長岡天神・八条ヶ池と霧島つつじ
4月28日(月)
昨日(4/27)は大山崎町のおばあちゃん家にお出かけ、お手伝いをするというよりも、ご馳走になるのと写真撮影に行ったという感じでしょうか?
お手伝いは、ストーブの片付けと、野菜を育てるための棚つくりでしょうか!。毎年、庭に杭を打ち込み支柱を立てきゅうりやトマトを育てます。その準備をしています。一応力仕事なので(^。^;;
午前中には、庭に咲いている花たちの撮影もしました。午後からは、長岡天満宮の霧島つつじを見学&撮影に・・・
すごい人の数です。花も見ごろでしたが、人出も大変な数です。GWですからね。錦水亭は満員状態・・・この時期は筍料理で皆さん舌鼓かな・・・
それにしても、霧島つつじ、これでもか、これでもかとびっしりと花をつけています。こんなに沢山花をつけなければいけないのか?と思いますが、見事のひと言です。木が真っ赤に燃えているというそんな感じの霧島つつじです。









★おまけの1枚
おばあちゃんの家で、こんな筍料理をいただきました。ここらあたりの筍は本当にやわらかくて美味しいです。
農家から直接買っている朝掘の筍は色も白くやわらかい・・これならお酒がすすみます。沢山、いただきました、美味しかったです、ありがとうございました。それに、筍ご飯もいただきました。普段は食べないご飯を!

「今日は何の日」
28日(月) 先勝 二黒 [旧暦三月二十三日]
【サンフランシスコ平和条約発効記念日】
1951年(昭和26年)9月8日に、サンフランシスコで連合軍と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年の4月28日にその効力が発生、日本の主権が回復されています。
【缶ジュース発売記念日】
1954年(昭和29年)のこの日、明治製菓が日本で初めての缶ジュースとなる「天然オレンジジュース」を発売したことを記念して制定したものです。
4月28日(月)
昨日(4/27)は大山崎町のおばあちゃん家にお出かけ、お手伝いをするというよりも、ご馳走になるのと写真撮影に行ったという感じでしょうか?
お手伝いは、ストーブの片付けと、野菜を育てるための棚つくりでしょうか!。毎年、庭に杭を打ち込み支柱を立てきゅうりやトマトを育てます。その準備をしています。一応力仕事なので(^。^;;
午前中には、庭に咲いている花たちの撮影もしました。午後からは、長岡天満宮の霧島つつじを見学&撮影に・・・
すごい人の数です。花も見ごろでしたが、人出も大変な数です。GWですからね。錦水亭は満員状態・・・この時期は筍料理で皆さん舌鼓かな・・・
それにしても、霧島つつじ、これでもか、これでもかとびっしりと花をつけています。こんなに沢山花をつけなければいけないのか?と思いますが、見事のひと言です。木が真っ赤に燃えているというそんな感じの霧島つつじです。









★おまけの1枚
おばあちゃんの家で、こんな筍料理をいただきました。ここらあたりの筍は本当にやわらかくて美味しいです。
農家から直接買っている朝掘の筍は色も白くやわらかい・・これならお酒がすすみます。沢山、いただきました、美味しかったです、ありがとうございました。それに、筍ご飯もいただきました。普段は食べないご飯を!

「今日は何の日」
28日(月) 先勝 二黒 [旧暦三月二十三日]
【サンフランシスコ平和条約発効記念日】
1951年(昭和26年)9月8日に、サンフランシスコで連合軍と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年の4月28日にその効力が発生、日本の主権が回復されています。
【缶ジュース発売記念日】
1954年(昭和29年)のこの日、明治製菓が日本で初めての缶ジュースとなる「天然オレンジジュース」を発売したことを記念して制定したものです。
野に勝手に咲く、ドクダミ、ニワゼキショウ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
小さな花、コアジサイ、ホソバタブ、クサタチバナ、ゴンズイ
庭で咲く、グラプトペタルム・朧月、トキワツユクサ
初夏に咲く花かも、タウリック ロックローズとゲラニウム サンギネウム
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ、イワガラミ
花の季節も進みました、ナツロウバイ、カルミア、オオデマリ
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は天気も良かったし行楽日和でしたね。
タケノコが美味しそうです!
さすが長岡京!!
私も最近は長岡通いです(^^ゞ
昨日は天気も良かったし行楽日和でしたね。
タケノコが美味しそうです!
さすが長岡京!!
私も最近は長岡通いです(^^ゞ
Posted by PON at 2008年04月28日 05:11
おはようございます。
いまが最高でしょうね。キリシマツツジ。
休みの日はどうしても人が多くなるからでるのが億劫になります。
今日はチャンスだけど・・・。
錦水亭のたけのこは毎年食べていた時期があります。
友人のお姉さんと若女将さんと友だちだったというのもありますが。
おばあちゃんの手作りタケノコ料理、美味しそう。
いまが最高でしょうね。キリシマツツジ。
休みの日はどうしても人が多くなるからでるのが億劫になります。
今日はチャンスだけど・・・。
錦水亭のたけのこは毎年食べていた時期があります。
友人のお姉さんと若女将さんと友だちだったというのもありますが。
おばあちゃんの手作りタケノコ料理、美味しそう。
Posted by 京男 at 2008年04月28日 05:36
こんにちは すーさん!
そちらの つつじは余りにも有名ですから・・・
たくさんの、ヒトが お見えになって折られたのではーー!!
真っ赤な「つつじ」よりも 団子と云わず、
見事な「たけのこ料理」・・・(笑い) たべたいな~♪
そちらの つつじは余りにも有名ですから・・・
たくさんの、ヒトが お見えになって折られたのではーー!!
真っ赤な「つつじ」よりも 団子と云わず、
見事な「たけのこ料理」・・・(笑い) たべたいな~♪
Posted by 風
at 2008年04月28日 12:50

★PONさん、こんにちは
京都駅前あたりではなかったのですか?
やはり、旬が一番ですね。
京都駅前あたりではなかったのですか?
やはり、旬が一番ですね。
Posted by すー at 2008年04月28日 12:50
★京男さん、こんにちは
毎年、錦水亭で、うらやましいですね。
あんなに沢山の人がお見えとは思いませんでした。
毎年、錦水亭で、うらやましいですね。
あんなに沢山の人がお見えとは思いませんでした。
Posted by すー at 2008年04月28日 12:52
★風さん、こんにちは
旬の食べ物はやはりおいしいですよね。季節感があるし
旬の食べ物はやはりおいしいですよね。季節感があるし
Posted by すー at 2008年04月28日 12:53
わぁ!! 目の覚めるような赤!! ピンクのつつじはよく見かけますが
ここまで真っ赤でしかも密集して咲いているのは初めて見ましたー!
ほんと「お見事」です^^
ここまで真っ赤でしかも密集して咲いているのは初めて見ましたー!
ほんと「お見事」です^^
Posted by 花子
at 2008年04月28日 18:11

★花子さん、おはようございます。
見事な咲き方ですよね。手入れ大変だと思います。
見事な咲き方ですよね。手入れ大変だと思います。
Posted by すー at 2008年04月29日 04:56