我が家の100円植物

2007年10月27日

Posted by すー at 04:56 │Comments( 13 ) 植物
我が家の100円植物


10月27日(土)

昨日は、殆ど一日雨、午後には大雨洪水注意報も出で雷も!。でも何とか夕方は雨の合間の帰宅が出来ました。
最近、ズボンを冬物に変更、朝のオープンカー通勤の時だけ、夏物では風が抜けれ寒いので。それ以外のときは夏物の方がまだ気持ちがいいのですが、風邪でも引いたら面白くないのでね。
オープンカーが気持ちよいのももう少しで終わりかな?。それにしても紅葉が心配です。
といいながら、家族の中では既に風邪がまん延しているようですね。


話題がありませんので、貯めネタで誤魔化し、そして最近花が少ないのでその反省も込めてね^^;

100円ショップで購入した植物たちもまだ、元気に目を楽しませてくれています。

      我が家の100円植物
                      100円植物

            我が家の100円植物
                   クッカバラ  サトイモ科 

            我が家の100円植物

            我が家の100円植物
            ネフロレピス(セイヨウタマシダ)タマシダ科

            我が家の100円植物

            我が家の100円植物
                     ミリオンスター

            我が家の100円植物

      我が家の100円植物



おまけの一枚
路傍でみかけましたが、この花の名前はなんでしょうか?
ご存知の方、お教えください。

      我が家の100円植物

            我が家の100円植物

追伸:教えていただきました「マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)」とのことです。
     ありがとうござました。
        



「今日は何の日」

27日(土) 先勝 三碧 [旧暦九月十七日]

【読書週間】(~11月9日)
1924年(大正13年)に始められた「読書週間」に由来します。1933年(昭和 8年)に一度「図書館週間」と改称され、1947年(昭和22年)に現在の「読 書週間」となります。主催団体は(社)読書推進運動協議会。

【松陰忌】
山口・萩の「松下村塾」にて伊藤博文らを教育した長州藩士、吉田松陰 の命日になります。安政の大獄にて処刑されています。享年29歳。萩には吉田松陰歴史館が設けられています。


タグ :植物

同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
100円ショップでも植物購入ですか。
ホンマに好きなんですね~。
今日は晴れて欲しいですがどうなるかな・・・
Posted by PON at 2007年10月27日 05:14
すーさんお久しぶりです(^^ゞお元気でしたか(^^)100円ショップにもかわいい鉢植えがあるのですね(*^o^*)今日は子供達が奈良に遠征なので早起きしてます(^^)
Posted by たてかこ at 2007年10月27日 05:51
おはようございます。
私も昨日夕方に出力センターにバイクで走りました。
今日、プレゼンをしなければいけないのです。
今日はPC持参だから荷物が多い。
風邪が流行っていますね。気をつけないとね。
Posted by 京男 at 2007年10月27日 06:43
★PONさん、おはようございます。

はい、花・植物大好きです。そして、100円ショップの花たちがどれだけ長生きするのかも楽しみなんです。
もう、3
3年ぐらいがんばっている植物もあります。100円で長いこと楽しめます。
Posted by すー at 2007年10月27日 07:35
★ たてかこさん、おはようございます。
奈良に試合でですか?
雨、早く上がるといいですね。
午後に晴れる予報ですが!
Posted by すー at 2007年10月27日 07:37
★京男さん、おはようございます。
今朝は雨のスタートですね、早く止んでほしい。11時ごろにはでかけなので
プレゼントですか?
Posted by すー at 2007年10月27日 07:38
おはようございます。

みなさんお早いけど、私は9時ごろにならないと
パソにはいれません。

まるばるこうそう  私も道端でみつけました。
園芸用のルコウソウはもっと真っ赤で、葉は
細い糸状で、ネットに這わせるとなかなかいいです。
Posted by 花かんざし at 2007年10月27日 09:07
こんにちは。
どれも100円には見えないっすね!
綺麗です(^^
Posted by ぱんずぱんず at 2007年10月27日 14:06
★ 花かんざしさん、こんにちは
可愛い花で思わず撮影しましたが、名前がわからなかったのですが、皆さんすごいです。
Posted by すー at 2007年10月27日 15:28
★ばんずさんん、こんにちは
100円ショップ恐るべしです。(^o^)
Posted by すー at 2007年10月27日 15:30
オレンジも一人暮らしをしているときは、なぜかしら緑をよく買って育てていました。今は、コレンジを二個育てているので、いっぱいいっぱいです。
Posted by オレンジオレンジ at 2007年10月27日 21:12
★オレンジさん、おはようございます。
私は子育てをするようになったときから買い込みはじめました。
それだけでは大変なので!
Posted by すー at 2007年10月28日 04:25
私も好きなんですが ことごとく 枯らしてしまうので
最近は育ててないです・・・
Posted by ねえさんねえさん at 2007年10月28日 12:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。