ゴーヤも大きくなりはじめました!
昨日(7/2)は不安定なお天気の予報でしたが・・・確かに空には時々黒い雲が現れては消えるというのを一日繰り返していました。でもとにかく私の頭の上には雨は落ちてきませんでした。
京都では一昨日の一日から1ヶ月間の祇園祭がスタートです。話題になるのは17日の巡航だけですが、祭りとしたら1ヶ月続きます。
昨日はたまたま四条や河原町を歩く機会がありましたが、まだ録音ですが、祇園ばやしが鳴っていました。この祇園ばやしを聞くと、こころが高揚する方もおられるようです。私のようなよそ者にはその気持ちは少ないのですが・・
ところで、この時期になると我が家のゴーヤもそろそろと眺めますと、ありました、大きくなりはじめたゴーヤを見つけました。この1号がうれしいですよね。後一週間で収穫の時期かな(^-^)




「今日は何の日」
3日(日) 友引 [旧暦六月三日]
【波の日】
「7(な)3(み)」の語呂合わせから。サーフィンやウインドサーフィンなどの波を使ったスポーツの愛好者が、波に感謝しながらボードに乗る日としている。
【ソフトクリームの日】
1951年(昭和26年)に明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売されたことによる。
【通天閣開業記念日】
1912年(大正元年)のこの日、大阪市浪速区に通天閣が開業した。当時の高さは64m。現在のものは2代目。設計を担当したのは東京タワーを設計したことでも知られる内藤多仲(たちゅう)氏。
初代通天閣は、上部分はエッフェル塔、下部分は凱旋門をモチーフにして作られたものである。
昨日(7/2)は不安定なお天気の予報でしたが・・・確かに空には時々黒い雲が現れては消えるというのを一日繰り返していました。でもとにかく私の頭の上には雨は落ちてきませんでした。
京都では一昨日の一日から1ヶ月間の祇園祭がスタートです。話題になるのは17日の巡航だけですが、祭りとしたら1ヶ月続きます。
昨日はたまたま四条や河原町を歩く機会がありましたが、まだ録音ですが、祇園ばやしが鳴っていました。この祇園ばやしを聞くと、こころが高揚する方もおられるようです。私のようなよそ者にはその気持ちは少ないのですが・・
ところで、この時期になると我が家のゴーヤもそろそろと眺めますと、ありました、大きくなりはじめたゴーヤを見つけました。この1号がうれしいですよね。後一週間で収穫の時期かな(^-^)




「今日は何の日」
3日(日) 友引 [旧暦六月三日]
【波の日】
「7(な)3(み)」の語呂合わせから。サーフィンやウインドサーフィンなどの波を使ったスポーツの愛好者が、波に感謝しながらボードに乗る日としている。
【ソフトクリームの日】
1951年(昭和26年)に明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売されたことによる。
【通天閣開業記念日】
1912年(大正元年)のこの日、大阪市浪速区に通天閣が開業した。当時の高さは64m。現在のものは2代目。設計を担当したのは東京タワーを設計したことでも知られる内藤多仲(たちゅう)氏。
初代通天閣は、上部分はエッフェル塔、下部分は凱旋門をモチーフにして作られたものである。
この記事へのコメント
おはようございます。
ゴーヤはどうやって食べるんですか?
やはり、チャンプル?
ゴーヤはどうやって食べるんですか?
やはり、チャンプル?
Posted by PON at 2011年07月03日 06:19
おはようございます。
祇園祭ですよね。四条河原町であの音を聞くのはイライラしますね。
忙しない音ですものね。
ゴーヤは今年大活躍ですね。
祇園祭ですよね。四条河原町であの音を聞くのはイライラしますね。
忙しない音ですものね。
ゴーヤは今年大活躍ですね。
Posted by 京男 at 2011年07月03日 06:28
すーさん おはよう
祇園会スタートしましたね〜。人混みの祭は命懸け!(笑)親父に連れてもらった、あの囃しの音だけは今も耳に残ってますが‥
立派なゴーヤ君!
よく育ってますね〜
祇園会スタートしましたね〜。人混みの祭は命懸け!(笑)親父に連れてもらった、あの囃しの音だけは今も耳に残ってますが‥
立派なゴーヤ君!
よく育ってますね〜
Posted by 風 at 2011年07月03日 07:10
葉っぱも凄く大きいですね。
太陽の恵みを一杯受けられそうだ。
太陽の恵みを一杯受けられそうだ。
Posted by くじびき はずれ at 2011年07月03日 11:08
★PONさん、こんにちは
そうですね、ほとんどがチャンプルでたまにてんぷらですね。
★京男さん、こんにちは
今年はゴーヤ・・・すごいブームですね。
みんな枯らすなよ!
★風さん、こんにちは
私も人ごみが苦手なので、夜は見に行くことは少ないですね。
あと一週間ほどしたら食べられそうです。
★くじびき はずれさん、こんにちは
太陽の恵みと土は昨年の生ごみをたい肥化したものです、栄養満点かな?
そうですね、ほとんどがチャンプルでたまにてんぷらですね。
★京男さん、こんにちは
今年はゴーヤ・・・すごいブームですね。
みんな枯らすなよ!
★風さん、こんにちは
私も人ごみが苦手なので、夜は見に行くことは少ないですね。
あと一週間ほどしたら食べられそうです。
★くじびき はずれさん、こんにちは
太陽の恵みと土は昨年の生ごみをたい肥化したものです、栄養満点かな?
Posted by すー at 2011年07月03日 14:07