昨日(1/27)の朝は、このところの強い寒気がゆるみ、日中の気温の二桁まで上がり、太陽の日差しに温もりを感じることができました。何か3月の気温とか?。それにしても。激しい乱高下で、体調を崩し、風邪などを引かれている方も私の回りで話を聞きます。この気温の乱高下の大きさでは、体調の維持管理が難しいですよね。知り合いと話した時も、こんな時は規則正しい生活をし、早寝早起きでいつものペースを保つことが大切になるが! それが難しいと? そうでしょうね。その方も自分ではそのつもりでも、仕事が、友だちがそのペースを乱すと!。
そんな昨日は、段々と動きが不安定になってっきたデスクトップパソコン(購入から7年)から新しいパソコンに移行するための作業をしつつ、個人事業主としての確定申告のための伝票や領収書の入力作業などをスタートしました。何とか、この確定申告は旧パソコンで仕上げてしまうつもりでおります。旧パソコンの最後の仕事にと思っています。7年もお世話になったパソコンなので花を持たせて引退させたいと思っております。
確定申告に必要な書類を整理していると、妻の分の国民年金保険料の控除証明書がどうしても見つかりません。これは大切なものだから片づけておくと私が預かった記憶があるのですが、その手の書類を保管しているところを探してもどうしても見つかりません。妻の国民年金保険料も結構高いので、困った・困ったと!。
そこで、再発行してくれるのか、年金事務所に連絡を入れると、お急ぎなら速達でお送りしましょうか?と何ともご丁寧に対応してくださいました。そんなに急がないので普通で結構と! 年金事務所もいろいろと言われているので、最近の対応はいいですね。
わが家では、私が年金をもらいながら、その中から妻の国民年金を支払うという生活です。私の年金額のかなりのパーセントを占めていおります。
そんなこんなで、午後はパソコンに移行作業と、確定申告のための資料整理でバタバタとして、散歩なしでしたので、こんなパソコンの写真で!。最近は、デスクトップパソコンは本当に選択肢が少ないですね。私はエクセル集計なども多いので大きな画面のモニターが欲しいのでこんなデスクトップパソコンに今回もしました。

★おまけの一枚
パソコンのキーボードを打つ手が痛い!。
こんなあかぎれが手の指のあちこちらに・・・キーボードを打つと響きます。
でも、しばらくは暖かくなるとの予報もあるので、改善するかもと期待しています。

「今日は何の日」
28日(木) 赤口 [旧暦十二月十九日]
【初不動】
この日は、年明け初めての不動尊の縁日。成田不動尊や狸谷山不動院など各地の不動尊では参詣する人が多く見られる。
不動尊とは不動明王の尊称で、右手に剣、左手に羂索(けんさく)を持ち、憤怒の表情で火焔を背負っている。
【コピーライターの日】
1956年(昭和31年)のこの日、万国著作権条約が公布されたのにちなんで制定。
【ダンスパーティーの日】
1883年(明治16年)のこの日、麹町山下町に鹿鳴館がオープンしたことを記念して制定された。
イギリス人の建築家コンドルの設計による鹿鳴館は建坪410坪、レンガ造りの2階建てで、建築費は18万円(現在の40億円位)。バーやビリヤード場もあったそうである。
そんな昨日は、段々と動きが不安定になってっきたデスクトップパソコン(購入から7年)から新しいパソコンに移行するための作業をしつつ、個人事業主としての確定申告のための伝票や領収書の入力作業などをスタートしました。何とか、この確定申告は旧パソコンで仕上げてしまうつもりでおります。旧パソコンの最後の仕事にと思っています。7年もお世話になったパソコンなので花を持たせて引退させたいと思っております。
確定申告に必要な書類を整理していると、妻の分の国民年金保険料の控除証明書がどうしても見つかりません。これは大切なものだから片づけておくと私が預かった記憶があるのですが、その手の書類を保管しているところを探してもどうしても見つかりません。妻の国民年金保険料も結構高いので、困った・困ったと!。
そこで、再発行してくれるのか、年金事務所に連絡を入れると、お急ぎなら速達でお送りしましょうか?と何ともご丁寧に対応してくださいました。そんなに急がないので普通で結構と! 年金事務所もいろいろと言われているので、最近の対応はいいですね。
わが家では、私が年金をもらいながら、その中から妻の国民年金を支払うという生活です。私の年金額のかなりのパーセントを占めていおります。
そんなこんなで、午後はパソコンに移行作業と、確定申告のための資料整理でバタバタとして、散歩なしでしたので、こんなパソコンの写真で!。最近は、デスクトップパソコンは本当に選択肢が少ないですね。私はエクセル集計なども多いので大きな画面のモニターが欲しいのでこんなデスクトップパソコンに今回もしました。

★おまけの一枚
パソコンのキーボードを打つ手が痛い!。
こんなあかぎれが手の指のあちこちらに・・・キーボードを打つと響きます。
でも、しばらくは暖かくなるとの予報もあるので、改善するかもと期待しています。

「今日は何の日」
28日(木) 赤口 [旧暦十二月十九日]
【初不動】
この日は、年明け初めての不動尊の縁日。成田不動尊や狸谷山不動院など各地の不動尊では参詣する人が多く見られる。
不動尊とは不動明王の尊称で、右手に剣、左手に羂索(けんさく)を持ち、憤怒の表情で火焔を背負っている。
【コピーライターの日】
1956年(昭和31年)のこの日、万国著作権条約が公布されたのにちなんで制定。
【ダンスパーティーの日】
1883年(明治16年)のこの日、麹町山下町に鹿鳴館がオープンしたことを記念して制定された。
イギリス人の建築家コンドルの設計による鹿鳴館は建坪410坪、レンガ造りの2階建てで、建築費は18万円(現在の40億円位)。バーやビリヤード場もあったそうである。