酒蔵と彼岸花

2010年10月06日

Posted by すー at 04:48 Comments( 2 ) 風景
酒蔵と彼岸花

昨日(10/5)はこのぞ気らしい気温に、空も高く感じた一日でした。遅れていた彼岸花もそろそろ終わりに近づきましたね。そんな10月2日(土)に酒蔵と彼岸花の写真を撮影に行きましたが、彼岸花の盛りがすでに過ぎていて残念でした。今年は、土手の草刈りのタイミングと彼岸花の咲くタイミングが合ったことからきれいに見ていたのですが、撮影のタイミングを逃しました。
でも、せっかくですので、ご披露ということで(-_-メ)










「今日は何の日」

6日(水) 赤口 [旧暦八月二十九日]

【国際協力の日】
1954年(昭和29年)の10月6日、アジア太平洋地域諸国の発展を支援するコロンボ・プランに日本が加盟を決定し、援助国として国際協力の第一歩を記したことを記念したもの。1987年(昭和62年)に外務省と国際協力事業団が制定した記念日。

【国際ボランティア貯金の日】
郵政省(当時)が1990年(平成2年)に始めた国際ボランティア貯金を広くPRするために設けた日。国際ボランティア貯金とは、郵便貯金の利子のうち、20%を発展途上国の支援などに寄付するもの。

【役所改革の日】
1969年(昭和44年)のこの日、千葉県松戸市役所に、松本清市長(当時)によって「すぐやる課」が開設されたことによる。課のモットーは「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」。彼は後にドラッグストア「マツモトキヨシ」を創業。