その名前は納得できないかも!

2020年09月19日

Posted by すー at 04:09 │Comments( 3 ) 植物
昨日(9/18)は時々雨が落ちてくるという朝を迎えました。その後も、いつ雨が降っておかしくないというお天気が続きます。そんな空模様なことからとにかく、蒸し暑い、体中がベタベタ状態です。こん状態なら早く雨が降ってくれた方がありがたいと、雨を望むという・・でも、昨日の午後は歯医者なので、私の行き帰りには降って欲しくないという何とも無茶苦茶な願いになりました。が、もちろん、そんな私の願いなど、かなうはずもなく、出かける時間帯になると雨が降り出し、降ったり止んだりを繰り返しながらも歩いているときは傘が必要な私でした。そして帰りも当然のごとく雨がまた降りだします。見事な雨男ぶりに自分でも笑いがこみ上げてきました。
朝の仕事も、この蒸し暑さで大汗をかきました。もしかしたら、汗臭さが電車の中でも臭うかと心配するほどです。
そんな無茶苦茶なつながりがタイトルの件です。「その名前は納得できないかも!」とは、臭いと名のつく植物の紹介です。臭木(クサキ)と名のつく2種です。花や実は可愛い、綺麗なのに残念でしょうね。

◇ボタンクサギ(牡丹臭木)シソ科
梅雨時から夏にかけて、ピンク色の小花がボール状にまとまって咲きます。その花姿は遠目から見るとアジサイぽく見えます。花にはかすかな芳香があります。葉っぱは大きな丸形で、先端が少しとがります。色は濃い緑色で、もんだりこすったりすると一種独特なニオイがします。
ボタンクサギは漢字では「牡丹臭木」と書き、ボタンのような花のクサギということで命名ですね。
ボタンクサギ-1(20200916).jpg
ボタンクサギ-2(20200916).jpg
ボタンクサギ-3(20200916).jpg
ボタンクサギ-4(20200916).jpg


◇クサギ(臭木)シソ科
果は丸く、熟すと碧色と綺麗な色になります。
葉を触ると、一種異様な臭いがするのがこの名の由来
クサキ-1(20200917).jpg
クサキ-2(20200917).jpg
クサキ-3(20200917).jpg
クサキ-4(20200917).jpg


触ったときの臭さの印象がよほど強かったのでしょうね。花や実の綺麗さで名前を付てもらえたらよかったのに・・・


【個展の宣伝】
個展ハガキ-6(20200902).jpg
個展ハガキ-7(20200902).jpg

ギャラリー「KUNST ARZT」
作者紹介

親ばかなこの情報は、しばらくは、掲載予定です。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

19日(土) 仏滅 [旧暦八月三日]

【苗字の日】
1870年(明治3年)のこの日、太政官布告により平民にも苗字をつけることが許されたことにちなむ。
ちなみに日本で一番長い苗字は「左衛門三郎(さえもんさぶろう)」で、文字にして5字、 読みにして8音。埼玉県に数軒あるそうである。

【子規忌、糸瓜(へちま)忌、獺祭(だっさい)忌】
『歌よみに与ふる書』などで知られる明治の俳人で歌人、正岡子規の命日。辞世の句から「糸瓜忌」、また雅号から「獺祭忌」とも呼ばれる。
野球好きでも知られ、幼名「升(のぼる)」にちなんだペンネーム「野球 (のぼーる)」を使用していたこともある。愛媛・松山生まれ。

【彼岸入り】(秋分の日の3日前)
雑節のひとつである、彼岸の始まりの日。彼岸は秋分を中日とした前後それぞれ3日間を含めた、計7日間。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
どんな匂いなんだろう?
今度見つけたら触ってみようっと。
Posted by 京男 at 2020年09月19日 04:48
おはようございます。
この実も綺麗な色ですね。 瑠璃色かなぁ?
艶も良くて宝石みたい。
Posted by くじびき はずれ at 2020年09月19日 07:29
★京男さん、おはようございます
私もやってみます!

★くじびき はずれさん、おはようございます
実を見て名前を付けてあげればよかったですよね。
Posted by すーすー at 2020年09月19日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。