糸桜

2011年04月05日

Posted by すー at 04:37 │Comments( 4 ) 花(春)
糸桜

昨日(4/4)の朝はゼロ℃近くまで下がり、慌てて出した植物さんたちには申し訳ないことをしたかも!そして今朝も冷えています。植物たちがかなり心配になっています。
しかし、原発は中々好転しませんね。風評被害も拡大の一途のようで・・・もっと有効な手段はとれないものかとイライラします(素人がイライラしても仕方がありませんが・・・)。本当に正確な情報が国民に知らされているのか???。その不安が常につきまといます。 その不安が私のこころにも!

 ところで、このところの寒さで咲いた桜はその歩みを遅くしています。長く楽しめそうです。この調子では見ごろは今度の土日になりますね。
近所の桜で、京の桜博士である佐野藤右衛門先生の石碑がある「糸桜」が見ごろを迎えていました。
糸桜は枝垂れ桜の別名とか! 糸桜という名前もいいですね。
桜を見て元気もらいましょう。

糸桜

糸桜

糸桜

糸桜

糸桜



「ガンバロー日本、頑張れ被災地 一刻も早い復興をお祈りしています。」

「ひとりごと」
最近、気持ちが沈んでいます。普段なら何気ない言葉に反応し過ぎ、普段なら何事もなく通りすぎる言葉に反応してしまいました。だからかな? 最近は思う言葉を口から出さずに飲み込んでしまうことが多い!。いろいろとこれからのことを考ええる時期にでもあり、そんな思いで乱高下している気持ち、今回の東日本大震災などいろいろとあること、バイオリズムの一番下のときのひとこと・・・タイミングがなせる技かな?
でも、ここで吐き出したし、上向きになるような気もします。これはあくまでもひとりごとです。それも内緒のねm(_ _)m  何か上手に言えていませんが!




「今日は何の日」

5日(火) 大安 [旧暦三月三日]

【清明】
二十四節気の一つ。草木清明にして東南風の心地好い季節という意味。
春分後の15日目にあたり「清浄明潔」を略したものと言われる。中国ではこの日を清明節と呼び、日本の彼岸のように先祖の墓参りをする。天文学的には太陽が黄経15度の点を通る日。

【ヘアカットの日】
1872年(明治5年)に東京府が女子の断髪禁止令を出し、これに女性たちが反対したことから制定された。
当時、女性が断髪することは社会的に容認されないもので、断髪したがために学校を退学させられたり、親から勘当されることもあったそうである。

【横町(よこちょう)の日】
横町の温かさを知ってもらおうと制定。「4(よ)5(こ)」の語呂合わせ。

【小笠原返還記念日】
1968年(昭和43年)のこの日、当時、小笠原諸島の立法、行政、司法権を握っていたアメリカとの間で小笠原返還協定が締結された。同年6月に日本に復帰。

【達治忌】
1964年(昭和39年)のこの日、詩集『測量船』などを発表した昭和の古典派の代表的詩人、三好達治が没した。享年64。敬愛した萩原朔太郎の死に際しての挽歌は傑作として知られている。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 野に勝手に咲く、ドクダミ、ニワゼキショウ (2025-05-22 03:45)
 小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ (2025-05-20 03:41)
 庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ (2025-05-19 03:44)
 初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム (2025-05-18 03:09)
 アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ (2025-05-17 03:48)
 花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ (2025-05-16 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
頭のいい人たちは、非常時に役にたたないですね。
命をかけて超法規的に処理していかないといけない。
あのひとたちの限界かな。
京都御所は満開でしたよ。
週末までもたないかな。
Posted by 京男 at 2011年04月05日 05:09
★京男さん、おはようございます。
政府の対策室も現場近くに置かないと対応が遅くなりますよね。
京都御所の桜、今年も無理かも?
Posted by すー at 2011年04月05日 07:41
桜前線の北上のように原発も明るい兆しに向かわなものかと思いますね。
連日の何百・何千と言った数値に頭の弱い僕なんてそれだけでパニックになってます。

それにしても「糸桜」 風流ですね。
Posted by くじびき はずれ at 2011年04月05日 07:57
★ くじびき はずれさん、こんにちは何とかこの暖かさと同じように明るい気持ちも届いてほしいですね。 「糸桜」のネーミングすばらしいですよね。元気もらえます。というより元気出さなければとね
Posted by すーすー at 2011年04月05日 15:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。