窓枠に写る京都タワーも趣きが!

2011年12月15日

Posted by すー at 04:22 │Comments( 3 ) 風景

 昨日(12/14)は昼間の気温は平年気温よりも高くなり散歩には気持ちがいい、青空も広がりました。
そんな昨日は少しぶらりと出かけた帰りに、またまた、京都駅前をぶらりと・・・そして昨日は写る京都タワーを撮影してみました。ビルの窓や京都駅の窓ガラスに写る京都タワーを撮影です。見慣れている京都タワーがまた新鮮にみえました。
仕事の時間を自由に設定できるというメリットを生かしたお出かけでした。


窓枠に写る京都タワーも趣きが!

窓枠に写る京都タワーも趣きが!

窓枠に写る京都タワーも趣きが!

窓枠に写る京都タワーも趣きが!

窓枠に写る京都タワーも趣きが!

窓枠に写る京都タワーも趣きが!

窓枠に写る京都タワーも趣きが!

窓枠に写る京都タワーも趣きが!




「今日は何の日」

15日(木) 先勝 [旧暦十一月二十一日]

【年賀郵便特別扱い開始】
1948年(昭和23年)より、郵便局ではこの日より年賀葉書の特別扱いを開始している。25日までに受け付けられた年賀葉書は元日に配達される。

【権利章典の日】
1689年のこの日、イギリス議会で権利章典が制定された。

【春日若宮御祭(かすがわかみやおんまつり)】(~18日)
奈良市に所在する若宮神社の祭礼。関白藤原忠通の許可を得て、疫病退散・五穀豊穣を目的として始められた。最終日には「後日の能」と呼ばれる能が演じられる。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
結構暖かいですね。京都タワー、病院で散在みました。
こういうのも新鮮ですね。
風邪をひかないようにしてくださいね。
Posted by 京男 at 2011年12月15日 05:04
蝋燭の形を表していると聞いた姿に遠景から眺めると「なるほど」と思います。
でもこうして近景でしげしげと見ると…
面白いですね(^-^)
宮仕えではあり得ないささやかな時間も、ちょっとした息抜きの楽しみです。
Posted by くじびき はずれ at 2011年12月15日 06:38
★京男さん、こんにちは
そうですね、その病院から見えますね。
気温の乱高下は体に堪えますね。

★くじびき はずれさん、こんにちは
振り向けは本物がすぐ近くに見えるのにそれには見向きもしないで窓に写る姿を追っておりました。
稼ぎは少ない分、時間はたっぷりです、これでは本当はいけないのですが(-_-メ)
Posted by すー at 2011年12月15日 14:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。