家族で信楽の里をのんびり!
昨日(12/11)は、本当に久しぶりに信楽の里をのんびりと家族でぶらりと!(^_^)ニコニコ
今回の信楽行きには昔からの知り合いでもあり、ブログ仲間でもある「風さん」に大変にお世話になりました。いろいろと情報を送っていただき、その上にご案内もとのお申し出もいただきました。ご案内の件は今回は大変申し訳なく思いましたがご遠慮ということお願いしました。すみませんでした。
午後からは生憎の雨となりましたがタヌキの里をのんびりと楽しんできました。また、桜の花の咲くころや新緑の時期にゆっくりと行きたいところに追加しておきます。
前日の忘年会のお酒が残る体に鞭打ちながら楽しんできました(^-^)

パンフレットの数々

こんなタヌキさんたちに沢山あいました

い~やああ、本当に沢山のタヌキたち!

「今日は何の日」
12日(日) 大安 [旧暦十一月七日]
【バッテリーの日】
電池工業会が1985年(昭和60年)に制定した。語源を同じとする野球のバッテリーのポジションの番号が「1」「2」になることにちなんで。
【漢字の日】
1995年(平成7年)、日本漢字能力検定協会(漢検)により制定された日。
「(12(いい字)12(いち字)」の語呂合わせ。
【児童福祉法公布記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、15歳未満を対象に就労制限を設けた児童福祉法が公布されたのを記念して。
昨日(12/11)は、本当に久しぶりに信楽の里をのんびりと家族でぶらりと!(^_^)ニコニコ
今回の信楽行きには昔からの知り合いでもあり、ブログ仲間でもある「風さん」に大変にお世話になりました。いろいろと情報を送っていただき、その上にご案内もとのお申し出もいただきました。ご案内の件は今回は大変申し訳なく思いましたがご遠慮ということお願いしました。すみませんでした。
午後からは生憎の雨となりましたがタヌキの里をのんびりと楽しんできました。また、桜の花の咲くころや新緑の時期にゆっくりと行きたいところに追加しておきます。
前日の忘年会のお酒が残る体に鞭打ちながら楽しんできました(^-^)

パンフレットの数々

こんなタヌキさんたちに沢山あいました

い~やああ、本当に沢山のタヌキたち!

「今日は何の日」
12日(日) 大安 [旧暦十一月七日]
【バッテリーの日】
電池工業会が1985年(昭和60年)に制定した。語源を同じとする野球のバッテリーのポジションの番号が「1」「2」になることにちなんで。
【漢字の日】
1995年(平成7年)、日本漢字能力検定協会(漢検)により制定された日。
「(12(いい字)12(いち字)」の語呂合わせ。
【児童福祉法公布記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、15歳未満を対象に就労制限を設けた児童福祉法が公布されたのを記念して。