雨を期待するアマガエル

2009年05月08日

Posted by すー at 04:25 │Comments( 2 ) 昆虫・動物
雨を期待するアマガエル


昨日(5/7)は、GW明けの仕事のスタートでしたが朝から強い雨。午前中で上がるのかなと思いきや、午後も強い雨!。台風1号の影響とか、もう台風なんですね。GWで休んだ分の仕事の片付けで、殆どバタバタしただけの一日。多分、今日も休んだ分取り戻しにバタバタの一日になりそうです。
雨が降りだす前に「アマガエル」を見かけました。雨が降る予感を感じて出てきたのでしょうか?。何か久しぶりにカエルをみかけたような気がします。

雨を期待するアマガエル

雨を期待するアマガエル



★おまけの1枚

この植物何だか分かりますか?。花は有名だしご存知だと思いますが、普通は花が終わるとすぐに切り落とされてしまうので見ることは少ないというか、注目されないというか、だからかな?
この実のようなものは「ボタンの花」の後、種ですね。

雨を期待するアマガエル

雨を期待するアマガエル




「今日は何の日」

8日(金) 大安 二黒 [旧暦四月十四日]

【世界赤十字デー】
赤十字の創始者、スイスのアンリ・デュナンの誕生日に由来します。1828年の5月8日に生まれたデュナンは、1859年6月、北イタリアのソルフェリーノでの戦いで数万もの兵士が死傷するのを見て、敵味方の区別なく苦しむ兵士を助ける中立・博愛の団体の創立を提唱。1864年にジュネーブ条約が結ばれて国際赤十字が誕生、日本も1886年(明治19年)に加盟。

【松の日】
1981年(昭和56年)のこの日、日本の松の緑を守る会の全国大会が開催されたことを記念して1989年(平成元年)に社団法人日本の松の緑を守る会が制定したものです。



同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事画像
耐えてつなぐ!?
蝶の撮影秘話!?
今年初めてのオニヤンマ!
鹿・鹿・鹿!
その短い期間を繁殖活動に充てるカゲロウ
花散らし?
同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事
 孵化(ふか)と羽化(うか) (2025-05-09 03:29)
 ハナナとミツバチ (2025-03-04 03:48)
 雪が降って寒くとも腹は減りますよねメジロさん (2025-02-25 03:50)
 「ヘビ」とついていますが、トカゲの仲間の「カナヘビ」 (2024-08-30 03:58)
 もしかしたら、生まれたてのアゲハ蝶かも (2024-04-25 04:08)
 春を待つサナギ (2024-01-18 03:56)


この記事へのコメント
おはようございます。
花も早いと思ったけど、台風も早いですね。
今日はなんとか雨は降らないようです。よかった。
カエルは確かに最近みないな。三室戸寺に行った時ぐらいかな。
ツボカビとかの影響で少なくなっているのかも。
ボタンそのものも見る機会が少ないから種は当然始めてです。
Posted by 京男 at 2009年05月08日 04:37
★京男さん、おはようございます。
そうですよね、カエル見かけることが少なくなりました。以前は家に庭でも時々みかけたのですが、最近は見かけなくなりました。
Posted by すー at 2009年05月08日 07:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。