予約投稿「セツブンソウ」

2019年02月25日

Posted by すー at 04:00 │Comments( 2 ) 花(冬)
本日の25日(月)は、ふるさとの静岡・沼津で、お袋の告別式の予定です。そのために本日は予約投稿です。
大正、昭和そして平成と息抜き、我々3人の子供育ててくれたことに感謝し、天寿を全し、苦しまずに善き旅立ちであったことであろうと祈りながら見送りたいと思います。

こんな花をお袋と並んで見たかったですね。
そんなセツブンソウです
予約投稿「セツブンソウ」
予約投稿「セツブンソウ」



失礼しました。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

25日(月) 先負 [旧暦一月二十一日]

【茂吉忌】
歌集『赤光』発刊したアララギ派の歌人、斎藤茂吉の命日。彼の生まれた山形・上山市金瓶には斎藤茂吉記念館がある。

【箱根用水貫通の日】
1670年のこの日、芦ノ湖水を箱根山西の深良村へ引く、用水トンネルが貫通した。

【京都北野天満宮梅花祭】
菅原道真の命日に行われる京都・北野天満宮の祭礼。もともとは祭神に「なだめる」と音の似ている菜種(なたね)の花を供えて「菜種御供」と呼んでいたが、明治以降新暦になり、菜種のかわりに梅花を用いたことから「梅花御供」と呼ばれるようになった。


同じカテゴリー(花(冬))の記事画像
今年も残すところ365日ですね!(予約投稿)
リョクガクバイが神秘的!?
冬の固いコートを脱いで、春コートに?
バイカオウレン
アセビ
早春を感じた「ユキワリイチゲ」
同じカテゴリー(花(冬))の記事
 野に咲く花、「ホトケノザ」、「オオイヌノフグリ」、「ヤマアイ」 (2025-03-15 03:31)
 ジンチョウゲ科の花も咲き出す! (2025-03-14 03:45)
 早春の草花たち (2025-03-12 03:48)
 ユキワリイチゲも咲き出す! (2025-03-11 03:46)
 咲き始めの梅園へ (2025-03-09 03:41)
 葉の形が名前の由来「キクバオウレン」 (2025-03-08 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
ご冥福を心よりお祈りします。
お父様をしっかりケアしてあげてくださいね。
Posted by 京男 at 2019年02月25日 06:28
おはようございます。
安らかにご永眠されますよう、お祈りしております。

関西は晴れておりますがそちらは午前中は雨模様のようですね。
富士山のお見送りが善い旅立ちの門出になるといいなと祈っておきます。
Posted by くじびき はずれ at 2019年02月25日 07:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。