これも花?

2021年07月09日

Posted by すー at 04:11 │Comments( 4 ) 植物
昨日(7/8)も不安定なお天気が続きます。雨が降り出したかと思うと突然止んで空が明るくなる。そしてまた降り出すを繰り返します。最近の雨の降り方は本当に乱暴ですね。雨が降るとなると1日で7月一ヶ月分が降る・・・これではたまりませんよね。私の住む近くを流れる川も上流にあるダムが夜中から何度も何度も放流量を増やしますという放送が流れます。そのたびにドキッとします。
こんな激しい雨の降り方も温暖化が大きく影響しているのでしょうね。

さて、タイトルの話題に話を戻します。
最近、植物園で見かけた植物の花序です。本当にいろいろな形がありますよね。この形に何か大切な意味が隠されているのでしょうね。調味はあるのですが

◇サワシバ(沢シバ)カバノキ科
 撮影は雌花序です
サワシバ-1(20210628).jpg
サワシバ-2(20210628).jpg
サワシバ-3(20210628).jpg


◇シナサワグルミ クルミ科
雌花は長い穂状で春に伸びた短枝(一年枝)の先から垂れ下がります。
シナサワグルミ-1(20210622).jpg
シナサワグルミ-2(20210622).jpg
シナサワグルミ-3(20210622).jpg



東京都に、また緊急事態宣言ですね。オリパラも瞑想していますね。

★おまけのネタ
【植物園で見かけた実】
ミツバウツギ(三葉空木) ミツバウツギ科
果実は偏平で折り紙の奴さんの袴に形はそっくり。偏平で膨らみがあり、中には1~3個の淡黄色の種子があります。
ミツバウツギ-1(20210608).jpg
ミツバウツギ-2(20210608).jpg
ミツバウツギ-3(20210608).jpg
ミツバウツギ-4(20210608).jpg


形が変わっているというだけで登場です。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


9日(金) 仏滅 [旧暦五月三十日]

【鴎外忌】
『舞姫』『阿部一族』『高瀬舟』などの名作を著した作家で、陸軍軍医でもあった明治の文豪、森鴎外の命日。享年60。鴎外の最後の言葉は「馬鹿馬鹿しい」というつぶやきであったといわれる。

【ジェットコースター記念日】
1955年(昭和30年)のこの日、旧・後楽園ゆうえんち(現在の東京ドームシティアトラクションズ)に日本初のジェットコースターが登場した。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
蒸し暑いですね。
夜が寝苦しい。
関東感染がまた広がっていますね。対応が効果をあげていないということかも。オリンピック、昨年に中止していたらよかったのに。
Posted by 京男 at 2021年07月09日 06:16
おはようございます。
オリンピックの無観客に…に
なぜかホッとしている自分がいます。
(楽しみにされていた方にはすみませんm(_ _)m)
居住地域も減少はしていますが
個人的には油断大敵と思っています。

花序もさまざまな形がありますね。
近くで見る形は綺麗に見えます。
サワシバはホップみたいに思い
シナサワグルミは落ちている柿の花を
連ねさせた緑バージョン…みたく、
ミツバウツギはまさにやっこ袴ですね(^_^)v
Posted by ぷーちゃん* at 2021年07月09日 07:21
★京男さん、こんにちは
オリパラも、本当にグタグタですね。
総理のあの意味のない会見もやめたらいいのに・・・

★ぷーちゃんさん、こんにちは
観客を入れる会場では、多くの人が宣言が出ている地域から来られるでしょうね。
「安全・安心の大会」もう、殆ど呪文のようですね。

植物たち、本当にすごいですよね。
Posted by すーすー at 2021年07月09日 13:15
こんばんわ

サワシバもミツバウツギも見たことなすかなぁ。
ミツバウツギが一番みてみたいかなぁ
Posted by くじびき はずれ at 2021年07月09日 20:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。