伏見界隈をぶらり

2010年02月27日

Posted by すー at 04:54 │Comments( 4 ) 風景
伏見界隈をぶらり

昨日(2/26)は、朝から雨、その雨も暖かな雨でしたが!。昨日はお客様へのプレゼンのアポが13:00ということなのでお昼の散歩も無しに昼食後すぐに移動でした。このため何か忘れたような気分です。やはり散歩は私にとっては大切な日課ですね(^o^)
このところ仕事でもバタバタとしてることからか、朝の目覚めが遅くなりがちです。少し、ゆっくりしようかな?と思いながらもそれが出来ない(^。^;;

今日の話題は少し前になりますが、ここ伏見界隈を散歩がてらにぶらりとしたときの様子です。最近、この界隈はNHKの大河ドラマのお陰で観光客の方が多く訪れています。NHKの力・影響力はすごいですね。ただし、観光客のみなさん、道は正しく歩きましょう! 何せ狭い道いっぱいに広がってしゃべりながら、キョロキョロしながら歩いているので危ない危ない・・・
そうそう、今日は「新選組の日」とのことなので、寺田屋も入れておきました(^o^)


伏見界隈をぶらり

伏見界隈をぶらり

伏見界隈をぶらり

伏見界隈をぶらり

伏見界隈をぶらり

伏見界隈をぶらり

伏見界隈をぶらり



「今日は何の日」


27日(土) 友引 五黄 [旧暦一月十四日]

【新選組の日】
1863年(文久3年)のこの日、新選組の前身にあたる壬生組が結成された。ちなみに新選組といえば浅葱色のだんだら模様の羽織が有名だが、これは新選組が結成した初期の頃だけ着用されて、その後は「黒衣、黒袴」の黒づくめが新選組の目印となったらしい。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
NHKの影響で観光客が多いのですか。
寺田屋は・・・といわれながらも、行くのがすごいな。
私も雑事がいっぱいあるのがいまぐらいの時期ですね。
Posted by 京男 at 2010年02月27日 05:23
おはようございます。
新撰組が黒尽くめとは知りませんでした!
Posted by PON at 2010年02月27日 06:49
すーさん こんばんは!

新撰組のことをちょうど調べてるところでした。そうですか(笑)黒づくめでしたか〜 川に映った蔵がいいですね〜♪
Posted by 風 at 2010年02月27日 18:27
★京男さん、こんばんは
さすがですよねNHK 地方では圧倒的に強いです。民放が映らないところも多いし

★PONさん、こんばんは
やはり、隠密裏するのにはね(^。^;;

★風さん、こんばんは
みどころいっぱいですよね(-_-メ)
Posted by すー at 2010年02月27日 19:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。