昨日(8/2)も暑い一日となりました。こちら京都では38℃かな?(37.7℃との発表)。とにかく、日差しが暑いというよりも痛い、ジリジリと肌が焼けるように感じます。本当に無駄と思えるこの猛暑! 何かの必要性があるのか、地球に聞いてみたですね。でも、聞いたら「お前ら人間がこの猛暑を作っている」と言われそうですが。
この猛暑でいつもお邪魔する植物園も閑散としています。そんな中でこんな光景を見かけました。それは絵を描く画伯も、花も日差しの下はつらいですよね。ということで、こんな日陰で画伯も、花たちも耐えているように見えました。そんな光景です。
いつまで続くこの無駄と思えるような暑さは?
いつまで続くこの無駄と思えるような暑さは?
いつまで続くこの無駄と思えるような暑さは?
いつまで続くこの無駄と思えるような暑さは?
いつまで続くこの無駄と思えるような暑さは?
いつまで続くこの無駄と思えるような暑さは?

こんな一瞬見かけただけの話題で、すみませんm(_ _)m
さすがに、疲れが溜まってきているようです。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

3日(金) 先負 [旧暦六月二十二日]

【ハサミの日】
「8(ハ)3(サミ)」の語呂合わせから制定。日頃からハサミを使う職業に携わっている美容、理容、洋裁などの関係者により、「ハサミ供養」が行われる。提唱者は美容家の山野愛子。
ところで、ウルトラマンに登場する巨大なハサミを持つ宇宙忍者「バルタン星人」の名前は、ヨーロッパの火薬庫といわれたバルカン半島に由来し、歌手シルヴィ・バルタンからというのは俗説らしい。

【はちみつの日】
日本養蜂はちみつ協会が1985年(昭和60年)に「8(はち)3(みつ)」の語呂合わせから提唱。

【司法書士の日】
1872年(明治5年)8月3日、司法職務定制が定められ、「証書人(現在の公証人)・代書人(現在の司法書士)・代言人(現在の弁護士)」の3つの職能が誕生したことを記念して、日本司法書士会連合会により制定された。
この日、各地の司法書士会では、高校生のための「一日司法書士」体験や相談会等のイベントが実施される。

【秋田竿灯まつり】(~8月6日・4日間)
東北の3大祭りのひとつで、真夏の病魔や邪気を払う“眠り流し”行事。
竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、豊作を祈る。


タグ :ハス植物園

同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
外を歩くのはキツイですね。
今月も同じだと思うので無理はいけません。
この暑さは、氷河期の前兆かも。
Posted by 京男 at 2018年08月03日 04:21
★京男さん、おはようございます
こんな暑さは以前にもあったのでしょうね。
日本の気温の記録など高々50,100年というところでしょうし・・
Posted by すーすー at 2018年08月03日 04:42
おはようございます。
今朝も蝉が元気です。
蓮に涼しさをいただきました。
人間はあまりの暑さに
だんだんと疲れてきてい…る??
しっかりと食べて
負けずに乗り切りたいものですね。

先日から友人が植物園にお勤めの方と
花屋さんが主人公の文庫を貸してくれました。
読んでいて植物園は園内がわかるだけに
とても楽しく読めました。
もちろん、すーさまの植物案内も
浮かんできましたよd(^_^o)
Posted by ぷーちゃん* at 2018年08月03日 07:41
おはようございます。
もはや修行の毎日みたいな、辛さを感じますね。
その修行の先に、どうも悟りはなさそうですけど。

陰のある風景にホッとします。
Posted by くじびき はずれ at 2018年08月03日 08:46
★ぷーちゃんさん、こんにちは
蝉も朝夕が元気ですね。さすがに日中は暑すぎるのか静かになりますが!。
そう、段々と疲れが溜まり、余力が少なくなってきています。ここは一番に体力状況ですね、しっかりと食べて!
本で植物園を、この暑さではそれもいいですね。

★くじびき はずれさん、こんにちは
>その修行の先に、どうも悟りはなさそうですけど。
ですよね、あるのは体力消耗だけですね。
本当に陰がうれしい!
Posted by すーすー at 2018年08月03日 13:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。