採れた~ぞう!

2007年11月24日

Posted by すー at 05:41 │Comments( 10 ) 植物
採れた~ぞう!


11月24日(土)

昨日(11/23)は、いつブログで写真を楽しませてもらっている方の写真展にブラブラと大阪の谷町6丁目まで行き、帰りは
大阪城を抜けれ、これまたブラブラと京阪天満橋駅まで歩きました。大阪城公園も多くの人たちで溢れていました。
しかし、もっとビックリしたのか、午前中の京都に向かう京阪電車です。臨時・もみじと書かれた特急電車がドンドンと京都方面に、それも通勤電車並みの混雑ぶりなのです。これは、京都東山界隈は大変なことになっているということが想像できました。★京男さん、すごい混雑だったのでは?
そして、私が大阪からの帰ル時の、大阪方面にもどる電車はこれまた、殺人的な混雑。ご苦労様!。私は運良く行きも帰りも座れました。ということで、少しだけですが電車の中で仕事関係の書類に目を通すことができました。
大阪城公園の様子は、この次の機会ということで、今日の紹介は、タイトルの「採れた~ぞう!」の話です。何が採れたか? みかんです。たった4個ですが、実り昨日収穫をしました。\(^o^)/
大分前から何時採ろうかと迷っていました。採りごろが分からないので。実は本当に楽しみにしていたのです。我が家のみかん狩り、30秒ぐらいで終了でしたが(^o^)
結構、大きく育ちました、それも家族の人数の数と同じ4個。家族にひとり1個づつ食べようねと宣言。今しばらく、家の中でゴロゴロさせて、甘くなるのをまって家族で味わいたいと思います。

      採れた~ぞう!

            採れた~ぞう!

      採れた~ぞう!
               腕時計と比べると結構立派なみかんでしょ(^o^)

      採れた~ぞう!
                       10月中旬の様子

      採れた~ぞう!
                        11月10日ごろ

★おまけの1枚

昨日の目的地 大阪で開催されていた写真展。今日が最終日とか
      採れた~ぞう!
                   クボ・サトシさんの訪れた写真展


                       クボ・サトシさんのblog
              「琵琶湖からの便り~風と光~」

勝手な紹介でした。


「今日は何の日」

24日(土) 赤口 二黒 [旧暦十月十五日・望]

【オペラ記念日】
1894年(明治27年)のこの日、宮内省式部職付属音楽学校(東京音楽学校)奏楽堂で初めてオペラ『ファウスト』が上演されたのを記念してオペラ愛好家が制定したものです。

【東京天文台設置記念日】
1888年(明治21年)に現在の東京都麻布区板倉(現在の港区麻布台)に東京天文台(現在の国立天文台)が設置されたことによります。周辺の市街化が進んだため、1914年(大正3年)から三鷹市大沢に移転を開始した(移転は1924年に完了)。ちなみに、ハワイのマウナケア山頂のすばる望遠鏡はこの天文台の管理。

【東京初空襲の日】
1944年(昭和19年)のこの日、B-29により東京が初めて空襲されています。




同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
色良く実りましたね。
食べるのがもったいないような…。
自家栽培みかんの味、
楽しみですね。
Posted by ma旦那 at 2007年11月24日 07:27
おはようございます。
昨日は、すごい人だったでしょうね。
夕方クロネコさんがなかなか来ないから聞くと坂をのぼってこれなかったそうです。今日もすごいだろうな。
私はこれから大阪のホテルで缶詰めですが。
Posted by 京男 at 2007年11月24日 08:27
すーさん

昨日23日、ギャラリーへ来ていただいた様子で。
大阪に出ててから昼食をしたので到着が
少し遅れました。ギャラリーのオーナーの話では
少しの入れ違いだったようで・・・

お会いできたら良かったですが・・・

ほんとにありがとうございました。
Posted by satopooh at 2007年11月24日 08:30
おはようございます。
美味しそうなみかんができましたね!
何日くらいごろごろさせられるのですか?
私なら我慢出来ずに直ぐ食っちゃいそうです(笑)
Posted by ぱんずぱんず at 2007年11月24日 08:34
★ma旦那さん、おはようございます。
今年はたった4個の収穫でしたが、大きく育ちました。アゲハチョウの幼虫との戦い末に収穫したものです。家族1個づつ、しばらく熟成させたからいただきます。
Posted by すー at 2007年11月24日 08:52
★京男さん、おはようございます。
今日は大阪で缶詰ですか? それの方が正解かも?
Posted by すー at 2007年11月24日 08:54
★ satopoohさん、おはようございます。

お会いできなかったのが残念でした。
ま~、私とは会わないほうがいいかも、 satopoohさんがどのようなイメージを描いているかは分かりませんが、がっかりさせては申し訳ありませんので(^。^;;

写真を見ながらオーナーと楽しい会話を楽しませていただきました。
こちらこそ、目の保養をさせていただきありがとうございました。
Posted by すー at 2007年11月24日 08:58
★ぱんずさん、おはようございます。

それを悩んでいます。
Posted by すー at 2007年11月24日 08:59
すーさん おはよう・・・

私の通勤といっしょですね~ イエイエ反対の!(笑)
朝/石山→京都方面 スシヅメ  京都方面→石山  スシヅメ
反対車線は・・・空いてます(笑)

イイお蜜柑ですね・・・立派な顔をして!
「家族分」・・・長岡のおバーちゃん家は・・・・?

シガラキには・・・(泣き)
Posted by at 2007年11月24日 09:28
★風さん、こんにちは

あ~本当だ、おばあちゃん分が無い。来年はもっと採れるようにお世話します。
Posted by すー at 2007年11月24日 11:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。