昨日(12/27)も寒い一日でした。最低気温は、この時期らしい気温だったのかな、最高気温は二桁に届かず、この時期としたら低めだったのかも知れませんが・・・それでも時々日差しが射すと日差しの下では暖かさも感じられました。
さすが年末ですね。道が混み出しました。その上に、近鉄電車では人身事故があり、ダイヤは無茶苦茶でした。幸い私は帰りには、地下鉄を降りてバスに乗り換えなので影響は少なかったのですが・・・朝は、近鉄電車と地下鉄に乗ります。
地下鉄竹田駅を降りてバスに乗り24号線に入る右曲がり角の信号では込み合っていることから1回の信号で1台か2台しか曲がれないので信号をバスが曲がるだけでかなりの時間を要しました。何せ直進車も混んでいることからもう赤になりかけてもドンドンと侵入してくるので右折車が曲がれません。こんな状態ではいつ事故が起きてもおかしくないのではと思わせます。
そうそう、植物園も昨日で本年の営業を終了して来年の1月4日までお休みで開園は5日からとのことです。私の朝の仕事は今日までです。大学の職員さんたちが昨日まででしたので、昨日に出たゴミ、特に生ごみなどを片づける仕事が残っています。冬といえども、生ごみの年越しはいただけませんので・・・
さて、お正月も近いことから、お正月用の生け花の花材として使われている「センリョウ」と「マンリョウ」の登場です。
「センリョウ(千両)」と「マンリョウ(万両)」は、ともに赤い実をつけるお正月の縁起木として親しみがありますが、名前も見た目も似ている樹木であることから、見分け方が難しいですよね。
違いや見分け方は、
センリョウ(千両)はセンリョウ科、マンリョウ(万両)はサクラソウ科の全く別の植物です。
センリョウ(千両)の実は、葉より高い位置に穂状につき、マンリョウ(万両)の実は葉の下に隠れるように付きます。
センリョウ(千両)は、マンリョウ(万両)より実が少し小さく、実のボリュームも少なめです。
◇「センリョウ(千両)」センリョウ科の常緑低木
花言葉は、実をたくさんつける姿は豊かなイメージがあり、「利益」「裕福」と




◇「マンリョウ(万両)」サクラソウ科の常緑低木となります。
花言葉は、縁起物でありながら実を葉の下につけるため、徳はあるけれど控えめな印象があるとされ「陰徳」と




似ているような2種類でが、センリョウ科とサクラソウ科と科が違う、これも少し驚きかも・・・
そんなどうでもいい話題で失礼いたしました(^_^)ニコニコ
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
28日(水) 大安 [旧暦十二月六日]
【身体検査の日】
1888年(明治21年)のこの日、文部省が直轄学校に対し、生徒の身体検査を行うよう訓令した。
【官庁御用納め】
1873年(明治6年)に、太政官日誌で官庁の公休日
さすが年末ですね。道が混み出しました。その上に、近鉄電車では人身事故があり、ダイヤは無茶苦茶でした。幸い私は帰りには、地下鉄を降りてバスに乗り換えなので影響は少なかったのですが・・・朝は、近鉄電車と地下鉄に乗ります。
地下鉄竹田駅を降りてバスに乗り24号線に入る右曲がり角の信号では込み合っていることから1回の信号で1台か2台しか曲がれないので信号をバスが曲がるだけでかなりの時間を要しました。何せ直進車も混んでいることからもう赤になりかけてもドンドンと侵入してくるので右折車が曲がれません。こんな状態ではいつ事故が起きてもおかしくないのではと思わせます。
そうそう、植物園も昨日で本年の営業を終了して来年の1月4日までお休みで開園は5日からとのことです。私の朝の仕事は今日までです。大学の職員さんたちが昨日まででしたので、昨日に出たゴミ、特に生ごみなどを片づける仕事が残っています。冬といえども、生ごみの年越しはいただけませんので・・・
さて、お正月も近いことから、お正月用の生け花の花材として使われている「センリョウ」と「マンリョウ」の登場です。
「センリョウ(千両)」と「マンリョウ(万両)」は、ともに赤い実をつけるお正月の縁起木として親しみがありますが、名前も見た目も似ている樹木であることから、見分け方が難しいですよね。
違いや見分け方は、
センリョウ(千両)はセンリョウ科、マンリョウ(万両)はサクラソウ科の全く別の植物です。
センリョウ(千両)の実は、葉より高い位置に穂状につき、マンリョウ(万両)の実は葉の下に隠れるように付きます。
センリョウ(千両)は、マンリョウ(万両)より実が少し小さく、実のボリュームも少なめです。
◇「センリョウ(千両)」センリョウ科の常緑低木
花言葉は、実をたくさんつける姿は豊かなイメージがあり、「利益」「裕福」と




