昨日7/28(日)も、熱帯夜からのスタートです。日中の気温はどんどんと上がります。
雨、豪雨が何かどんでも無いことになっていますね。
気象庁では、「山口・島根、経験のない大雨【命を守る行動を】」と・・・・
 山口県萩市須佐で午後0時20分までに、1時間に138・5ミリ、島根県津和野町で同91・5ミリと猛烈な雨を観測、いずれも観測史上最多を記録した。降り始めからの雨量も須佐、津和野で300ミリを超えた。
とすごいです、半日でこのひと月分の雨量を超えたとか・・・そして、まだまだ東北方面では不安定なお天気が続いて引き続き災害の心配も! もう無茶苦茶な豪雨です。何か、沖縄・那覇では平年の4%の雨量とか!?。これまた極端ですね。和歌山でも24%ぐらいとかとの情報が!。
もう、例年どおりということが使えない。見えない!。地球が怒っているように見えてなりません。経済に関する行動ももちろん大切ですが、環境に対する行動も大切です。私たちは未来の人達に美しい地球を残す責任が、そして、今の地球は未来からの預かりものなので!
そんなことを考えながら暑い空を見上げながら散歩に出かけましたが、まだ夏が始まり、暑さの本番もまだまだ続くとうこの時期なのに、虫の鳴き声やトンボを見かけるようになりました。
自然は、すでに秋への準備を着々と進めているようです。
トンボも沢山飛んでいるの見かけましたが、コンデジでは撮影ができませんでした。バッタさんは何とか撮影ということで、秋への準備ということでアップさせていただきました。

猛暑続き夏本番でも、秋への気配も?

猛暑続き夏本番でも、秋への気配も?

猛暑続き夏本番でも、秋への気配も?


ところで、こんな話題も「パナソニック、57年間の1社提供に幕 TBSドラマ枠」
とありました。
 パナソニックが、「明るいナショナル」のキャッチコピーで広く知られ、時代劇「水戸黄門」「大岡越前」などの名作を放送してきたTBS系の月曜夜のドラマ枠への1社提供を、今秋で取りやめるとのことです。
パナソニックが1社提供を始めたのは1956年4月。主に「ナショナル劇場」のタイトルで57年間放送を続けてきた。ということですが、パナソニックは主力事業が家電から、自動車や住宅関連などの企業向け製品にシフトしていることからテレビCMのあり方を見直したとのことです。ま~赤字体質ということも影響しているのでしょうが、時代の流れを感じます。
実は水戸黄門、昔は随分と楽しませてもらいいました。よくおやじと二人で並んで見ていました。そんな思い出も・・・




「今日は何の日」

29日(月) 先負 [旧暦六月二十二日]

【アマチュア無線の日】
アマチュア無線の健全な発達と、アマチュア無線に関する科学知識の普及向上を図ることを目的として、1973年(昭和48年)に日本アマチュア無線連盟が制定した日。

【凱旋門の日】
1836年のこの日、ナポレオンが1806年に建造を命じたパリの凱旋門が完成したことに由来する。
パリの凱旋門の正式名称は「Arc de triomphe de l'Etoile(エトワール広場の凱旋門、エトワール凱旋門)」



同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事画像
耐えてつなぐ!?
蝶の撮影秘話!?
今年初めてのオニヤンマ!
鹿・鹿・鹿!
その短い期間を繁殖活動に充てるカゲロウ
花散らし?
同じカテゴリー(昆虫・動物)の記事
 ハナナとミツバチ (2025-03-04 03:48)
 雪が降って寒くとも腹は減りますよねメジロさん (2025-02-25 03:50)
 「ヘビ」とついていますが、トカゲの仲間の「カナヘビ」 (2024-08-30 03:58)
 もしかしたら、生まれたてのアゲハ蝶かも (2024-04-25 04:08)
 春を待つサナギ (2024-01-18 03:56)
 お邪魔虫? (2023-10-06 04:01)


この記事へのコメント
おはようございます。
今年セミなども含めて、すーサンのところはウチよりも1~2週間季節が早いようですね。
もうお殿様の御出座ですか。 (^.^)
時代劇ドラマでも15分ぐらい早いようですね~。

パナソニックと言えば日本経済の牽引役立場、アベノミクス行方も知れずと言ったところなのでしょうか?

天候・経済・健康・収入、何をとっても不安定です。
Posted by くじびき はずれ at 2013年07月29日 05:43
おはようございます。
ここ数年、日本の気象だけみても変ですね。
異常気象について現象の解説はできるけど、根本原因は学者でもわからないようですね。
そうですかパナソニックがねぇ・・・。そう言えば幸之助の時は、リストラなんてしなかったのに、いまはばっさり首切りです。きっと草葉の陰で幸之助さん、泣いているだろうな。
Posted by 京男 at 2013年07月29日 07:27
★くじびき はずれさん、おはようございます
そうなのかな?
お殿様、たくさんおられました。
パナソニック、時代の流れを感じます。

★京男さん、おはようございます
根本原因は、人間でしょうね!
そう、簡単に首を切る・・・困った風潮です。
Posted by すーすー at 2013年07月29日 09:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。