昨日(12/19)は、午前中は雨が残り、雨の割には暖かさもある気温でした。それから気温が上がりません。何とか二桁との気温とのことでしたが、体感的には一桁台です。
そんな午後には新しくいただく予定の仕事の打ち合わせに・・・その途中で知り合いがグループで行っている写真展を鑑賞のために寄り道!。知り合いの作品は懐かしい、70年代の学生運動の写真が・・・丁度、私の学生時代の記憶とだぶりしばらくボ~っと眺めておりました。
そんな写真を眺めていて、何のつながりもありませんが、こんな写真が連想されました。何のつながりもありませんが、ただ私の中で何となく連想したということで!
写真展のタイトル「記憶論Ⅰ-忘れない繰り返し」にはまったか?


ちょっとバタバタとしております。ということでこんなことでm(_ _)m
★おまけの1枚
2013年 第14回 京都写真展
「記憶論Ⅰ-忘れない繰り返し」
12月17日(火)~12月22日(日)
ギャラリーマロニエ 3F、4F、5F
12:00~19:00(最終日18:00迄

「今日は何の日」
20日(金) 仏滅 [旧暦十一月十八日]
【道路交通法施行記念日】
1960年(昭和35年)のこの日、道路交通法が施行された。
【霧笛記念日】
1879年(明治12年)のこの日、霧深い津軽海峡にある青森県尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置された。この灯台の光達距離は約34キロメートルにおよぶ。国内最大級。
【デパート開業の日】
日本初のデパートが開業した日。1904年(明治37年)東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、デパートとしてスタートした。
【果ての二十日(はてのはつか)】
12月のこの日は「忌み日」とされ、外出や仕事がさけられてきた。山に入ることが避けられる地域がある。
【シーラカンス捕獲の日】
1938年(昭和13年)のこの日、南アフリカ東海岸・イーストロンドン沖で“生きている化石”シーラカンスが捕獲された。シーラカンスには発見者であるラティマー女史にちなんで、ラティメリア・カルムナエという学名がつけられている。
そんな午後には新しくいただく予定の仕事の打ち合わせに・・・その途中で知り合いがグループで行っている写真展を鑑賞のために寄り道!。知り合いの作品は懐かしい、70年代の学生運動の写真が・・・丁度、私の学生時代の記憶とだぶりしばらくボ~っと眺めておりました。
そんな写真を眺めていて、何のつながりもありませんが、こんな写真が連想されました。何のつながりもありませんが、ただ私の中で何となく連想したということで!
写真展のタイトル「記憶論Ⅰ-忘れない繰り返し」にはまったか?


ちょっとバタバタとしております。ということでこんなことでm(_ _)m
★おまけの1枚
2013年 第14回 京都写真展
「記憶論Ⅰ-忘れない繰り返し」
12月17日(火)~12月22日(日)
ギャラリーマロニエ 3F、4F、5F
12:00~19:00(最終日18:00迄

「今日は何の日」
20日(金) 仏滅 [旧暦十一月十八日]
【道路交通法施行記念日】
1960年(昭和35年)のこの日、道路交通法が施行された。
【霧笛記念日】
1879年(明治12年)のこの日、霧深い津軽海峡にある青森県尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置された。この灯台の光達距離は約34キロメートルにおよぶ。国内最大級。
【デパート開業の日】
日本初のデパートが開業した日。1904年(明治37年)東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、デパートとしてスタートした。
【果ての二十日(はてのはつか)】
12月のこの日は「忌み日」とされ、外出や仕事がさけられてきた。山に入ることが避けられる地域がある。
【シーラカンス捕獲の日】
1938年(昭和13年)のこの日、南アフリカ東海岸・イーストロンドン沖で“生きている化石”シーラカンスが捕獲された。シーラカンスには発見者であるラティマー女史にちなんで、ラティメリア・カルムナエという学名がつけられている。
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は家で作業の一日。
書類の山を片付けておりました。
まだ残っています。
実際の映像じゃないけど、懐かしいというのはありますね。
昨日は家で作業の一日。
書類の山を片付けておりました。
まだ残っています。
実際の映像じゃないけど、懐かしいというのはありますね。
Posted by 京男 at 2013年12月20日 05:22
おはようございます。
まさに師走の忙しさなご様子。
Ⅰってことは続編有りなのでしょうね。
まさに師走の忙しさなご様子。
Ⅰってことは続編有りなのでしょうね。
Posted by くじびき はずれ at 2013年12月20日 06:36
★京男さん、こんにちは
何か懐かしいという瞬間がありますね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
貧乏ヒマなしというところです。
「Ⅰ」ではなく「!(びっくりマーク)」でした。すみません!
何か懐かしいという瞬間がありますね。
★くじびき はずれさん、こんにちは
貧乏ヒマなしというところです。
「Ⅰ」ではなく「!(びっくりマーク)」でした。すみません!
Posted by すー
at 2013年12月20日 09:45

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |