昨日(8/18)の朝は、タオルケットに薄手の夏の掛布団をかけていても窓から入る空気が冷たく感じるほどの気温の低さでした。最低気温が10℃台(18.8℃)になったようです。ニュースでは大阪でも最低気温が10℃台(19.9℃)とかで、8月に最低気温が10℃台になったのは30年ぶりとか(ながらで聞いていましたので間違いかも知れませんが)。い~やああ、この急激な気温差にはもうびっくりですね。早く涼しくなって欲しいと願ってはいましたが、こんなに急激にとの思いもあり、また、この揺り戻しが怖いとも感じますね。ご近所の方とのご挨拶でも、「朝が寒いくらいですね、でも、このまま涼しくはならないでしょうね!」でした。
このカラッとしたさわやかな青空に誘われて一昨日に続き、近くのいつもの散歩コースのひとつをぶらりとしてきました。昨日は伏見の酒どころ界隈をぶらぶらと
気のせいばかりではないと思いますが、空が高く感じられました。そんなところにも季節の進みを感じられました。
◇月桂冠・大蔵記念館関連





◇黄桜・カッパカントリー関連




◇老舗蔵元「神聖」酒蔵の一棟を改装したものが鳥せい本店



◇寺田屋旅館など




ハイ、久しぶりに観光客気分でカメラ片手に回ってみました
普段はカメラを持っていても写真を撮ることは少ないのですが!
追伸:今日は「警察手帳交付の日」とのことですが、
大阪府警富田林署で留置中の容疑者逃走は今日で1週間、警察署の失態が次々と明らかに!
気象もそうですが、「前代未聞」、「想定外」との言葉が乱れ飛んでいますね。
ひったくりを繰り返し、そこそこの現金を手に入れたようです。
それにしても、早く捕まってほしいと願うばかりです。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
〇ケイトウ(鶏頭)
炎のような鮮やかな花色で秋の花壇を彩り、古くから親しまれているなじみのある花です
〇コヤスノキ(子安木)
国内では兵庫県の南西部から岡山県の南東部にかけてのごく狭い範囲にのみ分布
**********************************************
「今日は何の日」
19日(日) 先負 [旧暦七月九日]
【バイクの日】
オートバイによる交通事故の増加を防ぐため、総務庁交通対策本部が制定したもの。「8(バ)19(イク)」の語呂合わせから。
【俳句の日】
正岡子規研究家の坪内稔典氏らの発案で1991年(平成3年)に制定。
「8(は)19(いく)」の語呂合わせから。
【警察手帳交付の日】
1874年(明治7年)のこの日、警察手帳が警察官に交付された。
余談であるが、2002年(平成14年)10月1日に警察手帳のデザインが67年ぶりに一新され、アメリカの警察で使用されているバッジケース・タイプになった。
このカラッとしたさわやかな青空に誘われて一昨日に続き、近くのいつもの散歩コースのひとつをぶらりとしてきました。昨日は伏見の酒どころ界隈をぶらぶらと
気のせいばかりではないと思いますが、空が高く感じられました。そんなところにも季節の進みを感じられました。
◇月桂冠・大蔵記念館関連





◇黄桜・カッパカントリー関連




◇老舗蔵元「神聖」酒蔵の一棟を改装したものが鳥せい本店



◇寺田屋旅館など




ハイ、久しぶりに観光客気分でカメラ片手に回ってみました
普段はカメラを持っていても写真を撮ることは少ないのですが!
追伸:今日は「警察手帳交付の日」とのことですが、
大阪府警富田林署で留置中の容疑者逃走は今日で1週間、警察署の失態が次々と明らかに!
気象もそうですが、「前代未聞」、「想定外」との言葉が乱れ飛んでいますね。
ひったくりを繰り返し、そこそこの現金を手に入れたようです。
それにしても、早く捕まってほしいと願うばかりです。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
〇ケイトウ(鶏頭)
炎のような鮮やかな花色で秋の花壇を彩り、古くから親しまれているなじみのある花です
〇コヤスノキ(子安木)
国内では兵庫県の南西部から岡山県の南東部にかけてのごく狭い範囲にのみ分布
**********************************************
「今日は何の日」
19日(日) 先負 [旧暦七月九日]
【バイクの日】
オートバイによる交通事故の増加を防ぐため、総務庁交通対策本部が制定したもの。「8(バ)19(イク)」の語呂合わせから。
【俳句の日】
正岡子規研究家の坪内稔典氏らの発案で1991年(平成3年)に制定。
「8(は)19(いく)」の語呂合わせから。
【警察手帳交付の日】
1874年(明治7年)のこの日、警察手帳が警察官に交付された。
余談であるが、2002年(平成14年)10月1日に警察手帳のデザインが67年ぶりに一新され、アメリカの警察で使用されているバッジケース・タイプになった。
この記事へのコメント
おはようございます。
今朝も涼しいかも。
セミが鳴いていません。
寒いからでしょう。
今朝も涼しいかも。
セミが鳴いていません。
寒いからでしょう。
Posted by 京男 at 2018年08月19日 05:52
★京男さん、おはようございます
一気に秋が進みましたね!
一気に秋が進みましたね!
Posted by すー
at 2018年08月19日 07:26

おはようございます。
酒蔵の画像、久しぶりですね。
まだ眩しくて露出オーバー気味の陽射しですね。
風はカラッと爽やかでした?
酒蔵の画像、久しぶりですね。
まだ眩しくて露出オーバー気味の陽射しですね。
風はカラッと爽やかでした?
Posted by くじびき はずれ at 2018年08月19日 07:28
★くじびき はずれさん、おはようございます
ハイ、青空で日差しが強くて・・・でも、湿度が低く木陰に入ると本当に気持ちよかったです。
ハイ、青空で日差しが強くて・・・でも、湿度が低く木陰に入ると本当に気持ちよかったです。
Posted by すー
at 2018年08月19日 07:31

おはようございます。
歩いてみたい周辺です。
ありがとうございます。
黄桜のCMはよく見ました。
寺田屋もあまりにも有名ですが
最近までは伏見だとは
知らなかったのです。
日中気温が秋の涼しさになったら
歩いてみますね。
逃亡事件は近くにいるのでは…と
思うと外出も気になりますが
日が過ぎるに数々のひったくりとかが
そうならば罪を重ねるばかりです。
早急に発見されることを願っています。
歩いてみたい周辺です。
ありがとうございます。
黄桜のCMはよく見ました。
寺田屋もあまりにも有名ですが
最近までは伏見だとは
知らなかったのです。
日中気温が秋の涼しさになったら
歩いてみますね。
逃亡事件は近くにいるのでは…と
思うと外出も気になりますが
日が過ぎるに数々のひったくりとかが
そうならば罪を重ねるばかりです。
早急に発見されることを願っています。
Posted by ぷーちゃん* at 2018年08月19日 07:59
★ぷーちゃんさん、こんにちは
よく歩いているところですが、カメラを向けたのが久しぶりでした。
寺田屋さんは実際に泊まることも出来ますよ。
しかし、警察署も本当に抜かりましたね。
早く捕まってもらわないと、特に女性は心配ですよね。
よく歩いているところですが、カメラを向けたのが久しぶりでした。
寺田屋さんは実際に泊まることも出来ますよ。
しかし、警察署も本当に抜かりましたね。
早く捕まってもらわないと、特に女性は心配ですよね。
Posted by すー
at 2018年08月19日 09:57

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |