宇治・平等院
昨日(5/25)は何か、肌寒い一日でした。会社でも午前中はカーディガンを羽織って仕事!。何かこのところ気温の乱高下が激しいように感じます。昨日の最高気温が22℃で今日の予想が27℃とか・・・・。でも朝は寒いですが、お天気はよさそうですね。
さて、今日の話題は一昨日に久しぶりにお邪魔した宇治・平等院です。時々、宇治には出かけるのですが、中々、平等院には入りません。いつでも入れるかと思うと前を通り過ぎてしまいます。

平等院のシンボル鳳凰堂


阿弥陀如来座像

文字が小さかったですがこんなところからお顔が見えます。

鳳凰

鳳凰

阿字池の睡蓮と鳳凰堂

睡蓮の花
境内の新緑もいいですね。



今日は何の日に登場する「最勝院」です。

「今日は何の日」
26日(火) 先勝 二黒 [旧暦五月三日]
【東名高速道路全通記念日】
1969年(昭和44年)のこの日、大井松田・御殿場間が開通し、東名高速道路の東京・小牧間、346kmが全通した。
【ラッキーゾーンの日】
1947年(昭和22年)、甲子園球場に広すぎてホームランが出難いとの理由でラッキーゾーンが設置された。その後、甲子園球場よりも広いドーム球場が増えたこともあり、1992年(平成4年)3月に撤去された。
【ル・マンの日】
1923年(大正12年)に自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。
【頼政忌】
1180年のこの日、源三位頼政が平清盛に挑んだ末、宇治に所在する平等院・扇の芝にて自刃した。彼の墓は同院内の最勝院にある。
頼政は武勇にひいで、2度の鵺(ぬえ)退治の逸話は有名。
昨日(5/25)は何か、肌寒い一日でした。会社でも午前中はカーディガンを羽織って仕事!。何かこのところ気温の乱高下が激しいように感じます。昨日の最高気温が22℃で今日の予想が27℃とか・・・・。でも朝は寒いですが、お天気はよさそうですね。
さて、今日の話題は一昨日に久しぶりにお邪魔した宇治・平等院です。時々、宇治には出かけるのですが、中々、平等院には入りません。いつでも入れるかと思うと前を通り過ぎてしまいます。

平等院のシンボル鳳凰堂


阿弥陀如来座像

文字が小さかったですがこんなところからお顔が見えます。

鳳凰

鳳凰

阿字池の睡蓮と鳳凰堂

睡蓮の花
境内の新緑もいいですね。



今日は何の日に登場する「最勝院」です。

「今日は何の日」
26日(火) 先勝 二黒 [旧暦五月三日]
【東名高速道路全通記念日】
1969年(昭和44年)のこの日、大井松田・御殿場間が開通し、東名高速道路の東京・小牧間、346kmが全通した。
【ラッキーゾーンの日】
1947年(昭和22年)、甲子園球場に広すぎてホームランが出難いとの理由でラッキーゾーンが設置された。その後、甲子園球場よりも広いドーム球場が増えたこともあり、1992年(平成4年)3月に撤去された。
【ル・マンの日】
1923年(大正12年)に自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。
【頼政忌】
1180年のこの日、源三位頼政が平清盛に挑んだ末、宇治に所在する平等院・扇の芝にて自刃した。彼の墓は同院内の最勝院にある。
頼政は武勇にひいで、2度の鵺(ぬえ)退治の逸話は有名。