みかんを収穫!

2011年12月07日

Posted by すー at 04:30 │Comments( 3 ) 植物

 昨日(12/6)は、気温が余り上がらない一日に!。そんな寒さなのに昨日にホットカーペットが故障して、湯たんぽを抱えながらPC作業でしたがやはり寒いです。仕方なく、ホットカーペットの1帖用を買ってきました。コーナンのBP商品の安ものですが!。私のPCはローテーブルで座いすに座ってての作業なので、ホットカーペット+座いすそして膝かけをして作業です。暖かいですね。自分のいる分だけ温めるので経済的ですよね。実は半帖でもいいかなとも思うのですがそのサイズはさすがに無いので!。これで快適に仕事が出来そうです。手は冷たいですが(-。-;) どうも部屋全体の暖房が少し苦手なので・・あれって頭がボ~としませんか? 元々、ボ~とぎみなのでその上暖房でボ~とはチョッと辛いですね。

 ところで、今日の話題ですが、我が家でみかんの収穫です。(^-^)と言いましても、今年はたった3個しか実りませんでした。まだ、木が若いので、毎年少しなのですが、今年は特に少ないですね。でもその分大きく育ちました。
そんなみかん狩り、たった20秒というみかん狩りでしたが、でも嬉しかったです。来年はもっと実ることを祈りながら・・でも日当たりが悪いので余り期待はできないのですが! 
毎年、これて「みかん?」と家族から聞かれ、園芸店で苗を買ったときには「温習みかん」と名札が下がっていたよ!と毎年同じ会話です。このみかん、皮が薄いので剥きにくいので食べにくいです。

 そうそう、今日は、24節気のひとつ「大雪」ですね。この時期らしい気候になるかな?

みかんを収穫!

みかんを収穫!

みかんを収穫!

みかんを収穫!
大きさの確認のために腕時計と撮影してみました。
私の手は小さめなのですが、私の握りこぶしほどの大きさはあります。




★おまけの1枚

昨日6日の火曜日の京都・城南宮さんの参道(定点観察)
殆ど落葉ですね。すっかり冬の様相です。


みかんを収穫!

みかんを収穫!

みかんを収穫!

みかんを収穫!




「今日は何の日」

7日(水) 大安 [旧暦十一月十三日]

【大雪】
24節気のひとつ。小雪から15日目にあたり、北風が吹いて大雪が降る頃という意味。この日から日一日と寒さが厳しくなってくる。天文学的には太陽が黄経255度の点を通過する日。

【神戸港開港記念日】
1867年のこの日、外国に向けて兵庫港として開港したのを記念。神戸港と改称されたのは1872年(明治5年)。1967年(昭和42年)には日本初のコンテナ埠頭を建設。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
明けましておめでとうございます(予約投稿)
ポポーの果実
まるで宝石?
フウセンカズラ
日よけ、目隠しそしておつまみに!?
種子がはじけのを待った定点観測
同じカテゴリー(植物)の記事
 雨なので「早春の草花展」へ (2025-03-06 03:51)
 種が鞘(さや)にいつまでも残る「トキリマメ」の戦略とは (2025-02-22 03:49)
 春を待つ?ツワブキの種たち! (2025-02-17 03:40)
 この造形は寒さと植物の合作? (2025-02-07 03:48)
 予約投稿、シモバシラ (2025-01-31 04:00)
 樹上によじ登る「ツルマサキ」 (2025-01-27 03:50)


この記事へのコメント
おはようございます。
私も暑いのが苦手なので暖房はしていません。
今年はベットの中でコメントを書いております。
自家製のミカンですか。
すごな〜。
Posted by 京男 at 2011年12月07日 05:16
僕は暖房すると眠くなるのでほとんど使いませんが、家内は寒がりで穂とカーペットから離れられないようです。

へー、皮が薄いのですか。
Posted by くじびき はずれ at 2011年12月07日 07:14
★京男さん、こんにちは
部屋全体の暖房、京男さんも苦手でしたか?
あれなんがか気持ち悪いですよね。空気が悪くあんるからかな?

★くじびき はずれさん、こんにちは
>へー、皮が薄いのですか。
そうなんです、だから温習みかんでは無いと思います。
Posted by すー at 2011年12月07日 17:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。