天王山、西山を見ながら眠っています!

2018年12月26日

Posted by すー at 04:45 │Comments( 4 ) 日記
昨日(12/25)は、冷え込みました。朝のゴミ出し担当として、朝にゴミ置き場に行く途中に見かけた公園のベンチに忘れられた上着が置かれていたのですが(たぶん、子供用の)、その上着が霜で真っ白になっていました。かなりの冷え込みですね。
その後は、安定したお天気が続き、日差しもあったことから日差しの当たる背中が少し暖かく感じられる気温まで上がりました。そんな昨日は妻の実家の年末のお墓掃除に行ってきました。掃除日和でしたね。
今は、おじいちゃん(義父)だけがここで眠っているのですが、春、3月にはおばあちゃん(義母)も納骨予定なので一緒になります。
そんなこともあり、年末でもあり、お墓掃除とお墓参りとなりました。
そんなことで特にブログの話題もないことから、取り上げました。他人にはどうでもいい話題で申訳ありません。

◇お墓からは天王山、西山などが見渡せます。
 おじいちゃん(義父)よく、天王山が好きで登っていましたので!
天王山、西山を見ながら眠っています!



◇お墓への行き返りに見かけた景色
天王山、西山を見ながら眠っています!



 〇桜の花が咲いていました、たぶん、ジュウガツザクラだと思われます
天王山、西山を見ながら眠っています!
天王山、西山を見ながら眠っています!


 〇柿の実も青空をバック輝いていました
天王山、西山を見ながら眠っています!




★これだけでは、ということで妻の実家に行くためにバスで見かけたこんな事件?を2つ!

その1(行き):京阪淀駅でバス停での出来事です。
バスに乗るためにバス停で並んで待っていると、前に並んでいる30~40台ぐらいの男性が、何かフラフラとしています。時々、バランスを崩すようによろよろと! どうしたのかとしばらく眺めていると、妻が「眠ってる!、近くにいるとぶつかれるので離れよう!」と。
前日がクリスマスイブだったので寝ていないのかな? でもそんなにイブで大騒ぎする年齢には見えなかったのですが!
本当に危ない、そのうちにコケるのではないかとこちらがハラハラでした。
バスが着て、乗り込み、一番後ろの席にその人は座りました。これは絶対に寝るな! ハイ、私たちが降りた時に外から見ると、すっかり眠りこけていました。これは、終点で運転手さんに起こされるということになりそうですね。
何やら、立ちながら寝て、よろよろして危ない姿に笑いがこみ上げてきたので・・・

その2(帰り):普段、あまり乗らない京阪バスが着て(この路線は、阪急バスと京阪バスの共同運航路線)、イコカ(電子パス)で乗車するためにパネルにタッチしました。チョッと音が違うなと思っても京阪バスはこんな音かな?と思いました。妻が何回もタッチしているので何してる?と聞くとエラーになると。すると、前から乗っていた乗客がみんなエラーになると教えてくださいました。もう、殆んどの乗客が電子パスで乗り込みます、皆さん、電子パスでピ、ピと鳴らしながら!。
降りるときにどうなるのかな?と思っていました。この路線の終点が京阪淀駅で、私が乗り込んでからは乗車する人はおられても、全員終点まで乗車でした。終点の淀駅で降りるときには当然、電子パスはエラーでした。すると運転手が「故障しているので、現金でお願いします。整備の人間に言っておきます」と。おいおいそれだけか! お前は誤らないのか? そして、その故障のことを知っていれば、前々から放送で一言いえよ。そしたら。現金を前々から用意するとか、車内で両替をするとかしておいたのにと。ということで、皆さん、降りるときに現金を急きょ用意したり、両替をしたりで中々降りられません。電車の発車時間が迫っているのに・・・
運転手の態度、対応が最悪でしたね!。
こちらは、怒りがこみあげてきました!

またまた、どうでもいい話題でしたm(_ _)m



★おまけの一枚

昨日のお墓の掃除から戻ってから、ミカンの葉のすす病対策の続きを・・・
これは、年越しになりそうです。
天王山、西山を見ながら眠っています!
天王山、西山を見ながら眠っています!
天王山、西山を見ながら眠っています!



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

26日(水) 赤口 [旧暦十一月二十日]

【プロ野球誕生の日】
1934年(昭和9年)のこの日、読売巨人軍の前身である、日本初の職業野球チーム「大日本東京野球倶楽部」が結成された。プロ第一号の選手は三原修氏。選手時代の背番号は21。彼のチームメイトには沢村栄治氏がいた。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風のさなかの初盆!
今回は嫌われたようです!
蒸し暑い一日
絶対に許せない!
雑多な話題!
屋根修理屋と庭師に変身!?
同じカテゴリー(日記)の記事
 降りました、積もりました! (2025-02-09 03:46)
 正月飾り (2025-01-02 03:18)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 04:02)
 花の植え替え (2024-10-21 03:59)
 ザ・秋の話題! (2024-10-18 03:51)
 娘の刺繍糸で編む花 (2024-08-14 04:05)


この記事へのコメント
おはようございます。
バスの運転手さんの対応、だめですね。
自分も時間が遅れてこまるだろうに。
Posted by 京男 at 2018年12月26日 06:39
★京男さん、おはようございます
社内教育がなっていませんね。
>自分も時間が遅れてこまるだろうに。
ここが終点なので、時間は気にしていないのかな?
Posted by すーすー at 2018年12月26日 07:06
おはようございます。
お墓参りにはとても良い天候でしたね。

僕なら運転手の名前か車両のナンバープレートをスマホ写真を撮って、警察署か近畿運輸局に報告しますね。
いわゆる整備不良と運行ルール違反ですもん。 営業所じゃダメでしょうね、揉み消されます。

煤病、人体に影響は無いとは聞いていますが、足腰や筋肉痛などの弊害にご注意を。
Posted by くじびき はずれ at 2018年12月26日 07:25
★くじびき はずれさん、おはようございます
お墓参りには暖かな良い日でした。
この運転手は最低ですね。大人しい乗客ばかりで運転手は助かりましたね。皆さん、文句も言わすに小銭を用意して支払ましたので・・・

>煤病、人体に影響は無いとは聞いていますが
とりあえずは、吸い込まないようにとマスクをしながらの作業でした。
今年は昨日で終わりかな? この作業は寒さが堪えますので!
Posted by すーすー at 2018年12月26日 10:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。