花芽に応援された気分です!

2020年01月28日

Posted by すー at 04:16 │Comments( 3 ) 植物
昨日(1/27)は、不安定なお天気の一日となりました。午後になると風も強くなり荒れた雨模様なお天気に!。こんなお天気なことから気温も上がりません。今朝は風が強いですね。家の中からでもビュービューと吹く風の音が大きく聞こえます。今日も荒れたお天気になりそうですね。東京方面は今朝は雪かも予報が出ていましたがどうなったのかな?。
ところで中国の新型コロナウイルスによる肺炎の拡大が止まりませんね。朝の仕事場での話題もほとんどがその話題です。春節と絡んで、人が動く時期と重なったことがことを大きくしていますね。昨日も乗り合わせた地下鉄電車の中でも多くの中国からの観光客と思しき人にたくさん出会いました。彼らが保菌者でないことを祈ります。ま~せっかく日本に来られたので十分に日本を楽しんで帰って欲しいですね。

暖冬傾向と言われるこの頃です。それでも冷たい雨に身を縮めておりますが、植物園の植物の花芽たちから元気をもらっております。頑張れ、応援しているよと言われているような気分です。
そんな花芽です(ま~毎年このブログで登場しておりますが!)。

◇大亀の木(オオカメノキ)スイカズラ科
「葉芽で万歳」花芽が顔に見えて、葉芽で万歳をしているように見えませんか?
私はバルタン星人に見えるのですが・・・バルタン星人ご存じでしか? 知らない方は検索してみてください。

オオカメノキ-1(20200121).jpg
オオカメノキ-2(20200121).jpg


○その後は、こんな花が咲きます

オオカメノキ-3(20180314).jpg
2018年3月14日撮影



オオカメノキ-5(20180323).jpg
2018年3月23日撮影



オオカメノキ-10(20190408).jpg
2018年4月8日撮影







◇鐵釘の木(カナクギノキ)クスノキ科

花芽は丸く、上向きに付き、色は葉芽・花芽ともに赤みがつよい褐色ですが、その姿がいかにも元気に春を待つために万歳をしているように見えませんか?。

カナクギノキ-1(20200122).jpg
カナクギノキ-2(20200122).jpg




○その後は、こんな花が咲きます

2018年4月5日撮影

カナクギノキ-4(20180405).jpg
カナクギノキ-5(20180405).jpg



ね! 何やら応援されているようにかんじられますよね(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

28日(火) 仏滅 [旧暦一月四日]

【初不動】
この日は、年明け初めての不動尊の縁日。成田不動尊や狸谷山不動院など各地の不動尊では参詣する人が多く見られる。
不動尊とは不動明王の尊称で、右手に剣、左手に羂索(けんさく)を持ち、憤怒の表情で火焔を背負っている。

【コピーライターの日】
1956年(昭和31年)のこの日、万国著作権条約が公布されたのにちなんで制定。

【ダンスパーティーの日】
1883年(明治16年)のこの日、麹町山下町に鹿鳴館がオープンしたことを記念して制定された。
イギリス人の建築家コンドルの設計による鹿鳴館は建坪410坪、レンガ造りの2階建てで、建築費は18万円(現在の40億円位)。バーやビリヤード場もあったそうである。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
新型肺炎、案の定ですね。
時期が悪い。夏まで長引くと問題になるでしょう。
変な暖かさで景気が冷えるでしょうね。
Posted by 京男 at 2020年01月28日 05:01
おはようございます。
公共交通機関を利用される方々には不安で仕方ないでしょうね。
まして乗降客数の多い主要駅なんて、ドアの開閉にも恐怖感を覚えたり。

バルタン星人 (^_^;) アメリカザリガニの遠縁にされちゃ (^o^;)
花の咲く直前はヨーダみたいにも見えますね。
カナクギノキの方はチアリーダーにも。 ファイト! ですね。
Posted by くじびき はずれ at 2020年01月28日 07:40
★京男さん、こんにちは
中国の発表が信頼できませんね。
オリンピック・パラリンピックへの影響が心配されますね。

★くじびき はずれさん、こんにちは
今日も電車の中で中国からと見える観光客に囲まれました。緊張したりして!

植物たちは、いろいろなところで楽しませてくれますね。
Posted by すーすー at 2020年01月28日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。