八条ヶ池、錦水亭と桜
昨日(4/10)は朝から晴天ので本当に気持ちの良い暖かな気持ちのよい一日でした。小さな家の庭の春への準備も大分進みました。そして昨日は投票に、長女も初めての選挙に、妻と三人で行ってきました。
この気持ちのよいお天気に誘われて、ぶらりぶらりと散歩に・・・桜も満開、桜の下では宴会も開かれており例年の光景が見られました。自粛することだけが、良いことではないですよね、節度を持って楽しく、そして家族、仲間との会話を通じていろいろなことを考える・・・そんなことも大切ですよね。
今日の話題は、土曜におばあちゃん家に行ったときにぶらりと出かけた長岡京市の八条ヶ池、錦水亭です。桜が満開で本当に綺麗でした。ここ錦水亭は、筍料理でとても有名です。まだ、ここで食べたことありませんが(-。-;)
今年の筍は遅れているそうで、まだ小さく、本格的なものはもう少しかかるとのことです。そんな、桜の花のある景色です。桜は日本人の心に響きますね。そして東日本大震災から一ヶ月・・・早いです。でもまだ災害の全貌も見えていません。それだけ甚大な被害、災害ということですね。
桜を愛でる余裕が一刻も早く来ることを祈らずにはいられません。元気出そう、元気は西から送ろう・・・








★おまけの1枚
こんな投票所で投票したいな?
お寺さんが投票所になっていました。

「今日は何の日」
11日(月) 大安 [旧暦三月九日]
【メートル法公布記念日】
1921年(大正10年)のこの日、改正度量衡法が公布され、法律でメートル法を使うことが定められたことを記念して設けられた日。
ちなみに、酒を飲んで気炎をあげることを「メートルを上げる」というが、この「メートル」は「メーター」のことで、計器のメーターのように機嫌が上がっていくことを表している。
【中央線開業記念日】
1889年(明治22年)のこの日、JR東日本の中央線の前身である甲武鉄道の新宿-立川間が開業した。
昨日(4/10)は朝から晴天ので本当に気持ちの良い暖かな気持ちのよい一日でした。小さな家の庭の春への準備も大分進みました。そして昨日は投票に、長女も初めての選挙に、妻と三人で行ってきました。
この気持ちのよいお天気に誘われて、ぶらりぶらりと散歩に・・・桜も満開、桜の下では宴会も開かれており例年の光景が見られました。自粛することだけが、良いことではないですよね、節度を持って楽しく、そして家族、仲間との会話を通じていろいろなことを考える・・・そんなことも大切ですよね。
今日の話題は、土曜におばあちゃん家に行ったときにぶらりと出かけた長岡京市の八条ヶ池、錦水亭です。桜が満開で本当に綺麗でした。ここ錦水亭は、筍料理でとても有名です。まだ、ここで食べたことありませんが(-。-;)
今年の筍は遅れているそうで、まだ小さく、本格的なものはもう少しかかるとのことです。そんな、桜の花のある景色です。桜は日本人の心に響きますね。そして東日本大震災から一ヶ月・・・早いです。でもまだ災害の全貌も見えていません。それだけ甚大な被害、災害ということですね。
桜を愛でる余裕が一刻も早く来ることを祈らずにはいられません。元気出そう、元気は西から送ろう・・・








★おまけの1枚
こんな投票所で投票したいな?
お寺さんが投票所になっていました。

「今日は何の日」
11日(月) 大安 [旧暦三月九日]
【メートル法公布記念日】
1921年(大正10年)のこの日、改正度量衡法が公布され、法律でメートル法を使うことが定められたことを記念して設けられた日。
ちなみに、酒を飲んで気炎をあげることを「メートルを上げる」というが、この「メートル」は「メーター」のことで、計器のメーターのように機嫌が上がっていくことを表している。
【中央線開業記念日】
1889年(明治22年)のこの日、JR東日本の中央線の前身である甲武鉄道の新宿-立川間が開業した。
タグ :春の花
野に勝手に咲く、ドクダミ、ニワゼキショウ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
この記事へのコメント
おはようございます。
結局昨日は外に出ていない・・・。
西日本は元気に生活し、東日本に元気をあげるのが役割。
西日本まで暗くなっていたら日本はだめになります。
エネルギーのころ、消費のこと、便利さを追求することなど人類は考え直さないといけない時期なのかも。
錦水亭懐かしいな〜。焼筍が食べたい。
結局昨日は外に出ていない・・・。
西日本は元気に生活し、東日本に元気をあげるのが役割。
西日本まで暗くなっていたら日本はだめになります。
エネルギーのころ、消費のこと、便利さを追求することなど人類は考え直さないといけない時期なのかも。
錦水亭懐かしいな〜。焼筍が食べたい。
Posted by 京男 at 2011年04月11日 05:18
由緒ある老舗なんですねぇ。
庶民としてはついつい「錦水亭」でググッてしまいました。
いや、メニューや値段のことなどは申しません。
水辺に浮かぶ萱葺き屋根を背景にした桜。
宜しゅうございますね。 (^_^;)
庶民としてはついつい「錦水亭」でググッてしまいました。
いや、メニューや値段のことなどは申しません。
水辺に浮かぶ萱葺き屋根を背景にした桜。
宜しゅうございますね。 (^_^;)
Posted by くじびき はずれ at 2011年04月11日 08:39
★京男さん、こんちは
そう西が元気だし、東に送らないと・・・
エネルギーは本当に考えないといけない時期ですよね。
★ くじびき はずれさん、こんにちは
いつも、ここの横を通るたびに、どんな人が食べているのかな?と覗きたくなります。
そう西が元気だし、東に送らないと・・・
エネルギーは本当に考えないといけない時期ですよね。
★ くじびき はずれさん、こんにちは
いつも、ここの横を通るたびに、どんな人が食べているのかな?と覗きたくなります。
Posted by すー at 2011年04月11日 11:43