昨日(7/17)もまたまた暑さ全開のこちら京都でした。もちろん、猛暑日です。気象庁の発表では今日は台風の影響もあり最高気温が32℃ぐらいまでしか上がらないという予想がでていました。本当だろうか?と疑りたくはなりますが?!。
それにしても今朝は蒸し暑いです。熱帯やです!。ものすごくねっとりとしたまとわりつくような湿気の多い空気に覆われています。これも台風のもたらした影響でしょうか?
昨日は、こちら京都では、祇園祭のハイライトの山鉾巡行が無事に行われたようです。これで一ヶ月間続く祭りも折り返しです。しかし、今年は四条界隈が歩行者天国になる宵々々山、宵々山、宵山そして巡行と雨が一滴も降らないという本当に珍しい年でした。例年は、歩行者天国の時間帯になると夕立があり何万人という人たちが蜘蛛の子散らすようにビルや地下街に入るのですが、今年はその心配が全くなかったという本当にそういう意味では異常な年でしたね。
この暑さ続きで我が家の家庭菜園のゴーヤもぐんぐんと大きくなりました。見ていると大きくなるのか見えるかもという勢いです。これには嬉しいお天気ですが、それにしてもこの殺人光線的な日差しでどこにも出かけることが出来ません。基本的には家でウロウロというところです。

このゴーヤ、半分ほど昨晩のおかずに消えました

イボイボも新鮮でした

この曲がった彼はどうしたのでしょうか?
どこで彼をそんなにひねくれさせてしまったのかな?
追伸:今日は「海の日」という休日・・・何か何で休日なのかな?何て思うような休日ですね。
休みは休みとして嬉しいのですが!
「今日は何の日」
18日(月) 大安 [旧暦六月十八日]
【海の日】(第3月曜日)
海の恩恵に感謝する日として制定された。2001年(平成13年)に3連休となるように法律が改正され、7月20日から7月第3月曜日に変更された。
1876年(明治9年)に明治天皇が東北巡幸の帰途にて、青森を船出し横浜に到着したのが7月20日であったことに由来する。
【光化学スモッグの日】
1970年(昭和45年)に東京都杉並区で日本で最初の光化学スモッグが発生した。被害のあった高校では体育授業中の生徒が突然目の痛みや頭痛などを訴えて倒れ、40数人が病院へ運ばれた。
【大河内傳次郎忌】
独眼隻腕の浪人剣士を演じた『丹下左膳』や『国定忠次』『姿三四郎』などで知られる大正・昭和の時代劇の大スター、大河内傳次郎の命日。
生まれは福岡県豊前市の大河内村。
この記事へのコメント
おはようございます。
今年は梅雨明けが早くて調子が狂いますね。
台風大丈夫かな・・・。
今年は台風の被害もありそうだし。
今年は梅雨明けが早くて調子が狂いますね。
台風大丈夫かな・・・。
今年は台風の被害もありそうだし。
Posted by 京男 at 2011年07月18日 05:21
まさに「あれよあれよと言う間に」なんですね。
夢にまで出て来なければ良いですが…(^O^)
30℃を越えてしまったら2℃も6℃もヘタばる度合いは同じように感じてしまう毎日です。(;^_^A
夢にまで出て来なければ良いですが…(^O^)
30℃を越えてしまったら2℃も6℃もヘタばる度合いは同じように感じてしまう毎日です。(;^_^A
Posted by くじびき はずれ at 2011年07月18日 07:45
★京男さん、こんにちは
確かに調子が狂いますね。
とにかく今朝は蒸し暑さ200%です(-_-メ)
★くじびき はずれさん、おはようございます
本当に大きくなるの早いですよね。
もう完全に夏バテです(-。-;)
確かに調子が狂いますね。
とにかく今朝は蒸し暑さ200%です(-_-メ)
★くじびき はずれさん、おはようございます
本当に大きくなるの早いですよね。
もう完全に夏バテです(-。-;)
Posted by すー
at 2011年07月18日 08:24

おはようございます。
サッカーを見ていたため二度寝してしまいました。
外は雨が降っているようです・・・
今日は涼しいかもw
サッカーを見ていたため二度寝してしまいました。
外は雨が降っているようです・・・
今日は涼しいかもw
Posted by PON at 2011年07月18日 09:34
すーさん こんばんは、
ゴーヤの成長早いですね
健康にも良さそう、
ところで、きょうの信楽の雨は半端じゃあ無かったです
今は、シーンとしてますが(>_<)
ゴーヤの成長早いですね
健康にも良さそう、
ところで、きょうの信楽の雨は半端じゃあ無かったです
今は、シーンとしてますが(>_<)
Posted by 風 at 2011年07月18日 21:04