昨日(11/13)は、午前中は少し青空も見えたりしましたが、午後の3時過ぎから予報通りの雨でした。それも、突然の風が吹き荒れ、雷付きでした。
朝の気温などはすっかり冬近しを感じさせてくれますね。日出時間も6時20分を過ぎ、もう日の出前から仕事をしているということになりました。こうした日出時間で季節を感じますね。それに、昨日から、結婚記念日に妻からプレゼントされた、毛糸の帽子をかぶってのオープンカーです(^-^)
そして、昨日は雨の合間を入って、観葉植物たちを家の中に! 玄関が暗くなり、また部屋に多くの植物たちが・・・でも昨日は雨足が強くなり作業は途中で中断でした。残りも早目に冬越しの段取りをしてあげないと、朝がかわいそうです。
そんな作業をしたからという訳ではありませんが、PTA研修会の旅行の話題は、今日は中止して、こんな秋の実の写真で失礼します。タイミングを失わないために!
こんな食べられない実であっても、嬉しいですね。季節を感じます。誰に教えてもらうこともなく時期がくればちゃんと実り、次の世代を残すために頑張っています。自然て不思議で素晴らしいですね。
人間はもっともっと自然を大切にしなければいけません、こうした植物たちも脈々と命をつないできているのです。


マユミ(白実マユミ)

ピラカンサ


アメリカハナミズキ


来年の花のつぼみ
もう、来年の春の準備が進められいます

★おまけの1枚
定点観察

昨日(11/13)の城南宮さんの神苑の紅葉
「今日は何の日」
14日(水) 仏滅 [旧暦十月一日・朔]
【埼玉県民の日】
1871年(明治4年)の廃藩置県で11月14日に埼玉県が誕生したことに由来する。太政官布告から数えて100年目にあたる1971年(昭和46年)に県より制定された。なお、県の花はサクラソウ。
【パチンコの日】
1966年(昭和41年)のこの日、パチンコ業者の集まりである全国遊技業協同組合連合会が発足したことにちなみ、同連合会が1979年(昭和54年)に制定した。
朝の気温などはすっかり冬近しを感じさせてくれますね。日出時間も6時20分を過ぎ、もう日の出前から仕事をしているということになりました。こうした日出時間で季節を感じますね。それに、昨日から、結婚記念日に妻からプレゼントされた、毛糸の帽子をかぶってのオープンカーです(^-^)
そして、昨日は雨の合間を入って、観葉植物たちを家の中に! 玄関が暗くなり、また部屋に多くの植物たちが・・・でも昨日は雨足が強くなり作業は途中で中断でした。残りも早目に冬越しの段取りをしてあげないと、朝がかわいそうです。
そんな作業をしたからという訳ではありませんが、PTA研修会の旅行の話題は、今日は中止して、こんな秋の実の写真で失礼します。タイミングを失わないために!
こんな食べられない実であっても、嬉しいですね。季節を感じます。誰に教えてもらうこともなく時期がくればちゃんと実り、次の世代を残すために頑張っています。自然て不思議で素晴らしいですね。
人間はもっともっと自然を大切にしなければいけません、こうした植物たちも脈々と命をつないできているのです。


マユミ(白実マユミ)

ピラカンサ


アメリカハナミズキ


来年の花のつぼみ
もう、来年の春の準備が進められいます

★おまけの1枚
定点観察

昨日(11/13)の城南宮さんの神苑の紅葉
「今日は何の日」
14日(水) 仏滅 [旧暦十月一日・朔]
【埼玉県民の日】
1871年(明治4年)の廃藩置県で11月14日に埼玉県が誕生したことに由来する。太政官布告から数えて100年目にあたる1971年(昭和46年)に県より制定された。なお、県の花はサクラソウ。
【パチンコの日】
1966年(昭和41年)のこの日、パチンコ業者の集まりである全国遊技業協同組合連合会が発足したことにちなみ、同連合会が1979年(昭和54年)に制定した。
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は夕方から冷えましたね。
私でもわかりました。
ピラカンサって小さい時、美味しそうと見ていたののを思い出します。
オレンジ色のミカンみたいな実の木もありますよね。
名前はわかりませんが。
昨日は夕方から冷えましたね。
私でもわかりました。
ピラカンサって小さい時、美味しそうと見ていたののを思い出します。
オレンジ色のミカンみたいな実の木もありますよね。
名前はわかりませんが。
Posted by 京男 at 2012年11月14日 05:00
おはようございます。
鳥でなくても美味しそうに見えるのは、食い意地張ってる僕だけでしょうか?
朝日が遅く昇りだしただけ夕日は早く沈むようになりました。
物思う時間だけは増えました。
鳥でなくても美味しそうに見えるのは、食い意地張ってる僕だけでしょうか?
朝日が遅く昇りだしただけ夕日は早く沈むようになりました。
物思う時間だけは増えました。
Posted by くじびき はずれ at 2012年11月14日 06:20
★京男さん、こんにちは
何か、突然の冬という感じですね。
確かに、もう少し大きければ食べてみたくなりますね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
いえいえ、そう見えます。
>物思う時間だけは増えました
詩人になる時ですね!
何か、突然の冬という感じですね。
確かに、もう少し大きければ食べてみたくなりますね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
いえいえ、そう見えます。
>物思う時間だけは増えました
詩人になる時ですね!
Posted by すー at 2012年11月14日 12:46
すーさん、
毎年、毎年、繰り返しのようでいて、命をつなぐ植物の活動〜♪ 自然に即して
適応する‥人類の文明のなんとはかなきものか‥
開発と言う名の不便とゴミの先陣争いのような(笑)そんな気がします
毎年、毎年、繰り返しのようでいて、命をつなぐ植物の活動〜♪ 自然に即して
適応する‥人類の文明のなんとはかなきものか‥
開発と言う名の不便とゴミの先陣争いのような(笑)そんな気がします
Posted by 風 at 2012年11月14日 20:43