか雨も、雲ひとつない空が朝から広がっていました。その晴天のおかげで空に雲の布団がないことから、放射冷却というやつでとにかく気温が低いです。我が家で私が育成している苔たちがカチンコチンに凍っていました。こんなに凍っても大丈夫なんだろうかと心配になりました。そして風も強く、とにかく冷たい風が一日吹き荒れていました。またまた、北陸地方では大雪で大変なことになっているようですね。
本当にすごいことになっているようですね。道路の除雪の様子もニュースで流れていましたが、ツルハシで道路に積もった雪を割っている映像が・・・雪が解けて再び氷ったようですね、雪ではなく氷の塊が道路一面にという感じでした。これは本当に大変そうです、もうクタクタですとのコメントにはその表情からリアルに伝わってきました。
この寒さで、出かけたのが電車の定期を買いに行ったくらいなので、またまたネタがないので、こんな遊びのネタで失礼します。それが、「テーダマツソフトクリーム??」というものです。ソフトクリームのように見えませんか?(見えないか!)。そう、これはテーダマツという松の松ぼっくりです。この球果(松ぼっくり)で長さが約15cmほどでで、鱗片の先端に下向きの棘があります。なので舐めたら舌が血だらけになります。

テーダマツは、北米東部を原産とする松の一種(マツ科 マツ属)となります。
テーダマツソフトクリーム??
テーダマツソフトクリーム??
テーダマツソフトクリーム??
テーダマツソフトクリーム??
テーダマツソフトクリーム??
テーダマツソフトクリーム??
テーダマツソフトクリーム??



「テーダマツ」
マツ科 マツ属  
常緑針葉 高木
北米東部を原産とする松の一種
葉は3本づつ出る三葉マツ類であり、長さは20cm前後。樹皮は亀甲状に割れるがクロマツほど厚くはならないようです。松ぼっくりは長さ7~15cmほどでやや大きく、鱗片の先端に下向きの棘があります。
テーダマツソフトクリーム??
テーダマツソフトクリーム??



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**************************************************

「今日は何の日」

13日(火) 先負 [旧暦十二月二十八日]

【苗字布告記念日】
1875年(明治8年)のこの日、明治政府の太政官布告「平民苗字必称義務令」により、国民はすべて姓を名乗ることが義務づけられた。

【銀行強盗の日】
1866年にアメリカでジェシー・ジェイムズが世界初の銀行強盗を行う。
彼は西部の伝説的銀行強盗団「ジェイムズ・ギャング」のリーダーで、ロング・ライダーズ』(1980)、『ワイルド・ガンズ』(1995)などで映画化もされている。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます、
デカイですねぇ。
ウチの子供達は小学校に入る頃までマツモッコリと言っていました。
Posted by くじびき はずれ at 2018年02月13日 07:17
おはようございます。
この松の松の実は大きいのかな?
ちょっときになりました。
Posted by 京男 at 2018年02月13日 07:36
★くじびき はずれさん、こんにちは
マツモッコリもいいですね(^_^)ニコニコ

★京男さん、こんにちは
そうですよね、実が、種があるはずですよね。
Posted by すーすー at 2018年02月13日 13:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。