恒例の山椒の収穫!

2019年05月13日

Posted by すー at 04:15 │Comments( 4 ) 植物
昨日(5/12)も朝から気温が高い、その後もどんどんと気温が上がります。昨日も一昨日に続いて30°超えの真夏日に!。まだ、湿度が低めなので家の中では過ごしやく感じましが、外に出るととにかく暑さを、紫外線の強さをビンビンと感じます。
そんな昨日は、このところの暑さで疲れ気味の体を休めるために、家の小さな庭でウロウロと・・・
毎年、恒例となりました、我が家の山椒の収穫を妻とふたりで!今年の収穫量は少し少な目です。やはり、鉢植えの限界が見えてきました。
それでも、この山椒の実を使っての美味しいちりめん山椒が楽しみです。
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!



その後は、無駄に大きくボサボサになったオリーブをすっきりとカットしました。カットした枝も挿し木にする予定で水揚げをしています。無事に根付くといいのですが、確率は低いのが現実のような気がします。
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!


そんなことでのんびりとさせいただきました。こんなのんびりとした日もありますよね。いいですよね(^_^)ニコニコ

失礼しました。


★おまけの一枚

【親ばかな宣伝】(^_^)ニコニコ
「A-Lab Artist Gate 2019」というものが開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
娘の版画作品を大学の作品展で担当者の方が見かけて声をかけていただいたようです。
我が家からは少し遠い、兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われています。
この展示用の作品を作るために、GWもほぼ毎日のように大学に行っていました。どんな、新しい作品が展示されるか楽しみです。
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!
恒例の山椒の収穫!


そうそう、今日(5/13)は、その次女の誕生日です(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

13日(月) 赤口 [旧暦四月九日]

【愛犬の日】
ジャパンケンネルクラブ(JKC)が1994年(平成6年)に制定。人と犬との共生を願い、ドッグショーの開催や全国の愛犬家に対しさまざまな啓蒙・普及活動を行っている。
ちなみに東京・上野の西郷隆盛像で、着物姿の西郷さんが連れている犬は「ツン」という名前の薩摩犬だそうである。

【メイストーム・デー】
この日はバレンタインデーから88日目にあたり、別れ話を切り出す絶好の日とされている。

【カクテルの日】
1806年5月13日、アメリカの週間新聞「バランス・アンド・コロンビア・リポジトリ」にカクテルの定義が初めて文書化されたことに由来し、日本ではバーテンダー協会によって2011年に制定された。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
もう実山椒なんですか。
そんな時期になってきたんですね。
親ばか大いにやってください。
Posted by 京男 at 2019年05月13日 06:42
おはようございます。
鉢植とはいえ立派な山椒です。
わたしは買ったこともなく…ですが
収穫して食べれるようにお掃除するのが
一手間ならぬ大手間ですね。


*二女さんのお誕生日とのこと
☆おめでとうございます☆
A-Labは行ったことがあります。
見に行かせていただきますね(o^^o)
Posted by ぷーちゃん* at 2019年05月13日 08:02
おはようございます。
梅雨や本格的な夏日を前にすっきりとできて良かったですね。

尼崎のアルカイック付近は良く行くので一度くらいは覗きに行けるかも? です
Posted by くじびき はずれ at 2019年05月13日 08:12
★京男さん、こんにちは
今年は残念ながら少し少な目でした。
頑張っているので応援したくなります。

★ぷーちゃん、こんにちは
200円ちょっとで購入した山椒の木が3mを超える大きさに!よく育ってくれたと!(^_^)ニコニコ
次女の誕生にということもあり、掲載させていただきました。
もし、ついでがあるようでしたら、見てやってください。(^_^)ニコニコ

★くじびき はずれさん、こんにちは
オリーブの木、すっきりしたでしょう(^_^)ニコニコ
期間が長いのでついでがありましたらよろしくお願いいたします。
Posted by すーすー at 2019年05月13日 13:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。