昨日(11/27)は、暖かな一日となりました。最高気温は20℃に届いたような感じでした(発表では19℃)。そして晴天! なのに植物園は電源トラブルで休園です。そして、何と言うことか、休園を知らせる張り紙には2日間の予定がいつの間にか3日間に増えて、今日も休園とのことです。今、植物園では紅葉の一番の見ごろなのに、本当に残念です。
そんな植物園で見かけた、大きな、大きなシシユズです。
獅子柚子(シシユズ) ミカン科ミカン属ブンタン類
名前は「***柚子」となっていますが、シシユズはブンタンの亜種にあたります。
獅子柚子はユズではなくブンタンの仲間なので、ユズのような強い香りは無く、ほのかに柑橘類の香りがします。その大きさが半端ない、直径20cm前後にもなります。
柑橘としてそれほど美味しい物でもないので、販売用に栽培されている所はほとんどなく、家庭などの観賞用として園芸的に扱われているようです。
それにしても、本当に大きい!



すみません、こんな埋め草の話題でm(_ _)m
★おまけの一枚
植物園では休園でなければこんな紅葉の景色が見られたはずです。
この紅葉を見たくて、多くの団体さんたちが最寄りの地下鉄の駅のコンコースで渋滞していました。あの人たちはどうしたのかな? 鴨川散策、上賀神社に足をのばした? お昼なども予約しているだろうし、大変だろうな!。

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
28日(水) 赤口 [旧暦十月二十一日]
【税関記念日】
1872年(明治5年)のこの日、長崎・横浜・箱館(函館)に設けられていた外国との貿易を扱う運上所が税関と改称されたことにちなみ、1952年 (昭和27年)に税関記念日が設けられた。
【太平洋記念日】
1520年にポルトガルの航海者マゼランが、マゼラン海峡を通過して大海にでた。この海を Pacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=太平洋)と名づけたことによる。マゼランの部下が帰国して、地球が球体であることを証明した。
【親鸞忌、御正忌(ごしょうき)】
浄土宗の開祖、法然の弟子である、浄土真宗の開祖・親鸞の命日。享年90。師である法然の思想を更に深めて独自の信仰境地をつくりあげ、絶対他力・悪人正機説をとなえた。
そんな植物園で見かけた、大きな、大きなシシユズです。
獅子柚子(シシユズ) ミカン科ミカン属ブンタン類
名前は「***柚子」となっていますが、シシユズはブンタンの亜種にあたります。
獅子柚子はユズではなくブンタンの仲間なので、ユズのような強い香りは無く、ほのかに柑橘類の香りがします。その大きさが半端ない、直径20cm前後にもなります。
柑橘としてそれほど美味しい物でもないので、販売用に栽培されている所はほとんどなく、家庭などの観賞用として園芸的に扱われているようです。
それにしても、本当に大きい!



すみません、こんな埋め草の話題でm(_ _)m
★おまけの一枚
植物園では休園でなければこんな紅葉の景色が見られたはずです。
この紅葉を見たくて、多くの団体さんたちが最寄りの地下鉄の駅のコンコースで渋滞していました。あの人たちはどうしたのかな? 鴨川散策、上賀神社に足をのばした? お昼なども予約しているだろうし、大変だろうな!。

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
「今日は何の日」
28日(水) 赤口 [旧暦十月二十一日]
【税関記念日】
1872年(明治5年)のこの日、長崎・横浜・箱館(函館)に設けられていた外国との貿易を扱う運上所が税関と改称されたことにちなみ、1952年 (昭和27年)に税関記念日が設けられた。
【太平洋記念日】
1520年にポルトガルの航海者マゼランが、マゼラン海峡を通過して大海にでた。この海を Pacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=太平洋)と名づけたことによる。マゼランの部下が帰国して、地球が球体であることを証明した。
【親鸞忌、御正忌(ごしょうき)】
浄土宗の開祖、法然の弟子である、浄土真宗の開祖・親鸞の命日。享年90。師である法然の思想を更に深めて独自の信仰境地をつくりあげ、絶対他力・悪人正機説をとなえた。
この記事へのコメント
おはようございます。
植物園で紅葉を見る人がいるんだ。
そうなんだ。
穴場?
それにしても植物園、今年は災難だったですね。
植物園で紅葉を見る人がいるんだ。
そうなんだ。
穴場?
それにしても植物園、今年は災難だったですね。
Posted by 京男 at 2018年11月28日 06:24
おはようございます。
明日香の朝市で、こちらでは鬼柚子と言っているものを買ったことがあります。
確か半分はいピールにして半分はジャムにした、何でも食に結びつける派です。
さあて今日は開園出来るのかな? 植物園。
明日香の朝市で、こちらでは鬼柚子と言っているものを買ったことがあります。
確か半分はいピールにして半分はジャムにした、何でも食に結びつける派です。
さあて今日は開園出来るのかな? 植物園。
Posted by くじびき はずれ at 2018年11月28日 06:45
★京男さん、こんにちは
穴場のようです、大手旅行社のツアーにも組み込まれていることがあります。
>それにしても植物園、今年は災難だったですね。
ですよね、その対策が必要になりますよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
シシユズは別名では鬼ゆずというそうですら同じものですね。
私は観賞用にします。
>さあて今日は開園出来るのかな? 植物園。
心配になりますね。
予定が狂った方がたくさんいるようです。この話は明日のブログで!
穴場のようです、大手旅行社のツアーにも組み込まれていることがあります。
>それにしても植物園、今年は災難だったですね。
ですよね、その対策が必要になりますよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
シシユズは別名では鬼ゆずというそうですら同じものですね。
私は観賞用にします。
>さあて今日は開園出来るのかな? 植物園。
心配になりますね。
予定が狂った方がたくさんいるようです。この話は明日のブログで!
Posted by すー
at 2018年11月28日 13:19
