「今日は何の日」予約投稿

2014年03月12日

Posted by すー at 04:00 Comments( 3 ) 日記
本日12日(火)は、仕事を忘れての家族旅行でPCを置いてきましたので、予約投稿です。
毎日「今日は何の日」をご覧いただいている人がおられるとお聞きしていますので、それだけの更新です。
ご興味の無い方はパスしてください。

本日の写真は、3月8日の我が家の庭で咲く「サンシュー」です。
小さな黄色の花が咲きだしました。うれしい色合いです。花ひとつの大きさはたぶん2~3ミリ程度かな?
旅行からもどったら満開近いかも知れませんね。






「今日は何の日」

12日(水) 先勝 [旧暦二月十二日]

【サイフの日】
「3(さ)12(いふ)」の語呂合わせから。

【聖グレゴリウスの祝日】
教皇権を確立し、典礼書や聖歌をまとめた大教皇、グレゴリウス一世の命日。

【サンデーホリデーの日】
1876年(明治9年)のこの日、日曜日を休日に、土曜日を半休にすることが決まった。
ちなみに、半休を表す「半ドン」という言葉は、休日を意味するオランダ語「zondag」に由来し、「半分ドンタク(休日)」という意味である。

【奈良・東大寺二月堂お水取り・大松明】
3月1日から14日間にわたって行われる修二会(しゅにえ)の中の一行事。
12日の夜、巨大な籠松明が本堂の回廊を駆け抜ける「韃靼(だったん)の行法」が行われ、その火の粉を浴びると厄除けになるといわれている。
13日午前1時半過ぎから堂前の「若狭井」の水を汲み取り、十一面観音に供えられる。