◇「マンリョウ(万両)」サクラソウ科の常緑低木となります。
花言葉は、縁起物でありながら実を葉の下につけるため、徳はあるけれど控えめな印象があるとされ「陰徳」と




似ているような2種類でが、センリョウ科とサクラソウ科と科が違う、これも少し驚きかも・・・
そんなどうでもいい話題で失礼いたしました(^_^)ニコニコ
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
28日(水) 大安 [旧暦十二月六日]
【身体検査の日】
1888年(明治21年)のこの日、文部省が直轄学校に対し、生徒の身体検査を行うよう訓令した。
【官庁御用納め】
1873年(明治6年)に、太政官日誌で官庁の公休日
この記事へのコメント
おはようございます。
年末は今日までお仕事とのこと、
お疲れさまです。
お休みの間にしもやけお手手が
少しでも良くなりますように…です。
植物園も休園となるのには
前にも教えていただいているのに
忘れていたのか
ちょっとびっくりしましたが
公的運営を考えるとそうなりますね。
わたしのリハビリは午前中は9時が
一枠だけ空いていたので入れましたが
後から午後診の早めでも良かったかな…と
思いつつ明日は久しぶりに8時前にバスです。
千両・万両の違いは幾度となく聞いて
その時はふむふむですが
いざ目にすると どっち? になります。
すーさまのお写真からよく目にすりのは
千両なのがわかりました。
活け花でも千両をよく見るような気がします。
桁は低くくとも下がっている実より
上向き実の方が挿しやすくて
見栄えもするのでしょうか。
年末になると電車の人身事故が増えますね。
やるせない気持ちになる時があります。
命は一つしかありませんから
大事にしたいです。
大事にして欲しく思います。
年末は今日までお仕事とのこと、
お疲れさまです。
お休みの間にしもやけお手手が
少しでも良くなりますように…です。
植物園も休園となるのには
前にも教えていただいているのに
忘れていたのか
ちょっとびっくりしましたが
公的運営を考えるとそうなりますね。
わたしのリハビリは午前中は9時が
一枠だけ空いていたので入れましたが
後から午後診の早めでも良かったかな…と
思いつつ明日は久しぶりに8時前にバスです。
千両・万両の違いは幾度となく聞いて
その時はふむふむですが
いざ目にすると どっち? になります。
すーさまのお写真からよく目にすりのは
千両なのがわかりました。
活け花でも千両をよく見るような気がします。
桁は低くくとも下がっている実より
上向き実の方が挿しやすくて
見栄えもするのでしょうか。
年末になると電車の人身事故が増えますね。
やるせない気持ちになる時があります。
命は一つしかありませんから
大事にしたいです。
大事にして欲しく思います。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年12月28日 06:59
おはようございます。
京都線は興津で人身、大阪線は弥富で人身と近鉄は祟られていたように。
聞くところによると自殺みたいな。人に迷惑かけてはいけませんよね。
名阪特急火の鳥が運休してました。いつも大勢乗っているのに。
今まで千両万両の区別が曖昧ミーだったけど、やっとはっきりしました。
千両は上向、万両はぶら下がるように実が成るって。絶妙な図鑑に救われました。
京都線は興津で人身、大阪線は弥富で人身と近鉄は祟られていたように。
聞くところによると自殺みたいな。人に迷惑かけてはいけませんよね。
名阪特急火の鳥が運休してました。いつも大勢乗っているのに。
今まで千両万両の区別が曖昧ミーだったけど、やっとはっきりしました。
千両は上向、万両はぶら下がるように実が成るって。絶妙な図鑑に救われました。
Posted by くじびき はずれ at 2022年12月28日 07:28
★ぷーちゃんさん、こんにちは
>お休みの間にしもやけお手手が少しでも良くなりますように…です。
それを期待しております。
植物園の職員さんは府の職員さんなのでかな?
リハビリ、とりあえずは枠が取れてよかったですね。
>活け花でも千両をよく見るような気がします。
そうですよね、やはり赤い実が上についていると見やすいですよね。見栄えがしますよね。
本当に事故多いですよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
皆さん、いそがしいのに大変だと思います。
自殺なのですか・・・それも悲しいですね。
そう、実の生る位置で区別が一番分かりやすですよね。
>お休みの間にしもやけお手手が少しでも良くなりますように…です。
それを期待しております。
植物園の職員さんは府の職員さんなのでかな?
リハビリ、とりあえずは枠が取れてよかったですね。
>活け花でも千両をよく見るような気がします。
そうですよね、やはり赤い実が上についていると見やすいですよね。見栄えがしますよね。
本当に事故多いですよね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
皆さん、いそがしいのに大変だと思います。
自殺なのですか・・・それも悲しいですね。
そう、実の生る位置で区別が一番分かりやすですよね。
Posted by すー
at 2022年12月28日 13:39
