植物のデザインは本当に素敵で、不思議ですね
昨日(11/26)は、前日の歯の歯槽膿漏ショックから少し歯医者に行ったという安心感から落ち着きました。化膿止めの薬は飲むことになりましたが、状況が分かるだけでも何か安心でですね。何か昼の散歩も軽やか・・・気温もそこそこだったのが良かったです。
下の娘は昨日から中学のテストで頑張っています。ということで、私も一応、資格試験のステップUPの勉強をはじめました。しかし、この歳になると覚えられませんね。何回も何回も、同じところを読み返しています。上の娘の受験も明後日に・・・頑張ってほしいです。
なんて、話題とはいつもながら関係の無い話題で申し訳ありません! 今日は「カンナ」です。植物の模様(デザイン)は本当に素敵で不思議ですね。いつもながら関心して見とれます。

カンナ
カンナ科



★おまけの1枚
定点観察「城南宮の大銀杏」

11月25日(火)
全体が黄金色に染まり、そろそろ落葉が始まりそうですね、
といいながら長持ちしています。
「今日は何の日」
27日(木) 先負 二黒 [旧暦十月三十日]
【ノーベル賞制定記念日】
スウェーデン・ストックホルム生まれの科学者ノーベルが1895年(明治28年)のこの日、自らが発明したダイナマイトで得た富を「人類に貢献した人に与えたい」と遺言しています。その後、言葉通りに「ノーベル賞」が設けられたそうです。
【感謝祭】(11月第4木曜日)
1620年にピューリタンたちがアメリカ大陸に渡ったが、その翌年にはじめて豊作に恵まれた際の収穫祭に由来します。アメリカの祝祭日。サンクスギビング・デー。
昨日(11/26)は、前日の歯の歯槽膿漏ショックから少し歯医者に行ったという安心感から落ち着きました。化膿止めの薬は飲むことになりましたが、状況が分かるだけでも何か安心でですね。何か昼の散歩も軽やか・・・気温もそこそこだったのが良かったです。
下の娘は昨日から中学のテストで頑張っています。ということで、私も一応、資格試験のステップUPの勉強をはじめました。しかし、この歳になると覚えられませんね。何回も何回も、同じところを読み返しています。上の娘の受験も明後日に・・・頑張ってほしいです。
なんて、話題とはいつもながら関係の無い話題で申し訳ありません! 今日は「カンナ」です。植物の模様(デザイン)は本当に素敵で不思議ですね。いつもながら関心して見とれます。

カンナ
カンナ科



★おまけの1枚
定点観察「城南宮の大銀杏」

11月25日(火)
全体が黄金色に染まり、そろそろ落葉が始まりそうですね、
といいながら長持ちしています。
「今日は何の日」
27日(木) 先負 二黒 [旧暦十月三十日]
【ノーベル賞制定記念日】
スウェーデン・ストックホルム生まれの科学者ノーベルが1895年(明治28年)のこの日、自らが発明したダイナマイトで得た富を「人類に貢献した人に与えたい」と遺言しています。その後、言葉通りに「ノーベル賞」が設けられたそうです。
【感謝祭】(11月第4木曜日)
1620年にピューリタンたちがアメリカ大陸に渡ったが、その翌年にはじめて豊作に恵まれた際の収穫祭に由来します。アメリカの祝祭日。サンクスギビング・デー。
この記事へのコメント
おはようございます。
葉っぱのデザイン面白いですね。
紅葉のカエデもイチョウも色んな種類がありますね。
落ち葉をジッとみていると面白い時期です。
歯が落ち着いてよかったですね。
葉っぱのデザイン面白いですね。
紅葉のカエデもイチョウも色んな種類がありますね。
落ち葉をジッとみていると面白い時期です。
歯が落ち着いてよかったですね。
Posted by 京男 at 2008年11月27日 04:31
すーさん‥ほんとうですね!
自然界の意匠や造形にはまったく驚かされますね!
やはり、昔から写生を大切にしたことが(笑)わかりますね〜 二人の娘さんもがんばってますねー!
自然界の意匠や造形にはまったく驚かされますね!
やはり、昔から写生を大切にしたことが(笑)わかりますね〜 二人の娘さんもがんばってますねー!
Posted by 風 at 2008年11月27日 23:09
★京男さん、おはようございます。
自然にはかないませんよね。
自然にはかないませんよね。
Posted by すー at 2008年11月28日 04:44
★風さん、おはようございます。
自然て、すごいですよね。
娘たちも頑張ってほしいです。(^o^)
自然て、すごいですよね。
娘たちも頑張ってほしいです。(^o^)
Posted by すー at 2008年11月28日 04:46