煮詰まらないように散歩でした

2019年02月24日

Posted by すー at 04:23 │Comments( 3 ) 日記
昨日(2/23)は、お天気は青空に恵まれたのですが、北風が強めに吹くことから気温ほど暖かく感じられませんでした。昨日は、今日と明日の仕事の段取りに追われました。仕事の前食いをしたり、他の人に仕事を依頼したりとバタバタでした。それが一段落をすると、どうしてもいろいろなことを考え出してしまい、なんとなく、気持ちが煮詰まっていくように感じられました。本日24日(日)が友引なために通夜や告別式がそれぞれ一日伸びて昨日がぽっかりと空くことに、そのため、つまらない考えや後悔の念がモクモクと湧き出してしまいます。そこで、あてもなく、いつものように散歩にでっけてみました。
こんな景色、いつもの景色を眺めると気持ちが落ち着きますね。
煮詰まらないように散歩でした
煮詰まらないように散歩でした
煮詰まらないように散歩でした
煮詰まらないように散歩でした



今日これから朝食後、それぞれの準備が整い次第に、出発です。私は出発前にこれから依頼先から頼まれている情報収集の仕事をこなします。慌てて失敗しないようにと注意しながら・・・・行ってきます。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

24日(日) 友引 [旧暦一月二十日]

【南国忌】
直木賞としても名を残している作家、直木三十五(さんじゅうご)の命日で、彼の代表作『南国太平記』に由来する。彼の名を冠した直木賞は、芥川賞とともに、友人である菊池寛が創設したもの。
ちなみに直木賞は大衆文芸の新進作家に、芥川賞は純文芸の新進作家に贈られるものである。

【鉄道ストの日】
1898年(明治31年)に日本鉄道会社の機関士ら400人により日本初の鉄道ストライキが12日間にわたって行われ、労働者側が勝利した。その間、上野-青森間の列車が運休するなど混乱した。

【地雷を考える日】
1995年(平成7年)にカンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開かれた。

【月光仮面登場の日】
1958年(昭和33年)のこの日、ラジオ東京テレビ(現在のTBS)で国産初のテレビ映画ヒーローもの『月光仮面』の放送が始まった。
放映されるやいなや高視聴率を獲得、大瀬康一扮する月光仮面は日本中の子供たちの人気者となった。

【不器男忌】
『内田暮情論』などを発表した俳人、芝不器男の命日。現在は彼の名を冠した俳句賞が設けられ、愛媛県松野町松丸の彼の生家には記念館が開かれている。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風のさなかの初盆!
今回は嫌われたようです!
蒸し暑い一日
絶対に許せない!
雑多な話題!
屋根修理屋と庭師に変身!?
同じカテゴリー(日記)の記事
 降りました、積もりました! (2025-02-09 03:46)
 正月飾り (2025-01-02 03:18)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 04:02)
 花の植え替え (2024-10-21 03:59)
 ザ・秋の話題! (2024-10-18 03:51)
 娘の刺繍糸で編む花 (2024-08-14 04:05)


この記事へのコメント
おはようございます。
いやいや、取るものも取り敢えずというか何はともあれ昨日のうちに帰省されたかと思ったら
日記までアップして、仕事の段取りやブログのコメントまでと律儀なことで。
奈良かどこぞにもそういう同じような輩が一人居るので他人様の事は言えず、理解出来ます。
半分上の空なところもないとは言えないので、お足元など十分に気をつけてお出かけください。
Posted by くじびき はずれ at 2019年02月24日 05:50
おはようございます。
動くとなると段取りが大変。
頭によぎる色んな思いがあるでしょう。
でもすべては、そえでよかったのですよ。
Posted by 京男 at 2019年02月24日 06:54
★くじびき はずれさん、おはようございます
段取りで費やしてしまいました。友引が入ると中々厄介です。
それに、早く行っても邪魔になるだけなので・・・しっかりした妹がいるので、そこは任せました。

ありがとうございます。
いつも以上に、注意して行ってきます。

★京男さん、おはようございます
一人で作業をしているとこうした時の段取りに苦労しますね。
この正月に会えて話ができたのはよかったです。
Posted by すーすー at 2019年02月24日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。