ふらり六角堂!

2013年11月14日

Posted by すー at 04:21 │Comments( 3 ) 風景
昨日(11/13)も、寒い一日。そして、冬型のお天気でした。晴れているかと思うと突然に雲が現れ、大粒の雨、かと思うとまた突然の青空・・・そんな繰り返しの一日でした。妻が買い物中の留守番の時には洗濯物をしまったり、出したりの繰り返しでした。冬らしいお天気に、突然なりましたね。この突然の寒さは風邪引きさんをたくさん発生させそうです。明日には次女(高3)の公募制推薦入試が行われます。本命ではありませんが、最高の実力が出せるように体調管理に気をつけなければなりません。
気管支が弱い方なので、すぐに風邪をもらってきます。

さてさて、今日の話題は、お世話になっている会社の事務所へ行った昨日の帰りにぶらりと立ち寄った、六角堂さんです。まだ、朝の9時頃でしたので、日差しが低いところから差し込み、普段と少し違った雰囲気を醸し出していましたので、撮影でした。ただそれだけのことですがm(_ _)m

ふらり六角堂!

ふらり六角堂!

ふらり六角堂!

ふらり六角堂!

ふらり六角堂!

ふらり六角堂!

ふらり六角堂!

ふらり六角堂!

ふらり六角堂!



追伸:今日もというか、今日は午後に仕事の打ち合わせでお世話になっている会社の事務所にお邪魔する予定にしています。いつも、朝の早い時間で、行くときは最近はまだ暗い時間帯なので閑散としています。今日は午後の早い時間帯に通るので雰囲気が違うでしょうね。




「今日は何の日」

14日(木) 先負 [旧暦十月十二日]

【埼玉県民の日】
1871年(明治4年)の廃藩置県で11月14日に埼玉県が誕生したことに由来する。太政官布告から数えて100年目にあたる1971年(昭和46年)に県より制定された。なお、県の花はサクラソウ。

【パチンコの日】
1966年(昭和41年)のこの日、パチンコ業者の集まりである全国遊技業協同組合連合会が発足したことにちなみ、同連合会が1979年(昭和54年)に制定した。




タグ :六角堂

同じカテゴリー(風景)の記事画像
台風が襲来しますね!
富士山百年水?
昨日も猛暑日
真夏ですね!
いつもの散歩コースをぶらり!
夕焼けと田植え
同じカテゴリー(風景)の記事
 ザ・春! (2025-03-02 03:33)
 新しい芽吹き (2025-02-01 04:18)
 いわゆる、葦畑(よしはたけ)かな? (2025-01-14 03:52)
 薔薇に雪! (2025-01-12 03:11)
 京都市内も一時は雪国! (2025-01-11 03:39)
 葉に降りた霜 (2025-01-09 03:47)


この記事へのコメント
おはようございます。
朝の六角堂、結構良い雰囲気ですね。
千社札が汚いと思います。
それとも木の表面を保つのにいいのかな・・。
Posted by 京男 at 2013年11月14日 05:11
おはようございます。
なるほど、朝の9時くらいだとさすがに人も多くないですね。
直後からはお参りの列が途切れないようになるのでしょうね。

今日はお天気も良さそうなので、沢山の写真が撮れそうですね。
明日は雨だとか。
ネタ集めも楽しみにしています。
Posted by くじびき はずれ at 2013年11月14日 05:43
★京男さん、おはようございます
静かな雰囲気もいいですね。

★くじびき はずれさん、おはようございます
朝の静かな、それもこの時間帯に訪れる人は信心深い人が多いようで、雰囲気もいいですね(私以外は!)
Posted by すーすー at 2013年11月14日 07:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。